百合が原公園のタグまとめ
「百合が原公園」タグの記事(92)
-
百合が原公園part1
【撮影日10月21日】百合が原公園のシンボルサイロ展望台キバナコスモスが色どりよく満開でしたモニュメント1「花の輪と和」中心のが原型周り3枚は一部を拡大カラーはカメラの多重機能を使用モニュメント2「北の森たち」リリートレイン乗りました
-
ムクゲ・コレクション(百合が原公園)
「百合が原公園」の名が示すように百合の花が多い公園ですね、世界の百合広場には、約100種類のユリが植栽されているそうです。開花期は過ぎていましたが、現在はダリアやムクゲの季節です~リリートレインの線路沿いにある「ムクゲ・コレクション」は、耐寒性があることから、平成18年より植えられ現在は、約35品種があるそうです。中国が原産地と云われていますので、そう思って花を見れば中国風のイメージがある様...
-
リリートレイン(百合が原公園)
「百合が原公園」は敷地面積25.5haもある大きな公園です。東京ドームが約3.5haですから公園の広さは推して知るべしですね~あまりにも広いせいなのか園内には軌道が敷かれ「リリートレイン(ジーゼルエンジン)」が循環しています。現在は環境に配慮しバイオジーゼル燃料(廃食油)を使用しているようです。以前に乗車したときは車両の色が濃い緑色でしたが現在はクリーム色になっていました。HPによれば、旧国...
-
百合が原公園の花々
今日の散歩は少しばかり遠出して「百合が原公園」です。大きな公園ですからカメラ用デイバックには飲み物や昼食など二人分(結構重たい) 背負う、朝のゴミ出しと荷物運びは爺々の仕事なので仕方ない(笑)画像は今が見頃の花々です。にほんブログ村 にほんブログ村ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナーのクリックをお願いいたします
-
ダリア
百合が原公園では、ダリアが見ごろを迎えています。色とりどりの花が美しさを競って次々咲き、トンボや蝶が飛び交い、「もうすぐ秋」を物語っています。画像をクリックすると拡大します。
-
札幌百合が原公園
札幌百合が原公園以前から行って見たかった所です曇り空でお日様が出ていませんが風がそよそよ吹いて見て回るのにはとても良い天気でした。温室には変わった花が沢山ありました。 百合の種類が多く他花も沢山咲いていました、平日なので空いていました、ゆっくりみることができました
-
2020 シコタンソウ(色丹草)
もう6月18日めったに更新しないblogになっちゃってます(;´▽`A``先日 百合が原公園に行ってきました大好きな花シコタンソウ(色丹草)ほぼ咲き終わる時期になってましたが何枚かは撮って来れました♪この 宇宙人のアンテナのような蕊が可愛いよね~♡来年は綺麗に咲いてる時期に見に行けたらイイナァ☆彡今日も見に来てくれてありがとう💕Thank you for today....
-
百合が原公園(その1)
今日は脳神経外科で脳のMRIと血糖値(HbA1c)を調べ受診してきました。一年ぶりのMRIでしたが、新たな脳梗塞の発生は認められないということで、取りあえずはホッとしております。血糖値の方も前回に比べると下がっており、薬の効果が出てきたようです。写真は先日散策した百合が原公園です。温室など室内には入らず、ソーシャルディスタンスを保ちながら歩いていました。↓画像をクリックすると少し大きくなりま...
-
百合が原公園(3)花の写真だけですが・・・・・・
-
百合が原公園(2)高山植物写真だけですが・・・・・・
2020/05/28 17:00 - ワイン好きの料理おたく 雑記帳 -
2020年5月23日(土曜日)百合が原公園へ行きました...
散歩の延長です。相方を誘いました。――百合が原公園にチューリップを見に行きますが、ご一緒していただけますか・・・・・・?――行く!百合が原公園にはJRを利用します。百合が原公園駅下車徒歩10分。駐車場は閉鎖されています。温室のある緑のセンターは休館中。野外散策は自由です。無料です。たくさんのチューリップがお出迎えしてくれました。ムスカリの濃いブルーにチューリップが鮮やかに映えます。 園内を散...
-
温室の花1
百合が原公園内の温室の花です。画像をクリックすると拡大します。
-
雪割草を見てきました。百合が原公園緑のセンター
雪割草をちょっと調べました。一般に「雪割草」と呼ばれるものには、オオミスミソウ、ミスミソウ、スハマソウ、違う変種のケスハマソウがあります。早春に開いた花弁のように見える部分は萼片で、花弁はありません。オオミスミソウ(大三角草)キンポウゲ科の多年草。スハマソウ(州浜草)、キンポウゲ科の多年草。ミスミソウ(三角草)、キンポウゲ科の多年草。葉の裂片の先がとがるものをミスミソウ,とがらないのをスハマ...
-
温室の花(百合が原公園)
久しぶりに百合が原公園に行きました。ラン展が開催中で、いろいろなランが並び美を競ってるかのようでした。画像をクリックすると拡大します。
-
百合が原公園緑のセンターの花たちです。
ラン展に誘われて訪れましたが、温室内では、ツバキがたくさん咲いていました。また柑橘の展示も行われていました。 ツバキは日本の色を感じます。 ステキな色のシクラメン。 ギンヨウアカシア 黄色は「たちばなもどき」、赤色は「トキワサンザシ」 ギョウリュバイ 獅子ゆず クリスマスローズ
-
ダリアの季節(百合が原公園)
久しぶりに訪れた百合が原公園、公園内を走る「リリートレイン」の色がグリーンから明るいベージュ色に替わり、ダリアの花とのコラボも良く似合うようですね~にほんブログ村 にほんブログ村ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナーのクリックをお願いいたします
-
札幌秋晴れダリア満開
-
百合が原公園で「彼岸花(曼殊沙華)」を見ました。
久し振りに百合が原公園へ行きました。温室で鉢植えの彼岸花(曼殊沙華)が満開です。 古い歌です。 『長崎物語』作詩梅木三郎 作曲 佐々木俊一 昭和13年――赤い花なら曼珠沙華オランダ屋敷に 雨が降る濡れて泣いてる ジャガタラお春未練な出船の ああ鐘が鳴るララ 鐘が鳴る―― この歌の印象が強く、曼殊沙華は赤い花のイメージでしたが、白、黄、紫などの花もありました。赤は妖しさ、白は清楚・死、黄は陽気...
-
百合が原公園(3)
昨日に続き「ムクゲ」の花です。35種もあるそうですから、全ては撮り切れません(既に散ってしまった花もあります)「ムクゲ」の花に似た姿で、今の季節に咲く花「キョウチクトウ」と「タチアオイ」がありますね~いずれもよく似た花で「タチアオイ」は「コケコッコの花」とも云い、爺なども小学校に帰り道「コケコッコの花」を顔に貼り付け無邪気に遊んでいたことを、この花を見る度に懐かしく思いだします。にほんブログ...
-
百合が原公園(2)
大きな公園内を「リリートレイン」が周遊して子供にも人気の公園ですね~沿線には今が盛りの「ムクゲ」が35種もコレクションされて「リリートレイン」に乗っての花めぐりも又楽し~にほんブログ村 にほんブログ村ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナーのクリックをお願いいたします