眼鏡のタグまとめ
「眼鏡」タグの記事(648)
-
流れ星が新調させてくれた眼鏡。
おニューな眼鏡ヽ(=´▽`=)ノやっと取りに行けました!中近両用。できたら好みの紫色があればいいな〜と思っていたのですが無くて、じゃあもうデザインはなんでもいいやと思っていたのですが店員さんにお勧めしていただいたやつ。ボルドー色の眼鏡って初めてなんですけど、紫色じゃないならなんでもいいと思っていたわりにはお気に入りです。これで手元の見え辛さから開放されて思う存分物作りが出来る!本も読める!嬉...
-
昇降式テーブルと眼鏡
今まで食事は1階のダイニングでとっていました。一番の理由は2階の自室に運ぶと階段でバランスを崩して食器を落として割るので。(経験済み)でも、ダイニングは普段は暖房を入れていないので朝など6℃と冷え込んでいます。エアコンを入れてもすぐに暖まらず起動音がうるさい上に電気代も無駄になります。実家での生活も1年以上経ち階段の往復にも慣れたのでしばらく前から試しに自室に食事を運んでいました。一回も落と...
-
新しい眼鏡と鳥たちとのお付き合いϵ( ・Θ・。)϶ &...
✾Chii GARDEN✾おはようございます☀️(お訪ね頂きありがとうございます🥰)2度目の緊急事態宣言···1度目とはまた内容も違うので一都三県に入らない我が家は様子を見つつの生活ですしかし、この事で生活に影響を受ける方々、お仕事が出来ない方々がどれ程いらっしゃるのかを思うと何も出来ず、心が痛みます。✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼寒波が来...
-
年末年始営業時間ご案内メガネのノハラ京都ファミリー店遠...
メガネのノハラ京都ファミリー店は年末年始も休まず営業いたします。大晦日12/31(木)はいつもより1時間早い20時に閉店。元旦1/1(金)は18時閉店となります。ご来店の際はお気をつけくださいませ。
-
13年間緑内障性の変化がない
Q 両目強度近視と乱視があり視神経が小さいそうなので、13年前から定期的に6月にOTC、12月に視野検査をして緑内障のチェックをしています。今月視野検査をして頂き、緑内障は発症していないと言われ喜んでいた次第です。添い寝最中に子供の頭が私の左眉付近にあたりました。念のため、いつもの緑内障チェックして頂く専門病院ではなく(家から非常に遠いので)近くの眼科にその旨を伝えて検査をして頂きました。そ...
-
勘三郎さんとてもおすすめです☆
こんにちはいよいよクリスマスまで数えるだけになりましたね!!昨日はサンタのお菓子のブーツを買いました☆今はいろんな種類があるんですね!宝石箱みたいになっているタイプに惹かれましたがこどもたちは質より量でお菓子のいっぱい入っているブーツを選んでいました(^^)今日は中村勘三郎ブランドのフレームのご紹介ですフロントはメタルでナイロールなので掛けて頂くとすっきりした印象ですテンプルはカーボンでかっ...
-
タケオ社長のDAKARA金栄堂 Youtube編 メガ...
現在マスクを着用されている方がとても多いですが、寒くなってきて今までよりもメガネが曇ってしまう、そういった方がとても多いです。今回はメガネが曇りにくいマスクの着用方法をご紹介させていただきます。■タケオ社長のDAKARA金栄堂 Youtube編通常であれば温かい息がマスクから上ってきてしまいメガネを曇らせてしまいます。この場合主に曇るのはメガネの内側。メガネの曇り止めを使用する方法もあります...
-
手袋が意思持つ夜のモーツァルト
ネットで注文した眼鏡が届きました。通販で買うのは初めてですし、眼鏡ってお店で機械を使って検眼して、レンズを合わせてもらうイメージでしたから、ネット購入は不安もありました。けど届いたものを掛けてみると、何も問題なし。掛け具合の調整、フィッティングは、できればお店の人にやってもらうほうがいいのですが、今回は自分でトライしました。ドライヤーでつるを温めて、折らないように気をつけながら、つるのカーブ...
-
999.9(フォーナインズ)2021年新作スペシャルシ...
100年続くブランド。それがフォーナインズの目指す高み。Quarter-century。常に機能、品質を追求し、新たな価値を創造し続けることで辿り着いた。フォーナインズのもの創りは、これからも進化し続ける。『眼鏡は道具である。』この揺るぎないコンセプトのもと磨き上げてきた、掛けやすく、壊れにくく、調整しやすい眼鏡。移ろい続ける人々の価値観を満たすため、機能、品質、デザインを絶えず追求すること...
-
フルラ入荷しましたメガネのノハラ京都ファミリー店遠近両...
いつもメガネのノハラ京都ファミリー店のブログをご覧くださいましてありがとうございます。イタリアの伝統あるブランドFURLAのフレームが入荷しましたVFU489JCOL0383VFU487JCOL0383VFU498COL316A遊び心のあるテンプルデザインが面白いフレームです かわいいデザインでかけやすいメガネです。ぜひお手にとってみてください。
-
マスクラックの取り付け方
マスクラック動画をSNSで沢山配信中ですメガネへの取り付け方や、装着イメージがより伝わりますように!!!TikTok、Facebook、Instagramなど是非御覧ください!!撮影も楽しくワイワイと行っており、今後も動画配信していきますので皆様にも楽しく見ていただけますと嬉しいですデザイナーも見れるかも~!???耳楽気持ちも楽見てください~
-
お土産メガネのノハラ京都ファミリー店遠近両用体験ブース
いつもメガネのノハラ京都ファミリー店のブログをご覧くださいましてありがとうございます。先日伊勢神宮へお参りに行ってきたスタッフよりお土産をいただきました。名産品である伊勢海老を使用したせんべいだそうです。初めて食べるので楽しみです。好評!遠近両用レンズ体験コーナー京都ファミリー店の「遠近両用体験ブース」では遠近両用や室内快適中近レンズなどの日常での見え方を疑似体験していただけます。メガネのノ...
-
空の下、女子も眼鏡にお洒落する
朝からアメリカの大統領選挙の開票速報を見続けてさすがに疲れました。ひとやすみ。朝の雲あっという間に変化して行く、その美しさにしばし見とれた。忙しくシャッターを切りました。秋の空だねえ。こちらのお嬢さんは、とうとう眼鏡着用です。お気に入りが見つかって、とてもうれしそう。昔は近眼で眼鏡をかけるのは、ものすご~~く抵抗があったんだけど。今はフレームにたくさんの種類があって、お望みの物が見つかると眼...
-
タケオ社長のDAKARA金栄堂 Youtube編Ray...
サングラスのみならずメガネフレームも年代を問わず人気の高いRayBan(レイバン)のアイウェア。多くの著名人や芸能人の方などもかけられておりますが、いざ同じものを購入しても顔に合わなかったという方や、ずれてくる、まつげが触れる、痛くなるなど、色々な症状が出てしまう場合があります。そこで金栄堂ではこのレイバンのアイウェアに対し様々なチューンナップやカスタムを行い、お一人お一人のお顔に合わせて調...
-
フラットなリーディンググラス
ReadingGlasses視力が・・・すごく衰えてきてます(*-*;フラットに折りたためて栞のように薄いケースに収納これ便利そう~美術館の売店にあって気に入ったのでottoからの今年のバースデイプレゼントとして買わせてもらいました(9月の誕生日にcashをもらっていたのでその一部で・・(笑))スマホケースの中にもピッタリ収まります昨年も自分へのバースディプレゼントとして遠近両用の眼鏡を作っ...
-
伝統あるメガネフレームメガネのノハラ京都ファミリー店遠...
いつもメガネのノハラ京都ファミリー店のブログを御覧くださいましてありがとうございます。およそ140年もの歴史を誇るドイツの一流メガネブランドローデンストックのフレームをご案内します。R0028D145シンプルながら上品さを感じるデザインです。R0028C140テンプルにはローデンストック独自のバネ丁番であるローダフレックスを使用より広い稼働範囲により快適な掛心地です。ぜひ店頭にて現物もご覧く...
-
エレガントなメガネフレームエクラージュメガネのノハラ京...
いつもメガネのノハラ京都ファミリー店のブログをご覧くださいましてありがとうございます。エレガントさが魅力の婦人用フレームECLAGE(エクラージュ)をご案内いたします。EL-001Col.1ブランド名であるエクラージュはフランス語のEclat(輝き)とMariage(調和した状態)を組み合わせた造語です。テンプル素材としてβチタンとスーパーエンジニアプラスチック材であるポリフェニルサルフォン...
-
10月は体育の日。
10月はハロウィンだが。その前に体育の日もあったな、と思い出して10月は昔の体操服をクローゼットの段ボール箱から取り出して着てみた。今でもサイズはほぼ変わらない。わずかに胸周りがきついくらいか。あの頃、好きな人がいたな、などと当時の切ない気持ちを思い出して少しドキドキした。たまに過去を振り返るのは良いことだ。だがそこに溺れてはいけない。わたしたちは『今』を生きているのだから。
-
AERO-V1、シールドセット・キャンペーン
本日から、KABUTOのキャンペーンを開始します!キャンペーンの内容は、KABUTOのエアロヘルメットのAERO-V1をご購入いただくと「AR-3シールド」をプレゼント!AERO-V1は、シールドは別売りですが、今回はシールドをプレゼントいたします!シールドのカラーはライトスモーク。現在、新型コロナの影響で、通勤需要もありシールド付きタイプのヘルメットはとても人気があり、カラーによっては欠品...
-
いそいで楽譜を貝に
明日、エレクトーンの初心者の体験レッスンがあります。今月から入会の生徒もいますが、その生徒は鍵盤経験者で弾きたい曲の楽譜を持って来たから普通にレッスンできました。でも明日の生徒は一からだから。エレクトーンの子供の初心者は何年振りかな?10年振りくらいかな?テキストも捨てちゃったし。急いで買いに行きました。電車で行くのは面倒だな!検索すると車だと早い。そういえば母が入院していた時はそうそう、こ...