着色モルタルのタグまとめ
「着色モルタル」のタグがついている新着記事と人気記事をまとめました。エキサイトブログには着色モルタルに関連するブログ(日記、記録、写真、レビュー、噂、まとめ)がたくさん投稿されています。
「着色モルタル」タグの記事(3)
-
いえのえほん/過去へ・山鼻M邸2004
前面道路幅員が最小の4メートル、そこの建て替え。要望をヒアリングしていたら、3階建てになった。道路が狭く、全景を撮るには向かいの家の庭越しになった。14年後の紅葉の頃、外壁の着色モルタルが時と共に映えている。3層吹抜部分に木組みのカーテンウォールが入る。土間と古材、古い物好きのオーナーに上手くはまった。3階書斎から見下ろした吹抜の土間。当時のガラスは3-12-3のペアガラス、土間は床暖房で気...
-
いえのえほんその後/札幌中央区M邸2005
海容寺で先鞭をつけた大開口の初期の住宅版、古材も要所要所使って玄関から続く土間。2005年に竣工・・この大開口の断熱ブラインドのヒモが空回りするということで、胆振の地震直後に呼ばれて伺う。コーナーを大胆に占める吹抜、それに面した3階がMさんの書斎、にもかかわらずあまり揺れを感じなかったという。豊平川の河川敷地盤だからか・・前面道路は狭いので、いつものように本通りに車を停めて向かう。100mほ...
-
外壁、着色モルタル・その後
当社で外壁の仕上げに、最初に着色モルタルをトライしたのは、2000年光の森学園の『光陶房』(陶芸棟)だったように思う。ドイツ製(ドイツは、塗料の分野でも進んだ国です)の着色材の調合が、まだ掴み切れていず、期待したような発色にはならなかったけど、最初から色のついたモルタルの櫛引仕上げが新鮮だった。翌年の2001年岩見沢の緑が丘で、続いて着色モルタルに挑戦。手前片流れが親世代(1人)奥切妻2階建...
総件数:3 件