睡蓮のタグまとめ
「睡蓮」タグの記事(358)
-
黄菖蒲のある風景
-
2月の芳賀- 2017年・真岡鉄道 -
こんばんは3年前の真岡鉄道。2月、くっきり澄んだ冬晴れの季節から春霞の季節へ変わる頃。筑波山はちょっとぼんやり春霞の向こう。芳賀はとちおとめの大産地、いちごの盛りの頃、ビニールハウスが白く光ります。まだ冷たい北風に汽車の煙が舞いました。2017/2/12七井→益子6002レC11325+50系客車(画をクリックすると大きな画が開けます)今日の汽車は久しぶりに米粒サイズ、画面下端のちっちゃな白...
-
雨の一日
我が家の睡蓮も開花しました本日開花のオオヤマレンゲ新緑が深くなっている気がします明日は一時的に天気は回復。月曜日はまた大雨予報。梅雨の走りとなりました。皆様、良い休日をお過ごし下さい。
-
紫陽花や睡蓮が?!
新緑の5月も半ばに差し掛かります。関東で紫陽花寺と言われるのは、鎌倉の明月院等ですが、私の住んでいる街にある某紫陽花寺も今日は一つだけ、紫陽花が咲いています。このデザインは爽やかです。今日は白い睡蓮や紅い睡蓮も池に咲いていました。この池には亀や鯉やカモ、ともすればカワセミもやって来ます。紫陽花がそろそろ・・・と言ったところですが、密の問題があるので、せめて地元の人には開放されて欲しいです。
-
オーバルとリム皿
お知らせ緊急事態宣言延長に伴い、お店のサンカクバシも5月一杯臨時休業いたします。心配や不安のなくなるまで大事をとって営業再開をしたいと思います。しかし有り余る自由時間をどう過ごすか、何もしないというのも飽きてきます。私もその一人なのですが、陶芸の制作は基本一人作業なので、雑粘土を再生したりして制作してます。今回は何年も前に購入してて固くなった白御影土を水に沈めてドロドロにして少しづづ乾燥させ...
-
睡蓮植え替え
体長がすぐれないので、かかりつけのお医者さんで検査。少しいつもより血圧と体温が高い。お医者さんの見立ては、過労かな。最近、少し無理してるかも今年還暦。無理がきかなくなってきました。午後は気温も上がり、気分転換に睡蓮の植え替えを行いました。(植え替え作業の写真は、iPhone11で撮影しました。なぜか思うように写せない。7PLUSの方がよかったな。)睡蓮の生長点が、鉢からはみ出ています。。こり...
-
私は何を目指すのか?
さてさて、雪コッコでございます。これから開花のヒヤシンス(遅い🐌💨💨)この時点で香りがするので楽しくてお勤め品でも次の年の芽吹きを期待して買って来て植えてしまう🦓その隣にはラーメン🍜が…😆牛ふん堆肥と寒肥のダブルパンチで葉だけが伸びた、多分ムスカリ?...
-
水面
2020.2.21調布市フォトカノンの公募展「花」がテーマなんですが今まで撮ったものの中からテーマが見つかったのでさっさと入稿しました(笑)フォトカノンさんがパネルに仕上げて下さいます。BOOKをただ今制作中。26日(水)から会期スタートです。ナダール「旅展」2020年2月26日(水)~3月8日(日)open 12:00 - close 19:00*月曜・火曜休廊/最終日は16:00まで 昨...
-
睡蓮とコスモス
庭園風に造られた小さな池に、薄紫色と黄色の睡蓮が柔らかな日差しを浴びて生き生きとした様子で綺麗に咲いている。また、近くの噴水花壇では、噴水の周りに植えられている、手入れの行き届いたコスモスと、噴水に見え隠れする美女の像が見られる。睡蓮噴水花壇
-
睡蓮:4日目
完成!!池も丹念に箱絵と見比べながら。約1時間半。トータル約22時間半。最初はどうなることかと思ったが、ジグソーパズルは地道に一つずつ組んでいくしかない。当たり前ですが、時間が掛かっても何時かは完成する。クロード・モネ「睡蓮」ピース数:1000マイクロピースサイズ:38×26cmメーカー:ビバリー品番:M71-870パネルはEPP-66-423パネルマックスゴールド
2019/10/20 19:24 - ジグソーパズル(世界最小ピース) -
水...
「睡蓮」美しいですねえ。睡蓮の学名は水の妖精というところから来たそうでそれも素敵です。これは亜熱帯性の睡蓮で、ブルーロータスですかねぇ。先日、足を運んだ温室の中で見つけました。楚々として咲いていて見とれてしまいました。こういう水の妖精は美しいのですが。。。。今日の東京地方は台風一過。。。。いやぁ、良く降りました。皆様のところではいかがでしたでしょうか。昨日は台風ということで家に居て、少し休み...
-
夏の名残り
-
美しい表情♪
今年の夏の疲れがようやく和らいで来たように感じます。真夏の風邪や咳で随分身体が痛めつけられていたようです。顔色もかなり悪かったみたいで、友達にも心配されて気にしていました。少しずつ顔色も明るくなって来たと思います。自分で言うのもなんですが・・・やはり元気でないと表情まで暗くなってしまいそうで、いけませんね。私が明るい笑顔で訪ねて行くと、とても喜んでくれていた兄。また元気な笑顔を取り戻した方が...
-
睡蓮最終章
α65、AF APO TELE ZOOM 100-400mm F4.5-6.7
-
睡蓮と花菖蒲(勧修寺)
6月。勧修寺の氷室池には花菖蒲と睡蓮が咲き乱れます。サツキも咲いていた勧修寺。花盛りです。(※6月1日撮影)
-
睡蓮にトンボ
庭園の池には睡蓮の花が綺麗に咲いている。睡蓮の葉っぱは、花の周りを比較的広い面積で水面を覆っている。その広い葉っぱの上に色んな「トンボ」が来て休憩している。睡蓮の花も水面に映って、何処となくゆったりとした雰囲気を創り出している。「ギンヤンマ」のカップルが一か所に長居せず、あちこち移動している小さい「イトトンボ」がいる「ハグロトンボ」もいる逆さ睡蓮先程の「ギンヤンマ」のカップル「ギンヤンマ」に...
-
夏のおわり
睡蓮がまだ咲いていることに驚く(2019.9.21 フラリエにて名古屋)9月も後半だというのにこの暑さはなんでしょうね台風の影響で名古屋も不安定なお天気とはいえ、それほど雨は降りませんでしたせっかくの3連休でしたけどちょっと体調を崩してほとんど家でのんびり寝てた?ってかんじ^^;写真は、連休初日にちょっとだけ出掛けて撮ったものそこまでは、元気だったので笑3連休ももう終わり体調も良くなってき...
-
水辺物語#1
眠ってしまう前に。。。
2019/09/20 04:54 - Bamboobooのひとりごと -
はれとけ
「け」ってやつが人生をゆたかにするんだ「はれ」ってやつは「あ自分いきてんじゃん」って思う時楽じゃなかったよってその人はいったけれどいいなそんな人生味があるなって思った
-
睡蓮:2日目
濃い所をやっていって割と進めた、ようやく光明が見えた。。約8時間箱絵と睨めっこする回数が多いほど時間は掛かる。池部分は難しそうなので後回しに。
2019/09/09 11:49 - ジグソーパズル(世界最小ピース)