睡龍のタグまとめ
「睡龍」タグの記事(7)
-
まるで赤ワイン・・・貴重な10年古酒がお気軽に飲める!
あれほど暑かった夏を忘れてしまうかの様に、急に秋らしく肌寒さを感じる今日この頃。酒蔵では、早いところでは酒造りが始まっています。これから来春までに誕生する日本酒は、平成30酒造年度で業界用語では平成30byと呼ばれます。ですので、今発売されている日本酒でもっとも新しいのが平成29酒造年度に造られた平成29byの日本酒と言う事になります。酒庫なりよしでもたまに、ラベルに記載されている瓶詰め年月...
-
ビールも良いけど、この暑さは「どぶソーダ」やね!
毎日暑い日が続いていますね。昨夜の閉店後は、にごり酒の「きもとのどぶ」を炭酸水で割った“どぶソーダ“を飲みながらの閉店作業!いつものビールもいいけど、このクリーミーでマイルドなにごり酒の旨さと、後口のさっぱり感がやみつきになりそう(^^;;これはおかわりが止まりません!これは、酔う前に作業を終えないとヤバイぞ~…(^^;;★生もとのどぶ1,8L3291円720ML1646円(税込)
-
サッパリ目の角煮にはこのお酒がいい!
昨日・一昨日と五月晴れで気持ちよい天気だった福岡ですが、今日はあいにくのジメジメした雨。天気予報では、梅雨の走りと言っていましたね・・・。そろそろジメッとした梅雨がやってる・・・()梅雨が苦手な店主なるきちですが、ココ数年は晩酌を燗酒に変えて、あれだけひどかった梅雨のだるさや夏ばてが無くなりました。「暑い時こそ熱い飲み物」というのは本当ですね。ジメッとした夜に、カラッとした燗酒は疲れた内臓も...
-
さすが加藤杜氏!バリ旨やん!!
奈良県宇陀市の睡龍 純米吟醸28by。穏やかな吟醸香と柔らかくまろやかな味わい、ややグレープフルーツの風味がありつつ、爽やかにキレていく。今までの硬めでキリッとしたイメージとは違って、まろやかで中吟醸らしい良か出来栄え!冷温で旨い、燗酒だとさらに旨くなる‼︎このお酒、凄い!!!
-
品切れ間近とおすすめの新酒
菊姫吟醸あらばしり、酒屋八兵衛純米吟醸無濾過生原酒、都美人純米吟醸しぼりたてが、残り数本になりました。無くなり次第完売となります。今の新酒のおすすめは、辛口なら睡龍純米無濾過生原酒、口あたりの良さなら酒屋八兵衛純米酒無濾過生原酒がおすすめです!★睡龍純米無濾過生原酒1,8L3089円(税込)★酒屋八兵衛純米無濾過生原酒1,8L2880円(税込)umazake Saves Tha Earth
-
今なら19byが通常品と同価格!超お買い得!!急げ~
いやいや急に寒くなりました。こんな時には温かい食べ物・飲み物が欲しくなりますよね。温かい鍋料理に温かい熱燗...あ~考えただけでヨダレが出てきます(^^;;熱燗と言えば、このお酒。日本酒発祥の地である大和の国奈良県の銘酒「睡龍(すいりゅう)」です!それも、伝統的な製法で造られた生もと造りの純米は、「これぞ生もとのお手本だ~!!」と言えるくらいしなやかで味わい豊か。今だったらなんと・・・19b...
-
昨夜はどぶトニック!!
昨夜は「どぶトニック」でクールダウン!ビール🍺も良いけど、どぶソーダやどぶトニックの方が、体の熱が下がる気がする‼️旨すぎて飲み過ぎてしまう気もする~(^^;;体も心もクールダウンした後は、「生もとのどぶ」をお燗して“どぶ燗”で食中酒として晩酌。あ~。疲れが取れるバ~イ(^^)ちなみにこのトニックウォーターは、佐賀県になる友桝飲料さんが佐賀県のバーテンダーさんと共同で...