短鎖脂肪酸のタグまとめ
「短鎖脂肪酸」タグの記事(4)
-
人生(健康)を左右する”腸内細菌”
私は20年ほど前から、動物性のたんぱく質や脂肪を摂らないようにして参りました。卵、鶏肉、乳製品が大好きだった私にとって、食べるのをやめることはけっこう辛かったですね。1人暮らしならまだしも、両親、夫(当時いた)、子ども2人の食事を作らなくてはならなかったから。買い物にしても、自分は食べないお肉や乳製品を買い、自分は食べられない卵料理を作り、ストレスは半端ではありませんでした。けれども、自分の...
-
認知症と腸内細菌
突然ですが、みなさん、認知症には絶対なりたくないですよね。私の両親が、同じ頃に認知症を発症しました。だからと言って、認知症が遺伝すると思いたくありません。日野原先生が、新しいことにチャレンジすることが、若々しい脳でいられるとおっしゃっていて、なるべくいろんなことに挑戦し非日常を体験するように心がけております。私が彼らのようにならないために気を付けている事は、✔なるべく動物性食品を摂らないよう...
-
食物繊維、足りていますか?
今日の朝、目がバッチリ覚めるほどの大きな〇〇〇が出て、びっくり!そのせいもあり、お腹はスッキリ、快調。それもこれも、食物繊維を気にして摂っているからでしょう。不溶性食物繊維の多い玄米や小麦のふすま、小豆など水溶性食物繊維の多い寒天、海藻、🍎などあとは、甘酒のレジスタントスターチ、オリゴ糖、難消化性食物繊維プロラミン。HALLOMより食物繊維がもたらす効用のなかで、近年...
-
腸内エコシステムが重要なのだそうです。
人間の腸には100兆個、1000種類ほどの腸内細菌が住んでいるそうです。この腸内細菌の集合体を「腸内フローラ」と呼んでいます。ビフィズス菌などの腸内細菌が、糞便1gあたり約1,000億個も生息しています。ストレスや過労、口にする食べ物の内容、投薬治療などの様々な理由から、腸内フローラのバランスは崩れてしまいます。腸内フローラは複雑な腸内の微生物の生態系により形成されている。これを腸内エコシス...