石焼ビビンバのタグまとめ
「石焼ビビンバ」タグの記事(22)
-
庭仕事と石焼風ビビンバです。
12月1日(火)晴庭仕事日和です。買ったままのパンジーの植え変えと枯れ菊やシュウメイギク、フジバカマなどなど刈り取りました。すっきりしました。まだ咲いているベゴニアも抜きました。薔薇はまだ蕾がたくさんありますね。咲いてくれるでしょうか。こちらの小菊もまだこれからです。ランチは鉄鍋にありあわせの野菜を入れて石焼風ビビンバです。中華甘みそと四川豆板醤をいれて鉄鍋にごま油をひいて・・・。すこしおこ...
-
【札幌】石焼ビビンパ平岡イオンモール店
札幌平岡イオン1Fのフードコート。たまたま食べた石焼ビビンバが意外に美味かった。
-
長い梅雨@食べて気晴らし
これでもかというほど雨が続いてなかなか明けない長い梅雨ですね。こんな天気のうえに各地で広がる感染者数心が疲弊していきます。それでもお腹はちゃんと減るせめて食べたい物を食べて気晴らしです昨日のランチの石焼ビビンバ駅前で用事を済ませた帰りに初めてのお店だけど寄ってみました。熱々に焼けた石鍋の中でご飯も野菜も卵も混ぜ混ぜ混ぜてる時、ひとり密かにテンション高めジュージューと焼ける音や湯気の中からコチ...
-
発芽玄米は、石焼ビビンバによく合います。白米ごはんで作...
白米5Kg(下にかくれています。)発芽玄米5袋確然1Kgの発送前の写真です。発芽玄米は、白米と同じように炊飯が出来ます。玄米よりも栄養価が高いです。炊き上がったごはんは、発芽玄米のプチプチとしたゴマの様な食感が楽しめます。石焼ビビンバのごはんにもむいています。コクがあるので、白米よりもパンチが増します。人参やごぼうを細かく刻んだ根菜のチャーハンなどにも良く合います。アフコ・秋山農場:http...
-
ぜんまいとワラビをいただきましたので、石焼ビビンバにし...
新潟県上越市周辺では、お雑煮には、ぜんまいが入ります。それで、お正月前には、ぜんまいやワラビの塩漬けがわりと普通に売られています。知人から、わらびとぜんまいの塩漬けの塩抜きをしていただいたものをいただきました。結構たくさんいただいたのですが、石焼ビビンバにしてすぐ完食。やっぱり、スーパーの水煮のぜんまいとは違い、しっかりと山菜の味が強く、大変に美味でした。ご馳走様でした。石焼ビビンバには、白...
-
石焼ビビンバと韓国風お餅
韓国系スーパーで石鍋に入ったビビンバを食べました。正確には、石鍋でなく鉄鍋でしたが。 底の方のご飯が、おこげになっていて、美味しかったです。お惣菜も豊富です。アメリカ産鰻です。捌き方を知らないと料理できませんね。アンコウ。この程度なら捌けるかも。お餅も新鮮で美味しかった。日系スーパーのダイフクよりいいです。ランキングに参加中↓ ↓ 両方応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村カリフォルニア州...
-
眼医者仮釈放につき三渓園へ
昨日の眼医者、終ったのは4時間、待たせるわりに見てくれたのは視力検査(あの、上とか下っていうの)と眼鏡の向うの風船みたいなのを大きな目で見て、風を当てられるやつ、あとは先生が30秒くらいで「次は3か月後にね」というだけで薬を処方しようとするから、左目の乱視が出るとき(きょうの検査)と気にならないときとあるのだけれど、眼鏡を作れる(どっちに合わす)のかとか、朝起きた時とか、何かを見ようと急に視...
-
チヂミ・チゲ専門店 ふるる家
韓国料理の美味しいBAR、ANGAIさんが先月オープンされた姉妹店、ふるる家さんにやって来ました。片町に新しい韓国料理店が出来るだなんて、嬉しくてじっとしてはいられないの!お店は肉バルキッチンがあるビルの2Fで、窓際に座ると大きな窓から光が眩しい~。日本語がペラペラな店主様は韓国出身、だけど関西にいたみたいで、バリバリの関西弁。(笑)暑い夜には冷たい冷麺も辛いチゲもどっちも捨てがたい!ドリン...
-
焼肉 ホルモン光 諸江店
七夕なので焼肉に来ました。いつ行っても超絶満席のホルモン光さん、しっかり予約をしてレッツゴーですd(゚∀゚d)メニューはどれもリーズナブルで種類も豊富!テッポウやアギ、ダッコなんて見慣れない文字もズラリ。店員さんはみんなにっこにこで接客してくれて居心地の良さも抜群、あ、もうすぐにこにの誕生日や注文を終えるとサービスのネギと山葵、ガーリックチップスープかな、と想ったら、これに焼いたお肉をつけて...
-
とうもろこしごはん&鮭のローズマリーソテー ✿ 虫の...
参加中~♪(。uωu)ァリガト♪6月18日(月) 30/25湿度87%昨日の夜12時前、夫は先に寝室で就寝私はサッカーを観戦中だったのだが、クーラーの点いたリビングに移動してきた娘が寝息を立て始めた。そんな時ふと考えていた今もし大きな地震が起きたらどうなるだろう?キッチンは危ないよね~きっと食器が割れて・・・・そうなったら足が危ないわ、割れものが落ちた廊下に取りあえず布団を敷いて今干してい...
-
クオンズ『石焼ビビンバ』
一見、韓国料理屋とはわからないクオンズでランチしました。4人中3人とも石焼ビビンバ。うっかり写真を撮る前に黄味をかき混ぜちゃいました。キムチが壺で提供されたのですが、酸味がなくてとても美味しかったです。キムチを食べ過ぎたせいか、ご飯を半量にしたのにかなりお腹一杯になりました。★★★
-
焼肉屋 和
高畠にある焼肉屋 和さんで夜ご飯。年末にお邪魔した、居酒屋のがわさんと道を挟んでお向かいの場所にあります。とっても気さくなマスターがお一人で営業されているこちらのお店、以前は別の焼肉店で働かれていて、1年くらい前にオープンしたそう。それにしてもにこにこと、笑顔がステキです(゚▽゚*)注文を終えると、”サービスね!”と最初にキムチを出してくれました。キャー、嬉しい、好き!タン¥680能登豚バラ...
-
焼肉レストラン なんば亭 旭町店
豪雪の中、獣を食べるべく旭町のなんば亭さんへ。嵐が来ると焼肉が恋しくなるのは、きっと私たちだけじゃないはず。お店につくと、駐車場には車も無くて店内も貸切。そりゃこんだけ雪が降ってれば誰も外でないよね、と想いつつそれでも私達は焼くのです!嵐の日には、絶対焼肉なのです!!!イノシシバラとはなんてすてきなお肉を注文すると、サービスでサンチュの登場。キャー、これって、イノシシサムギョプサルが出来ちゃ...
-
韓情『石焼ビビンバ』
韓情でランチ。前菜。石焼ビビンバ。美味しかったですが、ご飯を少なめにしたのは大失敗。普通でちょうど良さそうです。★★
-
パリの洒落乙韓国ビストロ『MEE』
今年の夏に初体験した韓国ビストロ『ミー』。オペラ座エリアにあって(つまりうどん屋さんやラーメン屋の並ぶエリアのそば)買い物や美術館巡りのついでに立ち寄れるなかなか使い勝手の良いお店です。実はこの日、私たちは和食を食べたかったのですが予約なしで行った店があいにく満席・・・近くで何か別の店を、と探し歩いていて目に留まったのがここ『ミー』でした。韓国料理のお店とは思えない落ち着いた外観の、おしゃれ...
-
焼き鳥丼 ✿ 石焼ビビンバ(๑¯﹃¯๑)♪
参加中~♪ポチっThanks…ヽ(*’-‘*)-8))11月16日(木) 25/21湿度68%宅配業者が来たので慌てて玄関へ荷物を受け取ってから気づいたっ!(゚゚;) ( ̄ω ̄;)!私あのバカ殿みたいに顔面白塗りのパックをしていたんだったぁ~ )"0"(というラジオの投稿に爆笑してしまいました。∵ゞ(≧ε≦o)ぶ!あの白塗りのパックってしたことないから分からないけど塗って...
-
焼肉 お食事処 てつや
とある日近岡の大通りを通ると、上海楼さんがいつの間にか焼肉やさんに!そういえば金沢情報に載っていたけど、まさか、上海楼さんの場所だったとは。焼肉屋さんが出来たと知れば行かずにはいられない私達、さっそく夜ご飯にGO!GO!d(゚∀゚d)居抜きの店内は席も広々、カウンターも奥行があって居心地が良い。沢山のお花のスタンドの中には”ミートビック”さんの文字が、ミートビッグさんといえば西金沢の名店、焼...
-
ユッケ&サムギョプサル
2日目の夜も終了といったのだが。。。。。まだお腹が空いてると。。。。。娘。ユッケがもう一回食べたい‼️なぁ〜んて言うもんだから22:00頃に明洞へ。しかしこの時間になると閉店まじかでなかなかきまらない空いてるお店を見つけてユッケイッソヨ‼️と聞くとネーと。ようやくユッケにたどり着いた。23:00までならいいよ!と入れてもらえた。ユッケ初日に食べたユッケが殊の外美味しかった。このユッケは味が薄...
-
美味しい石焼ビビンバ「愛(マナ)」行きました。
店名韓国家庭料理 愛 (マナ) ジャンル韓国料理 住所北海道札幌市中央区北5条西13丁目1-119 円山近くにあった古本屋さんが札駅近くに移転したので、探して行ってきました。古本屋さんを見つけ「ホッ」としたのが11時。ヒョイと古本屋さんの近くに、派手な色の韓国ビビンバ専門店を見つけました。「ビビンバ、久しぶりだ。おおし!行くぞ!」と、固く決心して古本屋さんに入店。三冊購入。さて、ビビンバの...
-
青椒肉絲 ✿ 石焼ビビンバ(๑¯﹃¯๑)♪
4月13日(木)23/18みなさん、昨日はご心配ありがとう(*´ω`)(๑'ᴗ')小指の深爪は昨日より痛みが治まってきました。爪は健康のバロメーターと言いますものね。爪割れの原因について調べてみたら、加齢とかストレスというのも関係しているみたい^^;でも私に思い当たる原因はもしかしたら↓これ体質のせいかもしれない・・・(´・ω・`)①乾燥肌の人②貧血気味の人肌が乾燥すると...