福山雅治のタグまとめ
「福山雅治」タグの記事(46)
-
名曲「桜坂」の舞台を訪ねる
福山雅治の大ヒット曲「桜坂」の舞台になった場所が田園調布にある。東急・多摩川線・沼部駅を出て5分ほど歩くと桜並木に覆われた切通しの坂道がありその中央には可愛い赤い歩道橋が掛かっている。20年前の曲のヒット以来ファンの聖地として訪れる人が絶えないとのことで、特にこの時期は見事な桜のトンネルの出現で歩道橋の上から写真を撮る人が多くみられた。
-
被爆クスノキ
ご訪問ありがとうございます核兵器禁止条約が発効された日の西日本新聞のコラムに我が魂はこの土に根差し決して朽ちずに決して倒れずに福山雅治さんが作った「クスノキ」が紹介されていました福山雅治さんのアルバム「HUMAN」の1曲目この「HUMAN」にはとても素晴らしい曲ばかり「家族になろうよ」もはいってます2014年にに発売されたときはライブにも行きました(私もまだ若かった!・・笑)「KUSUNOK...
-
12/12 2年前の詩織ちゃんに想いをはせる。
12/12のことです。アイス買いすぎですが。実はスプーンが無くなってしまって。車内販売を有効活用です。新宿に着くと新5000。そして、新宿では福山さんのアルバムお買い上げ。私が円盤買うなんてよっぽどの事態です。何を隠そう、きょう12/12は新山詩織さんのデビュー日。そして2年前の12/12は活動休止日でもあります。このアルバムには福山さんが提供した『恋の中』が収録されているんです。もう3年ね...
-
菜々ワクチン接種で病院へ
ワクチン接種で病院に行って来ました。体重は4.27kgで大きな変化が無いので心配は無いだろうとの事でした。でも年齢的に腎臓など心配があるので体重4kgの猫が食べる量と比べて菜々は毎日どれくらいの食事量か量っておくと良いと言われました。食べれてなかったり食べても体重が減ったりするので気をつけた方が良いそうです。めんどくさがりな私に出来るかな。食欲はどうか聞かれたので食欲もあるしオヤツも結構食べ...
-
福山雅治「歌は下手。作曲家だけでやっていける才能はない...
-
【迷惑メール】知ってた?福山雅治って
gooブログにある「アピール機能」に初めて当選しましたこれはブログのトップページで自分のブログを宣伝できる機能ですが、初めてのことで感動して思わず画面をキャプチャしてしまいました、以上。今日はちょっと目を引く件名の迷惑メールをご紹介します!気になりますね…さっそく本文を見てみましょう!「情報ツウ様から」のタレコミのようです怪しいURLを安全にチェックできるサイトを利用してリンク先を覗いてみま...
-
今日は小ネタで
実は、私、福山雅治と同じ誕生日です。そう1969年2月6日生まれ。もう51ですよ。福山は怪物だなーって思うよ。見た目もそうだけど、若い奥さんもらって子供作って。30代だね本当は。逆年齢詐称だと思うよ。最近めっきり体がいうことをききません。精神力もそうかな。衰えを感じる今日この頃。少しでも抗いたいと思うけどなかなか。。。じじむさい話になってきたんで辞めます。今日の教訓福山はスゴイ!
-
また ネット配信動画!12人の…/伝統芸能/福山雅治/...
全国的にコロナの感染者数が減ってきて、少し出口が見えてきたような嬉しい気持ち。。いやまだまだ気を緩めちゃいけないと、コロナとの長くなりそうな付き合いを思って気が重くなる。。そんな気持ちの揺れの大きい日々を過ごしています。最近はStay Homeで、断捨離に精を出しているのですが、あまり変化のない日々を過ごしていると、やはり色々なことにやる気をなくしている自分がいます😢...
-
「ラストレター」
究極のロマンチシズム。予告編に新海誠氏の推薦文で「岩井俊二ほどロマンチックな作家を僕は知らない」というようなことをテロップしていたが、そうなんだなぁ、と思う。そして少しセンチでもある。とはいえ予告編で散りばめられているシーンは、微妙に順序が違い流れが変わっているので注意が必要である。どっちの方がいいのか判らないなぁ。いや当然本編の方が正しいし、いいに決まってるんだけど、予告編のある種のマジッ...
-
映画「ラストレター」
映画「ラストレター」を観てきました。電子メール全盛のこの時代に、手紙というツールで繋がるおとぎ話のような物語。紙に書かれた文字だからこそ、心にも手元にも残り、過去から未来へと伝わるのでしょうか。それにしても高校生役のすずちゃんが可愛すぎます。七菜ちゃんと一緒に傘をさした少女二人の透明感、あどけなさは不器用な大人たちを凌駕して眩しく美しい。そして卒業式は青春映画の鉄板ですね(笑)!また、私たち...
-
ラストレター
文通というレガシーなやり取りで生まれる恋愛物語。この世界をSNS世代は理解できるのか疑問だなぁ。少なくとも今の高校生では成り立たない時代の話だと思う。このやり取りをロマンティックといえるのかなぁ?裕里と未咲の姉妹の関係性や鏡史郎の大学時代の未咲との背景が見えないので少しモヤっとしたままゆる~く進んでいく話のテンポに入り込めない感じがしてしまいました。決して悪い作品とは思わないけどインパクトは...
-
映画「ラストレター」
ソラリスで映画ラストレター見てきました。監督・脚本・編集 岩井俊二原作 岩井俊二(!)(文春文庫刊)音楽小林武史主題歌 森七菜「カエルノウタ」出演は松たか子、広瀬すず、庵野秀明、森七菜、小室等、水越けいこ、木内みどり、中山美穂、豊川悦治、神木隆之介、福山雅治の豪華メンバー亡くなった姉、妹、姉に恋心を持っていた小説家の織りなす恋愛模様がベース。妹も小説家のことが好きだったという過去あり。この3...
-
「ラストレター」販促キャンペーン
制作委員会による映画「ラストレター」の販促キャンペーンは「あの人への手紙」と題する手紙寺とのコラボレーション。専用のレターセットに書いた手紙を弊店設置のポストに投函すると、その手紙を手紙寺でお焚き上げ、またはその手紙が1年後に相手に届く、というものです。3パターンあるレターセットは無料でお配りしており、いずれも切手は不要です。
-
パシフィコ横浜のライブへ
年末恒例の福山雅治のライブに行って来ました。今回はすべてシングルの曲だったのでいつも以上に盛り上がった気がします。私の好きな曲も聴けて良かった~!!ライブ前の腹ごしらえはマークイズみなとみらいの中のお店へ並んでなくてすぐに入れました。地下のちょっと奥にあるからか穴場かも!?名古屋でカレーうどんが名物のお店のようでやっぱりエビフライでしょと揚げ餅と共にトッピングあ~どっちも揚げ物選んじゃいまし...
-
マチネの終わりに、水彩画の絵のようにギターの音が心を動かす
マチネの終わりにを見てきた福山雅治演じるギタリストと石田ゆり子演じるジャーナリストの恋のお話出会った二人が再会を約束したものの思いがけない事件とマネージャーの妨害で恋が行違う個人的に歯マネージャーが送付したメールをなぜ確認しないのかとは思ったマネージャーが彼の仕事の為か個人の想いでそれを妨害したかは不明だがその時の真実を再び当事者に告げるその再開の舞台が自らのデビューのニューヨークセントラル...
-
昨日の事、、、
今日は曇り雨。気温は12℃〜7℃、只今の湿度は77%とやや高い。厳しい冷え込みにはならぬようだ。※追記:本日の最高気温はなんと8℃止まりだった!(><)昨日は晴れ曇りで、気温は12℃〜2℃だったかなぁ〜今朝のゴミ出しでは、めちゃめちゃ寒かった(ノ_<)昨日は、久しぶりに映画を観に出掛けた。〜〜〜マチネの終わりに〜〜〜サラッと観るにはいい映画テレビからは卒業したが、一応まだ福山ファンである(^...
-
マチネの終わりに
歯がゆい大人の恋愛ストーリーって感じ。マネージャーの企みですれ違った人生になってしまったが、結局ひかれあう2人の思いがバットエンドにならないってところが芥川賞になった最大のポイントかなぁ。石田ゆり子が老けたなぁという印象でしたが、作品自体はうまく仕上がっていたと思います。小説通りに仕上がっているのが読者にも好感が持てたのではないでしょうか。公開から少し経ちましたが観客が少なかったのが残念です...
-
「マチネの終わりに」を見て…
連れ合いと映画「マチネの終わりに」を見に行った。原作平野啓一郎、福山雅治、石田ゆり子主演の話題の恋愛ドラマである。【以下少しストーリーを明かしています】ストーリーは、福山演ずるギタリストと石田演ずるジャーナリストが互いにひかれあう中、恋敵がある仕掛けをして、石田ジャーナリストを蹴落とし福山ギタリストと一緒になる。ところが4年後、その秘密を、その恋敵が石田ジャーナリストに打ち明ける。そして…(...
-
映画「マチネの終わりに」
映画「マチネの終わりに」を観てきました。原作を読んだ時には、歳を重ねた天才ギタリストの苦悩、イラクでのテロや亡命、クロアチアの民族問題など、人間の産み出す争いと芸術のはざまで、心の深い部分で共鳴し、愛し合うようになる二人と、著者の音楽や哲学への造詣の深さを感じさせる芳醇な言葉に魅了され、だからこそ途中からの安っぽい恋愛ドラマ的展開に失望したのでしたが、映画はハナから複雑な国際問題はすべて矮小...
-
対馬へ
8月24日(土)早朝6時過ぎのリムジンバスで羽田空港へ。全日空で長崎へ、飛行機を乗り換えて対馬へ。息子と対馬にある高校の見学へ。息子の行きたい高校の選択肢の一つ。当日は、ハングルの模擬授業もあって、息子は興味津々。じつは私も・・・!対馬の歴史を語るうえで重要な史跡を巡って・・・感慨深く今の日韓の情勢を考えた。行きの機内から見えた富士山!長崎空港で対馬行きに乗り換えて!ホテルから見えた厳原港(...