秋バラのタグまとめ
「秋バラ」タグの記事(104)
-
秋の庭(2018年)
今朝は、久しぶりの青空。天気予報では、大型台風がまた近付きつつあるとのこと、貴重な晴天ですね。久しぶりに庭の写真をアップ致します。すっかり秋の庭になっていました。斑入り葉の「フジバカマ」が咲きだしました。朝露をしたためて。ティーローズオレンジ色の大きなローズヒップ。天高く・・夏に落葉した葉も復活して。時間が解決することもあると、そっと気付かせてもらいました。メールアドレスsalonderos...
-
我が家の庭のバラ
急に気温が下がり、紅葉もピークになって参りましたが、庭のバラは、まだ花を咲かせてくれています。この頃のバラは、害虫も居なくなり、ほっとしたような表情で私はとても好きなのです。ばら苑のバラは、のんびりしていては終わらなくなってしまいますので、すでに葉を取って、誘引を進めていますが、家のバラは、クリスマスまでお花を楽しんでから誘引し始めます。残り少なくなった今年の日々をバラと共に。今年も一年、あ...
-
長居植物園の秋バラ@2017-10-31
コスモス、ダリアと見た後は、バラ園の方へ。この前来た時は、あまり咲いていなかったバラですが、この日は、とても綺麗に咲いていて感動です!!「ニュー・ドーン」「ブルーバユー」「パステル・モーブ」「チェリッシュ」「ニコール」「チャールストン」「プリンセス・チチブ」「スーヴニール・ドゥ・アンネフランク」この黄色いバラは、名前を控えるのを忘れました。綺麗なバラが見られて良かったです。ランキングに参加し...
-
朝日と秋バラ
立冬の朝。東京の日の出は6時8分。現在、気温は9.4℃。朝の水やりが辛い季節になりました。
-
我が家の秋の薔薇
台風や雨天続きだった天候も、ここのところやっと落ち着いて、秋の薔薇たちも、残り少なくなった年内を惜しむかのように咲き続けてくれています。バラのガーデンツアーやボランティア、そしてバラのコンテストのお手伝いと日々忙しく過ごしておりましたが、庭のバラたちは、何も云わずに咲いて待っていてくれました。「ヘレン」(S)2016年木村卓功氏作出のバラ。ダマスクの香り豊かな、整った中輪咲き。「ピンク・グル...
-
川崎生田緑地ばら苑・ボランティアガイド2日目
11月4日(土)、川崎生田緑地ばら苑にて、10時~と14時~の2回、ボランティアガイドを務めさせて頂きました。お天気で良かったです。前回と今回、2回もお越し頂いた方もいらっしゃり、誠にありがとうございました。10時~の会は、午前の爽やかな空気に満ち溢れていました。「アーリーモダン」のコーナー。「マダム・ブラビー」(T)3連休の中日でしたが、たくさんお集まり頂き、ありがとうございました。11月...
-
霊山寺の秋バラ@2017-10-30
霊山寺までは、近鉄の富雄駅からバスで8分、バスの便数が少ないのですが、時間を見て行けば家から1時間程で行くことが出来ます。10月30日に、秋バラを見に行って来ました。が・・・が・・・バラ園は台風の影響をモロに受けて、バラの花もほぼ全滅状態。残念でしたが、その中から咲いている、綺麗なものを必死で探して、撮って来ました。紅葉が始まっていたので、それも少し撮ってみました。女郎蜘蛛発見!!風が強くて...
-
秋バラと都電
都電の秋バラを撮影するのは始めてです。見ごろは10月末までだったらしくほぼ枯れていました。赤いバラだけが情熱的に咲き乱れてました。にほんブログ村
-
11月の(悲惨な)ベランダ
10月の長雨と台風21号、22号、それに木枯らし1号のトリプルパンチでベランダは過去にないほど悲惨な状況だ。スモモやリンゴやグミの葉は強風で引きちぎられ、枝だけの寒々しい姿をさらしている。台風は花台にしていた大きな木製ベンチも押しつぶして、素焼きのバラ鉢を5個破壊した。ベンチは少々、腐食していたようだ。ナンテンの大きな鉢も倒れて割れた。麻紐でフェンスに括り付けていたのに、あまりの強風で引きち...
-
中之島バラ園の秋バラ@2017-10-25
久し振りに青空を見る事が出来た、25日に午後からとなりますが、少し中之島バラ園へ行ってみました。秋バラが咲き始めていました。まずはダリアの花から、これはトイレの前に咲いていたものです。都会のど真ん中、しかも高層ビル群の中にある、中之島バラ園。中之島バラ園らしく、ビルと一緒に撮るのが好きです。バラの花の中に、ミツバチを発見!!この日は、50mm一本で撮りました。これから、満開を迎える中之島バラ...
-
川崎生田緑地ばら苑にてボランティアガイド
当協会代表・元木はるみが、川崎生田緑地ばら苑にて秋の一般公開での、ボランティアガイドを務めさせて頂きました。10月31日(火)の様子11月4日(土)の様子両日共、お天気に恵まれ、お集まり頂きました皆様には心より感謝致します。生田ばら苑の今年(2017年)の秋の一般公開は、11月5日(日)をもちまして、終了致しました。来春の一般公開時に、ぜひまたお越し下さいませ。メールアドレスjapanros...
-
「滋賀県秋薔薇見学会」バラツアーがご好評のうちに催行さ...
10月24日(火)~25日(水)、NHKカルチャー旅座「滋賀県秋薔薇見学会」(実施:株日放ツーリスト)バラツアーが、おかげ様でご好評のうちに催行されました。ご参加頂きました皆様、各訪問先の皆様、お世話になりました皆様には、心より感謝申し上げます。こちらは、ブランドローズ「和ばら」の作出農家Rose Farm KEIJIさんよりお土産に頂きました「和ばら」たちです。私は、名古屋にひとり残って、...
-
明日から「滋賀県秋薔薇見学会」です!
明日から2日間、いよいよ「滋賀県秋薔薇見学会」バラツアーです。ご参加の皆様、ご準備はもうお済みでいらっしゃいますか?台風のこともあり、お天気のことがとても心配でしたが、お天気予報では、2日間晴天~曇りのようで、ほっと致しました。念の為、雨具のご用意はお忘れなく、お願い致します。では、明日12:00に「大津」駅でお待ち申し上げます。どうぞお気をつけて、お越し下さいませ。日本ローズライフコーディ...
-
明日から「滋賀県秋薔薇見学会」です。
いよいよ明日から2日間、「滋賀県秋薔薇見学会」のバラツアーです。ご参加の皆様、ご用意はいかがですか?念の為、雨具のご用意をお願い致します。では、12:00に「大津」駅集合です。どうぞお気をつけてお越し下さいませ。日本ローズライフコーディネーター協会HPはこちら
-
やっと晴れました!
ずっと降り続いた雨、そして大型の台風と、自然の脅威の前には、何もできなく、ただ通り過ぎるのを待つことしか出来ない小さな存在であることに改めて気付かさられた毎日でしたが、止まない雨はなく、本日、久しぶりの青空を見ることが出来、本当に嬉しい気持ちになりました。今朝は、朝早くから庭の周囲に暴風雨で散らかったバラの葉や花弁を掃除し、その後は、枝折れが心配だった地元の生田緑地ばら苑へ行って参りました。...
-
瀬戸内ドライブ☆秋の湧永庭園
世羅ゆり園からはちょっと寄り道をして、安芸高田市にある湧永庭園に行きます。湧永庭園は製薬会社が管理する私設庭園で、バラ園など 広大で見事な庭園は社員さんの手づくりだそうです。湧永庭園蝶がこの中にいます。グラニードクターファウストマッカートニーローズテキーラシュビレデュプリンスドゥモナコアイスクリームセプタードアイルここからはダリアです。球宴福寿純愛世羅ゆり園の花絵『鯉に赤ヒロシマ サイコー』...
-
秋の1日
忙しい日々の中で、咲いてくれた植物たちに癒しをもらいました。食用菊も咲きました。秋咲きのアマリリスも咲きました。花や緑が幸せな時間をくれるのは本当です。メールアドレスsalonderoses2@excite.co.jp日本ローズライフコーディネーター協会
-
こちらの記事がエキサイトブログ「みんなの投稿」でご紹介...
川崎「生田緑地ばら苑」秋の公開が始まりました。(11月5日まで)|ウーマンエキサイト みんなの投稿https://woman.excite.co.jp/blog/sanpo/sid_3390374/急に気温が下がり、寒い雨天の1日でしたが、地元「生田緑地ばら苑」の秋の公開がスタートしたとあって早速行って参りました。こちらのばら苑は、小田急向ヶ丘遊園地閉園に...いつもご覧頂き、ありがとうござ...
-
ちゃいろ、茜色、そして色とりどり
大阪の友達からコーヒー豆をもらいました『ひよこ珈琲』って名前が可愛いよね♪ブレンド『ちゃいろ』これは中深煎りらしい深煎りは『くろ』中煎りは『きいろ』だそうです香りと味のバランスがいい6月に頼んだ完熟梅がなくなったので、追加注文したら『露茜』というスモモのような品種の梅を混ぜてくれましたほんのり赤い完熟落ち梅♪梅シロップはこんなきれいな色♪梅シロップは、梅1キロ氷砂糖1キロを炊飯器に入れて保温...
-
秋バラを見に
山下公園のバラがきれいでした!