秋海棠のタグまとめ
「秋海棠」タグの記事(96)
-
三千院の秋海棠
秋海棠の美しい季節は、大原に行きたくなりますね。湿潤な土地を好むこの花は、大原とベストマッチ。今年も大きく育った秋海棠の満開の様子を眺めることができました。(※9月4日撮影)
-
雨宝院の彼岸花
桜のお寺として有名なこちら、雨宝院。この時期はすっかり静かな境内に、楚々とした彼岸花が咲きます。(※9月26日、10月1日撮影)
-
初秋の山野草たち(古知谷阿弥陀寺)
京都でも秋海棠が好む湿潤な気候の場所があります。それが大原。古知谷阿弥陀寺では、秋海棠を含む、初秋の山野草が咲いていました。(※9月4日撮影)
-
秋海棠咲く森(河内長野市・岩湧寺)
昨年訪れて、とても気に入った秋海棠の森。河内長野市の岩湧寺に今年も連れて行ってもらいました。二度行きましたが、二度目は本当に満開!で感激でした。(※8月26日、9月5日撮影)
-
稲荷山山麓2
清らかな渓水の畔
2020/10/04 16:00 - Deep Season -
10月
きょうから10月。庭のヤブランと秋海棠~外に出ると微かに金木犀の香りがします。金木犀の香りは小さい頃の運動会の記憶入場門の脇に大きな金木犀があってその真下で匂いにクラクラした整列先頭でした。今年は町内の運動会は中止小学校中学校も半日とか規模縮小のようです。探りながらの日常は当分続くのだけれどどこかでもういいやと思う時もあって2月3月以来の時間は長かった・・・働いていた頃は半期の棚卸し9月30...
-
実光院の秋海棠
秋海棠が咲く季節は、夏の終りを感じさせるいい時期ですね。ヒグラシが鳴くお庭を眺めて、のんびりさせていただきました。(※9月4日撮影)
-
実光院
秋の始まりは、
2020/09/29 16:00 - Deep Season -
初秋の貴船神社①
お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!雨に濡れた石段参道が美しい
-
溢れ咲く
秋海棠。写真を始めてから知ったお花です。いきなり、好きな花ランキングの上位に(笑)
-
宝泉院
秋海棠を活けて
2020/09/22 16:00 - Deep Season -
三千院秋海棠の頃2
山水有清音
2020/09/20 16:00 - Deep Season -
三千院秋海棠の頃1
残暑厳しく
2020/09/18 16:00 - Deep Season -
古知谷阿弥陀寺~秋海棠
お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!古刹の寺
-
大原呂川
呂と律
2020/09/17 16:00 - Deep Season -
秋海棠リベンジ
小雨でした山を見るとガスがかかってるそれなれば行って見よう時折小雨が降るがガスは降りてこないそれでも晴れよりは色がええしっとりとした朝でしたD750+24-120F4撮影日:2020年9月10日
-
寂光院の秋海棠
お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!緑いっぱいの石段参道
-
光が入る
9月9日の朝突然ぱぁーっと部屋に光が散りました。今年も光が入る頃になったと過去記事でその時を探ると去年は9月の末その前の年は10月1日でした。気づかなかったのか去年おととしは曇りや雨の朝が続いたのか3週間もあとでした。鉢植えヤブランは焦げた葉を切った隙間から花穂を伸ばしてシュウカイドウもかろうじて風船葛の風船が目立つ頃になりました。
-
晩夏の宝泉院の秋海棠
お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!額縁庭園
-
三千院の秋海棠
お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!聚碧園を額縁に