秋色のタグまとめ
「秋色」タグの記事(157)
-
心の赴くままに。
琴線に触れる彩り。Copyright(C)2020 miruhana. All rights reserved.↓ぽちっとお願いします↓にほんブログ村↓↓ランキング参加中↓↓人気ブログランキング*************************************************
-
✔ 古寺跡の秋色②=熊本市・北岡自然公園
回想)コーナー風景夕景野鳥 日々の光景▼撮影:2020年11月29日3日前の26日に撮影したものの、多くの被写体があるために今日も撮影に訪れた。石垣は熊本地震で壊滅的な崩落をしたが、立派に再建されている大きな石をくり抜いた水溜め(?)に、再び青空と紅葉を写し込んでみたジョウビタキ(雄)が、気ままに飛び回っている以前から面白い形をした石橋の存在が気になるが・・・白い長塀の上部には晩秋色がうか...
-
ホオジロと薄
季節外れになる前に。11月上旬の撮影です。人気blogランキングへ←一日一回クリックの応援ありがとうございます。
2020/11/28 06:05 - Life with Birds 3 -
2020年11月今日のガーデンソイル
秋も深まり木々も葉を落とし冬の準備に庭から色が消えモノクロの世界に入ってきた薔薇などはまだ咲こうと蕾を付けているがどれだけ咲くことが出来るかノコンギク来春のための花芽がヒメコブシ霜にあたったダリアヤナギも葉を落とし始めた最後の花ボサギクメタセコイアピンオーク竹の緑が目立ってきたグラスの穂が輝いているノコンギク桃山ユーパトの海アマランサスメインガーデンのミナズキサフラングラスグラス隣の林檎畑の...
-
秋色の湖東三山2020年
琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西山麓に位置する「湖東三山」西明寺、金剛輪寺、百済寺(ひゃくさいじ)は天台宗の寺院で紅葉の名所です。私は、この寺々が好きでこれまでに幾度となく訪れています。そしてこの時期、湖東三山の秋色をめぐりました。
-
遠ざかる秋
11月も残り1週間年末が視野に入ってきました。秋色もまた来年今年の春は無かったような感覚ですが、秋はそれなりに楽しめたような気がします。今日は定休日ですが、グループレッスンのためお仕事です。その代わり明日お休みを頂きます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-
~カワセミオンパレード~
せっせと散策運動しながらストレス解消!コロナ感染拡大で、いやでも不安が・・・カワセミが、あちこちで姿を見せ癒される~~~。落ち葉が、カラカラと音を立てて風に舞う様子が綺麗です。あっ!ブルーの背中が光ってる!気づかれた!ここにも・・・このカワセミは、人に慣れっこのようで、なかなか逃げない。おまけは・・・タヒバリ暖かな日が続いていますが祝日の月曜日から気温が下がりそうですね。気温が下がれば、益々...
-
秋色の水音
-
秋色の公園イチョウ
日に日に秋が深まり、公園のイチョウの黄色い葉がはらはらと地上に舞い降りています。明日からは一段と寒くなるそうです。今日のウォーキングは八鶴湖畔の駐車場をスタート、「さくらトンネル」を抜けて旧道を歩き、教会坂を通りゴール。歩数は約4800でした。冬の到来とともに、日本を含めて世界中で新型コロナ感染が急拡大しているようです。3密を避け、こまめな手洗いとマスクは欠かせません。谷児童公園にて11月9...
-
coron*coron
サザンカかな可愛いなかよしさん
-
ジジと公園散歩
近場の公園をジジと散歩です。11月に入り、秋も深まってきたように感じます。がんばろう日本。GANBA!!●JAPANコロナには負けない!!
-
グランドプレーンアンテナ
十日ほど前の日曜日、甥とその友達に冬に向けて、スノーダクトの掃除をしてもらい二階屋根に登ったついでに、屋根の縁に取り付けてあったアンテナグランドプレーンを外してもらった。長い竿に取り付けて有り手強そうだなぁこれでも少し外した所立体が平面になっている。GPとスタックが乗っていたけど何時付けたのか。金具が錆びて回らない所有りでペンチとドライバー、レンチなんかで🔧&...
-
御在所岳紅葉
御在所岳(1212m)の紅葉の情報で行って来た、山頂は中ぐらい紅葉で中腹はこれから、樹木はモミジは無くドングリ系の落葉樹と少しの漆・ハデ木、御嶽権現さん付近がきれいな秋色だった。
2020/10/20 01:38 - 風の吹くまま何でもシャッター -
秋らしい柿の実とヒヨドリ
自宅そば相模川のジェイソンパークに柿の木があるのを発見。実が5つ生りました。そのうち二つが熟してきてヒヨドリがやってきました。他の鳥が来る可能性もあり暫く楽しめそうです。画像は右クリックー「背景に設定」で1920x1080の壁紙に利用できます。人気blogランキングへ←一日一回クリックの応援ありがとうございます。
-
お客様をお迎えするアレンジメント
法事のため、一族全員がご自宅を訪れるということで、玄関先に置いてお客様たちをお迎えするためのお花を依頼されました。横長の花器に野ばらの枝ぶりそのままに足元は大輪の菊とリンドウの花を季節感を感じていただけるように宅急便で発送させていただきました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-
秋色進む
公園の木々が秋色進行中です。トサミズキの葉っぱが緑から黄色に衣替えコロ姫色に染まりました。(笑)こちらの葉っぱも黄葉しました。秋色進む葉っぱずっと秋色のコロ姫秋が深まってます。ふふふ!人気ブログランキング
-
草木染栗のイガ染め(秋もようリレー)
秋色を染めたくて前回写真をだしました栗のイガで染めてみました。シルクストール2枚こんな2枚のストールに染め上がりました。サイズ70×180です元の色はwhiteふんわり優しい手触りのシルクです。我が家の栗の木からひろいました。イガの汚れを取り小一時間ほど煮て色を出しました。ストールにイガが刺さってはいけないのでイガを目の細かい布で丁寧にこして取り除きました。煮出した液の中にシルクストール2枚...
-
今年の秋はどうだろう。
ひと雨ごとに、秋の気配。暑かった日々も、やっと涼しくなってきました。今年の紅葉はどうなるのかな。山の紅葉は、急に一気に始まる感じがあるのでお天気を気にしながら、いつ山にいこうかと思案の日々となりそうです。コロナ禍の中、なんだか全ての意欲を無くしていましたがこの前、気分を変えようと白馬へ向かってからちょっと変化が出てきました。久しぶりに雲上の世界を楽しみ、山に癒されちょいと秋が楽しみになって来...
-
めぐる季節
こんな色の季節が巡ってきた。待ちかねた季節。そして花も帰ってくる。自分の生きる場所を忘れることはないんだね。次の季節に向けて、新しい旅が始まる。私の旅はいつまで続くのだろう。hibari2020.9.21
-
秋バラの季節
バラアーリエス+「アーリエス」はスペイン語で「おひつじ座」の意。毎月ご自宅用にバラを購入してくださる生徒さん今年の暑さに2ヶ月ほど他の花に浮気(?)されましたが今月からまたバラをご用意しています。バラのトップシーズンは春ですが、一回り小さいながらも深い色合いの秋バラも素晴らしい。山形県熊谷園芸さんのバラは初めてですが、ステムの長さとしっかりとした巻き、花弁の厚さとも場内で目を引くものでした。...