種まきのタグまとめ
「種まき」タグの記事(183)
-
すだちその後
四つ葉になった
-
今日は種まき
ちょっと今年は遅れ気味ですが来年の春のために種まきやりました。種はどれも小さいんです、老眼鏡とピンセット必須です。中にはとんでもなく小さな種があってピンセットではさむんじゃなくてピンセットの先に水を付けて種をくっつけて穴に落とします。ドライに使えそうな花ばかりを選んでいます。こんなにたくさん種まきしたのでさすがに疲れました。次は本葉が4~5枚になったらポット上げをします、どれくらい芽が出るか...
2019/10/18 07:15 - M's Factory -
種まきの後、午後は雨になって...
今日の天気予報はあたりで...今年最後の講習会ですが...木曜日の午前中は大賑わいです!
-
秋桜
裏の畑のコスモスです例年はこぼれ種で育ちますが今年は珍しく種をまきましたどうした訳か所々しか育たず花もあまり咲きませんでしたが最近になってやっと咲きだしましたどうやら種をまくのが遅すぎたようです仕事が忙しくなりました投稿の間が開くかもしれませんがよろしくお願いします
-
寒露のベランダ
「陰寒の気に合って、露むすび凝らんとすれば也」うちのは紅葉しないキンカンその後謎の発芽その後
-
また謎の発芽
すだち?
-
残念なコスモス
今年は仕事が忙しくて、庭の世話をあまりしませんでした。南カリフォルニアは日射が強いので、植物によっては朝と夕方に水を与えなくてはいけないのですが。。。去年のコスモスから種を取って、種から育ててみました。発芽率は30%ぐらいです。どうも、育ちが悪いような。一本は倒れてきたので、割り箸を支柱にしました。4本を地植えにしたのですが、そのうち2本は枯れてしまいました。どうも、日射が強すぎるようです。...
-
キンカンその後
葉っぱをたくさん食べられた謎のキノコも
-
秋空の下畑で
爽やかな秋空にホッとして1日が始まりました今日は気合いを入れて畑仕事に専念します台風で倒れた野菜を先週片付けたので遅れていた秋野菜の種まきをしました最近畑仕事がいい加減になって水をかぶってしまったブロッコリーや白菜を放ったらかしにしていたら惨めな苗に可愛がらないと野菜は正直です(⌒-⌒; )白菜は蒔きなおしましたが少し遅いので結球出来るかな〜久しぶりに畑で昼食陽射しは強かったものの一時期の暑...
-
秋の準備
朝晩、涼しくなってきました。今朝は、久しぶりに散歩をしました。これまで早朝は、畑へ出ていたので、散歩はほぼお預けでした。空気も澄み始め、今朝は遠くの山がくっきり見えました。朝の光を浴びながら、田んぼの中の静かな道を歩くのはやっぱり気持ちがいいです(^^)今日は、秋植えの野菜の種を育苗ポットに蒔きました。・キャベツ3個・サニーレタス4個・レタス3個・ハクサイ6個・ブロッコリー1個直播しようかと...
-
キンカンその後
-
もう少しで切り花に
アスターが、もう数日で切り花にちょうどいい感じになりそうです。ピンクのクルメケイトウも可愛い。
-
スイカの花
一株残したスイカ咲いてしまったまさか実はならないと思うけど
-
早く蒔いた順に発芽するわけじゃない
今日までの発芽状況。パッションフルーツ5右端は見えにくいけれど、ちょっとだけ外に出てきてます。ストレリチア1月桃6パッションFは全部同じ日に蒔いたけど、月桃なんて4月半ば、5月半ば、6月初めと3回に分けて蒔いたのに、早く蒔いたのから発芽するわけじゃなかった。4月ので動きが全然ないのもあれば、6月はじめに蒔いたのが発芽したり。種まきの楽しみはこの、発芽が確認できた瞬間。やめられません! 4月の...
-
Googleレンズに聞いてみた
WatermelonCitrinae金柑まではわからない?Nanking cherryOrange
-
発芽ストレリチア・月桃の様子
ちょっと成長しました。発芽は未だにこの1つだけ。これは一番最初に発芽したもの。またピンボケだ。
-
種からのアスター~花芽
4月種まきのアスターは、もう花芽が出来てきてる。1本に沢山の花芽がつくんだね。発芽率はかなり良くて、結構たくさん咲いてくれそう。ミックスだけど、何色がいくつ咲くかはもう少ししてからのお楽しみ。
-
スイカ?その後
-
金柑?その後
-
秋蒔き種入手
秋まきの種を入手。デルフィニウムでもこの、プデルミックスは、生産者用1000粒単位のものしか見つけられなかったのであきらめてたけど、やっぱり時期になると一般家庭用も出てくるんだね。栽培ブログを見ると、8~9月に冷蔵庫の中で発根させてから土に・・って人が結構多くてびっくりした。↑デルフィニウムプデル種はブルーと薄いピンクののミックス。ピンクとブルーの割合は不明。