積丹のタグまとめ
「積丹」タグの記事(41)
-
積丹ブルーへ!その②神威岬
前回のお話はこちら→積丹ブルーへ!その①島武意海岸&鱗晃(りんこう)こちらも何年、いや何十年ぶり?か忘れるくらいに久しぶりの、神威岬。
-
積丹ブルーへ!その①島武意海岸&鱗晃(りんこう)
あまりに久しぶり過ぎて、最後に行ったのが何年前だったか覚えてはいない。そんな積丹の島武意海岸へ行ってきた。
-
バスツアーで神威岬へ
阪急トラピックス、新生活スタイルのバスツアーは積丹半島の先端神威岬へと駐車場から徒歩・・・緩やかな坂には見えるけど、結構きつくて皆さん息切れ・・はぁはぁと私、後でいつも思うんだけど、、、思ったより時間はかからず、皆さん、帰ってきてからバスの集合時間まで持て余しています。徒歩は、最初からもっとゆっくり歩くといいです。どうしても、行きは早歩きしちゃうんだよねェ何度か来て、こんなに天気が良かったの...
-
新生活スタイルのバスツアー
大好きな日帰りバスツアーが、やっと、各旅行会社から2~3本売り出されました。今回は、阪急トラピックスさんにて。最初は7月25日(土)のみで、4連休の中日。夏が短い北海道は、土日の海行きの道路は激込です。渋滞で車は進まないし、小樽も観光客で凄い人込みだと思っていたので諦めていました。(実際、添乗員さんの話では、バスは全然進まず!状態だったと)数日後、、、平日も追加売り出しされたので、直ぐに申し...
-
ウニ
こんにちは!北一条店チーフスズキ です。先日、積丹へ行ってきた両親からお土産にウニを貰いました 赤のバフンウニと、白のムラサキウニ 同じウニでも食べ比べるとそれぞれ味が違っていて驚き!どちらも、とっても美味しかったです 積丹ブルーで有名な綺麗な海と6月〜8月が旬のウニ、堪能出来る今の季節はオススメです 北一条店チーフスズキ↓ライン公式アカウントはこちら↓スタッフ随時募集中
-
朝イチ!朝駆け!赤ウニ丼!😋
さてさてまずはトリップメーターをゼロに戻して!今日は先月で積丹のウニ漁も解禁になったので積丹にウニ丼を食べに行きます!札幌8:30出発!海が見えた!軽くコンビニ休憩をして!一気に食堂うしおへ!今日の積丹は風が強く海が荒れてます!さ〜てメニューを見て海鮮丼を選びます!今年の初ウニは奮発して積丹産(赤)生うに丼!!ハイ!ド〜ン!!今日の朝に積丹で採れて剥きたての無添加ウニ!!いただきます!やはり...
-
煌
この日は天気が良かったのでキラキラ輝く海をあちこちで見れました。良さそうな光景を見つけては車を停めて撮ってみました。
-
いつかの平日に……
釣りをしに行きました。後輩と。海釣り。小学生の時から始めてるので早30年くらいでしょうかねー。やってんな!釣りを🎣と言うことでまずは朝日を。ご覧あれ。加工なし。燃えてるー!みたい〜。風もなく暖かく空気も心地よい海でした。ストレス解消!明日への活力!いい景色だったー。釣り最高🎣お次は釣果編です。また後日。
-
積丹の海
今日は積丹半島の海をアップしてみます。この日は天気は良かったんですが、風が強くて予想以上に寒く感じました。
-
北の風景・・!
積丹岬美瑛十勝岳/美瑛富士
-
初夏の海
積丹半島の西海岸です。汗ばむ季節には潮風に吹かれたい、、齢を幾つ重ねても「われは海の子」にほんブログ村 にほんブログ村ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナーのクリックをお願いいたします
-
本日は立冬ですね。
とうとう北海道にこの季節がやってきました…(・∀・)2日前のS村です。初雪です…札幌市内は昨日が初雪でした。寒いはずです…この日は副社長とおでかけです。車のフロントガラスにもうっすらの雪です。毎年行っている美国漁港のおじさんのところへ。小樽の海が見えてきました。わお!大荒れです!!!(・∀・)そして、こちらもお約束!余市の柿崎商店のいとこどどーーーーーーーーーん♡やっぱりおいしいです(*´∇...
-
令和元年北海道高校同窓会⑦神威岬に一目惚れ
余市を出発したバスは、ひたすら海沿いを走りながら次の目的地へ走ります。次第に海の色が真っ青に・・・青というより群青色という表現の方が相応しいかもしれません。一本釣り漁師さんが営んでいる「新生」というお店で海鮮丼を頂きました。お食事が終わってからはいよいよ「積丹ブルー」の海へ…。緩やかな坂をみんなでよいしょよいしょと登って行きました。「女人禁制の地」との標識に微妙な反応の我々。。。壮大な眺めに...
-
2019 北海道ツーリング#3夫婦ライダーで行ってきま...
北海道ツーリング4日目ニセコの ホテルから スタートです!朝食は バイキング!カロリーオーバーですよね 今日もスピードは オーバーしないように安全運転で出発~🏍今日はニセコパノラマラインから積丹半島を周り札幌へ向かいます!最後に 動画貼ります!よろしく~(^-^)yaeh!!まずはミルク工房 高橋牧場でカロリー追加 今日も晴天!!!羊蹄山も クッキリ!!!こんなに ...
-
積丹の漁火
積丹で夕景を撮り終えた後、漁火が海面に反射してキラキラ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°急いで三脚出しましたが暗くてピント合わず、、、そうこうしている間に、キラキラは直ぐに消えてしまいました。。。((+_+))ご訪問ありがとうございました。
-
積丹の海
積丹半島にある島武意海岸は積丹ブルーの美しい海と大小の奇岩が並び「日本の渚百選」に選ばれています。トンネルを抜けた展望台からの景色も絶景ですが体力のある方は、是非長い階段を降り海岸へ出て下さい。こんな光景が広がっています。ただし帰りは急斜面の階段をかなりの時間をかけて昇らなければいけないので翌日の筋肉痛にご注意下さいね。(・´з`・)ご訪問ありがとうございました。
-
神威岬岬を歩む
初めて訪れた北海道積丹町の神威(かむい)岬。灯台のある先っぽが見通せないほど遠い。歩くこと20分、ようやく神威岬灯台が見えてきた。ずっと向こうの白黒の建造物ね。足元にご注意ください。やっと到着。初点灯は1888(明治21)年8月25日。間もなく131歳だ。それでも北海道内では最古ではなく、古さでは5番目だそうだ。崖上のハマナスの実(ローズヒップ)。ここにも戦争遺跡。1942(昭和17)年完成...
-
北海道青の旅 積丹ブルー ‘神威岬’
積丹ブルー✨こんにちは。tocoです。数日前より北海道に来ております。昨日は神威岬に行ってきました。駐車場から神威岬先端に到着するまでの道のりが以外と長い!徒歩で片道20分はかかったかな?!アップダウンも激しく軽いトレッキングでした。しかし頑張って歩いた先にはこんな素晴らしい風景が✨はい、こんな細ーい危険な道を延々と歩いて来たんですよ〜。心の準備がなかった、笑そして、神威岬で出会ったかわいい...
-
続 ウニを求めて夏の積丹旅
6月~8月は積丹のウニの解禁時期◎この時期に積丹に来て、食べないで帰るなんてありえないでしょ。ということで、今日のお昼ご飯はウニ丼一択!!せっかくなら「赤ウニ」と呼ばれるバフンウニと「白ウニ」と呼ばれるキタムラサキウニの両方を味わってみたくてともに今日の入荷があることを確認できた「食堂うしお」へ。お値段がまぁなかなかにすごくてびっくりしたけれどwこんな機会またとないんだし!と、初志貫徹の赤白...
-
神威岬~積丹ブルーの絶景~
北海道旅二日目ー。今日はサッカー応援組とは別行動。夏の北海道ならではの景色が見たくて、いざ積丹半島へ◎朝の7時半に友人と待ち合わせしたのはすすきの市場の一角にある24時間営業のおにぎり屋さん「名代にぎりめし」ここでおにぎりをテイクアウトして、近くの公園のベンチで朝食に。塩むすびだけでなく、醤油むすびを選べるところが珍しい。私は人気の「たらこバター」と「卵黄の味噌漬け」にしたけどふっくらとした...