笑う門には福来るのタグまとめ
「笑う門には福来る」タグの記事(6)
-
今年もよろしくお願いします2021。
なかなか穏やかな正月だったのもこの状況だったからなのかただダラダラとしてる事になれてないから違った意味で落ち着かなかったです。 日本も夏と冬が入れ替わって夏のハッピーニューイヤーになればもっとワクワク迎えられる気がしてなりません。忘年会と新年会もきっともっともっと企画する幹事さんが増えるよね。前前倒しで忘年会は夏にやってもいいよね。短パンにビーサンでビールって旨いもんね。呑む量も増えるから経...
-
謹賀新年2020。
今年もどうぞよろしくお願いします。楽しく一年仕事出来たらと願うばかりです。毎年座右の銘は笑う門には福来る。ヘラヘラしてても真剣です。風邪とか特に体調管理は注意しないとね。常にいい状態で仕事出来る身体でいられるようにしないとと思う。最近の年始の鑁阿寺から始まるルーティーン。ただ今年のおみくじは今までにない素敵な内容でちょっといい感じ過ぎて嬉しかったです。改めて今年もよろしくお願いします。
-
【7/6~26】藤山直美主演「笑う門には福来る」1等席...
【7/6~26】藤山直美主演「笑う門には福来る」1等席鑑賞&爽快東京湾クルーズと築地お買い物バスツアー笑いと涙の感動作が、満を持してバスツアーで登場!1等席定価13,000円がバスツアーもついて同料金
-
今月の一粒。
またこさえましたとさ。って言ってもすでに2週目。今回はいきなりやや大き目の鉢からすたーとです。最近の土の配合は赤玉土:腐葉土:桐生砂を3:1:1ぐらいで中間にいきなり肥料の粒を3粒忍び込ませてます。 保水効果があった腐葉土は混ぜておいた方が良いと思う。でこの時期は別れの季節。思い出すのは転勤だったり地元に戻った皆さんハッピーにやってるかい?でさらにはこれから新たな始まりの季節なだけに「笑う門...
-
笑う門には福来たる
わごいちの空間は、勤める私が言うのもなんですが、和テイストで装飾は華やかではないけれど、とても清潔感があるかと思います。太陽の光が射し込み、自然の風が通り抜け、皆さんと私たちの手で貼った一面の壁と天井の和紙が調湿機能を果たし、まるで呼吸をしているような生きる心地のする空間。とても気持ちの良いところです。仕事終わり、畳の上に大の字で寝てハート呼吸をすると、あまりに贅沢すぎてすみません...なん...
-
辛いときこそ笑顔を。笑う門には福来る
笑顔を意識していますか。人間は、多かれ少なかれ嫌なことありますね。しかし、辛いときこそ、笑顔を意識してください。笑顔の人には、笑顔の人達が集まります。悲しい表情、怒った表情をしていると笑顔で近寄る人も離れていきます。笑顔、えがお!笑う門には福来るさあ、明日から鏡を見て笑顔の体操。笑顔を意識しているときっと良いことが舞い込んでくる。スマイルスマイルです!