素直クールのタグまとめ
「素直クール」タグの記事(43)
-
1月、丑年だな。
あけましておめでとう。今年もよろしくな。さて、毎年の干支コスだ。丑年なので当然、SUGOIDEKAI妹がメインだな。うむ。ちなみにわたしはいわゆる赤べこだ。
-
11月はハロウィンの思い出。
今年は例のウィルスのせいで、みんなで我が家に集まってのハロウィンはしない方向だったが、ウィルスとは関係ない人達が偶然にも2人来て、顔を合わせることになった。一方は毎年来る異世界の鬼姫マキさん。彼女はうちのクローゼットから出入りする路を発見した為、最近は暇になるとたまに来る。もう一方は初めて我が家に来た、わたしの上司であり半人半魔の早乙女ユキヲさん(と、魔剣フラガラッハ氏)。こちらの世界に来訪...
-
10月は体育の日。
10月はハロウィンだが。その前に体育の日もあったな、と思い出して10月は昔の体操服をクローゼットの段ボール箱から取り出して着てみた。今でもサイズはほぼ変わらない。わずかに胸周りがきついくらいか。あの頃、好きな人がいたな、などと当時の切ない気持ちを思い出して少しドキドキした。たまに過去を振り返るのは良いことだ。だがそこに溺れてはいけない。わたしたちは『今』を生きているのだから。
-
9月は体力アップ。
8月は忙しくて更新できなかった。すまない。こんなご時世だが、ありがたいことに仕事は多いんだ。さて毎年9月はわたしにとって体力づくりの月だが、天候も不順で外に出にくい為、例年のように走るのも容易ではない。そこで仕方なく家でストレッチを始め、いわゆる体操をこなす日々だ。10分もやればかなり良い運動になる。そう言えばラジオ体操も良いらしいな。あれは第一で体をほぐし、第二で体力を強化すように設計され...
-
7月は海へ行きたかったが。
7月は毎年恒例で海へ行く月だが、今年は難しいな。ということで、部屋で一日中、まるで海に行ったかのようにビキニを着用して過ごした。ちなみに今年の流行りはアンダーブーブ、つまり下乳を見せていくことらしいぞ。
-
ハートはあるぞ。
5月。GWだな。今年はgolden weekではなく、go home week といったところか。……ふむ、あまりうまくはなかったな。ところでわたしはよく人から『クールだ』とか『冷静だ』とか、酷い時には『心がない』とまで言われてしまう事がある。わたしにも感情はある。また、好奇心もあるし恋愛経験もある。敢えて言うなら、その恋愛から更に進んだ段階の関係に於ける経験もあるし、それが好きか嫌いかと問...
-
引き籠りがちなので。
家で出来ることと言えば、こういうことくらいかな。
-
節分に毎年、鬼が来るのだが。
年末から正月にかけて、仕事上のトラブルで身体が11、2歳になってしまった。とりあえず、解呪の基本である相手の妖の持っていたキーアイテム、今回は布切れを上司である早乙女さんから貰い、本部で解呪を試みたが失敗だった。生活にはさほど困らないが、いつ治るか、またどうすれば治るか、不安ではあった。そんな折、節分ということで今年も別の世界からクローゼットを抜けて、鬼ヶ島の長である鬼姫マキがやってきた。今...
-
2020年、明けましておめでとう
明けましておめでとう、本年も宜しくな。子年ということで白ネズミのコスプレだ。まあただの全身タイツにネズミの耳と尾をつけただけのものなのだが。さて、今年も無理し過ぎないように、だが頑張る時は頑張る、というスタンスでやっていこう。
-
明日はイヴか。
風邪は治った。妹には感謝しかない。久々にぶらっと外へ出掛けた。ふと冬空の曇天を見上げて、気づいた。明日はイヴか。何も準備していないぞ。むう。
-
妹に看病される日
もう11月も終わりだな。10月の終わりから急に寒くなったせいで、風邪をひいている。ハロウィンの後、適当な下着のまま眠ったせいだ。妹がそんな怠惰な姉を看病に来てくれている。有り難い事だ。妹の作ってくれたお粥は美味しく、他にも色々と世話をしてくれる。そのような状態だから、ついつい甘えてしまう。いけないと思いつつ、弱っている時にはそれもたまには良いかとも考えてしまうものだ。またなにか、お礼をしなく...
-
ハロウィンは三角帽子の魔女
さて、今年もハロウィンが近づいてきた。ということで、魔女コスだ。ちなみにこの三角帽子は正三角形の鍔なんだ。ちょっと面白いだろう?……と言っても、お尻しか見てないようだな。全く。
-
メトロの白衣
9月も中旬が近くなった。そこでハロウィンに向けて、何か良い感じの衣装はないかと探しに出た。ついでに白衣を着てみた。……風に煽られてしまった。
-
海へ。
さて、今年も海へ行ってきた。たまにはのんびりと波の音を聞きながら歩く日があっても良いな。
-
部屋で試着
7月とは言え、まだ梅雨が続いているがそれでも暑いな。さて、今年も夏本番に向けて水着を買ってきた。どうだろうか?今年の流行は肌の露出を減らす方向のようだ。まあ、紫外線も怖いしな。
-
雨がなければ虹もない
6月の日本は雨が多い。まあ、いわゆる梅雨だな。とは言え、わたしは雨も嫌いではない。それはいつも次の諺を思い出すからだ。『No Rain,NoRainbow』とはハワイの諺で、直訳すれば『雨がなければ虹もない』という当たり前の話だがこれは『心の中に雨が降っているようになってもそれがなければ、その先にある美しい虹を見ることは出来ない』という意味だ。未来への希望こそが君を一歩一歩、前へ進めてくれる...
-
令和も宜しく。
やあ。5月になって、ついに令和が始まったな。これからも変わらず、宜しく頼む。令和になったからと言って、そこまで気負うことなくやりたい事や、やるべき事を今まで通りに一歩一歩、着実にこなしていこう。
-
花粉症の終わり
さて、もうすぐ4月だな。更新が遅くなって済まない。理由はある。タイトルにあるように、花粉症のせいだ。ご覧の通り、まだこんな状態だ。だが、薬のおかげで症状は快方に向かってい……くしゅン……ッ!……失礼、まあそういう事だ。本当に済まない。
-
ずいぶん遅くなってしまったバレンタイン
2月の行事で節分に匹敵するもうひとつ重要なものはバレンタインデーだが忙しさにかまけてすっかり遅くなってしまった。済まない。そういうわけで今更だがチョコを渡しておこう。謝罪の意味を込めて、口移しでな。
-
節分だった。
昨日は節分だった。ということで、鬼のコスプレだ。鬼、と言えば去年のハロウィンの時も世話になった、マキさんが家に来て一緒に撮影することになった。マキさんは毎年、節分になると悪童のような知り合いに豆をぶつけられており、それが嫌で逃げ出したところ、我が家にたどり着いたという。また今回はそれを追って来た、ラクさんもいる。ラクさんはマキさんの自称彼女で、どこにでも付いてくるという。マキさんは嫌そうだが...