紫陽花寺のタグまとめ
「紫陽花寺」タグの記事(5)
-
今年のあじさいⅡ
6月中旬梅雨の晴れ間は・貴重な時間ですこの時期は花たちからの誘いが増えるから「そうだ・京都へ行こう」西山・三山(善峯寺・光明寺・楊谷寺)今回、訪ねた先は「楊谷寺」です「紫陽花」花いっぱいの・手水鉢が出迎えてくれます「柳谷観音」~西の清水寺~心眼をひらき・五感で感じる観音菩薩夢のお告げから・十一面千手眼観音を西に建立空海祈祷の霊水にしたと伝えられる「おこそ水」は「眼病封じ」の寺としても有名です...
-
ようこそ長野へ♪part3
二日目は飯山駅でyumemadoさんとmamirinさんと合流。わたしが一番心配していたのはお天気で、雨が降ったらどこのご案内しようかとずっと心配していました。せっかく長野においでいただくのだから、長野の風景を楽しんでいただきたい!(mamirinさんは同じ長野県人ですけれどねー。)何日も前から天気予報とにらめっこしていましたが、わたしの願いが届いたのか良いお天気になりました(^^♪まあ、普...
-
* 忘れた時間 *
華の盛りは過ぎて紫陽花ももう終わり色褪せてくすんで綺麗な花はどこ?陽射しが強すぎて夏を思わせるほど紫陽花の小道にも人影は少なくて・・・花たちも元気がなくて一雨が欲しいくらい紫陽花の葉に虫食いの穴を二つ見つけて覗きこむとやっぱり紫陽花旬はハートの花探し探して探して嫌いなはずなのにいつか見た夢がここにあるのかも忘れてきた夢の時間が 残されているのかも探して探して求めて求めて きっとまた・・・
-
遠州の紫陽花寺
今日は海をお休みして女房と遠州森町は「極楽寺」、通称「紫陽花寺」へ。開花の具合もちょうど頃合いでもってきれいでありました。7月に入っちまうともう終わりって感じになっちまうんだろうな。予定されておられる方はお早めに行った方がよさそうですよ。曇り空と相まっていい雰囲気でありました。雨の似合う花だよね。(雨の中で見るのが好きなんだ)
-
紫陽花寺
紫陽花が綺麗なお寺へ行ってきました男鹿市北浦の雲昌寺さん平日にもかかわらず、沢山の紫陽花好きな人達がいましたおびただしい紫陽花の花々雨が降っているともっとムードでますねどこもかしこも紫陽花が深々と咲いています北浦の街並み海の対岸は、北側能代市方面、水の綺麗な水沢海岸や釜谷浜ですせっかくなので御朱印を頂きました(ここは500円です)田舎の漁港の集落の中にあるお寺ですこの時期以外は閑散としている...