練馬区道82号のタグまとめ
「練馬区道82号」タグの記事(6)
-
聖家族寮の聖母像
以前はサンタマリアスクールでしたが、知らぬ間にか閉園し集合住宅になっていました。学校だったころは塀が高く中を見ることはできませんでしたが、いまは外からこの聖母像が見えます。練馬区内でキリスト教の聖像が公道から見えるところって、他にあるのかな。2019年5月撮影。▼Google Street Viewhttps://goo.gl/maps/ydp56mgsWhownxCC7▼カメラDMC-TX1
2020/09/18 17:33 - Fire and forget -
練馬主要区道82号線 終点
千川通りの北を並走する練馬主要区道82号線の終点は環八通りとの交点。環八通りを渡った先は都道25号線の短い支線です。2020年7月撮影。▼Google Street Viewhttps://goo.gl/maps/ZiQCJBZYZXm41Ap86▼カメラDMC-TX1
-
練馬主要区道82号線 起点
千川通りの裏道、練馬主要区道82号線の起点。中野区との境です。2020年6月撮影。▼Google Street Viewhttps://goo.gl/maps/HxToiMnEvZcXvcx29▼カメラDMC-TX1
-
練馬主要区道36号線 終点・庚申塔(富士見台1)
富士見台駅南の五叉路から環八にかけて、千川通りの裏道が走っています。練馬主要区道82号線。昔の地図を見ると千川通りの旧道に思えるのですが、筆者の知識では定かでありません。そんな裏道を五叉路から西に向かい、最初の分岐点にあったのがこの庚申塔。過去形なのは、いまは移設され長命寺にあるため。2008年3月撮影。長命寺移設後の近影です。2019年11月撮影。なお、この分岐点は、下石神井から南田中を横...
-
東京都道・埼玉県道25号飯田橋石神井新座線 都道311...
練馬区内の都道の短い支線その4。八成橋と喜楽沼の間で「旧早稲田通り」から「環八通り」へ抜ける100mほどの連絡線。こちらが起点側。この交差点を右に曲がる道。街路灯の管理番号で路線番号の25を確認できます。こちらは終点。環八通りから見たところ。ご覧の通り、路線バスはこの道を通ります。ねりまっぷから昭和38年の航空写真を引用。この道は環八通りが開通する前からある旧道です。もとは練馬主要区道82号...
-
南田中2丁目の地蔵堂
富士見台1丁目の庚申塔があった分岐点を左に行くと、こちらもほどなくして地蔵堂が目に入ります。2008年3月撮影。▼Google Street Viewhttps://goo.gl/maps/m2Z67rp3FRA2▼カメラPowerShot TX1▼富士見台1丁目の庚申塔https://aim7.exblog.jp/238679105/