肉料理のタグまとめ
「肉料理」タグの記事(1018)
-
マルチ調理器で作った肉じゃが他、和食なおかずが並んだ日
ひさしぶりに和食なおかずを並べた日。献立は、肉じゃが、卵焼き、きゅうりの酢の物、味噌煮サバ缶、酸辣湯風のスープ(前日の残り)。スープだけが仲間外れですが、品数多し!でなんだか特別感がある食卓に。
-
ライスペーパー餃子 / 味噌を仕込みました
うっかりターキーの挽き肉を解凍してしまったので、前から気になっていたライスペーパー餃子を作ってみました。ざっくり調べてみたところ、ライスペーパーで肉餡を棒状に巻いたり、包んでから焼くタイプのものよりも、ライスペーパーに肉餡を挟んで焼くタイプのほうがお手軽そう。というわけで、そのまま挟んでフライパン焼きに。
-
豆腐とエビのピリ辛炒め&唐揚げ風の油淋鶏
しばらく洋風の献立が続いていたので中華な炒めものを作りました。タイトルにピリ辛炒めとは書いたけど、ほぼ麻婆豆腐です。ちょっととろみが弱くてソースがこぼれそうになってるのはご愛嬌!(笑)。
-
1/18夜勤前飯和来亭豊田店鶏肉の甘酢炒め定食¥880
夜勤二日目、寒いね!夜は冷えます。今夜の夜勤前飯は和来亭豊田店です。お店の写真を載せるのは初だったりして今夜は鶏の甘酢炒め定食¥880です。酢豚の肉を鶏肉にチェンジしたものね。和来亭のおかずの盛は美貌の盛で素敵だね!味付けもご飯が進む美味しさてす。今夜も頑張ろう!
-
ビーフ&ポテトパイに、アップルパイ
昨日のデザート用にパイ生地を仕込んであったのですが、オットがダンキンドーナツを買ってきてくれたのでそちらを優先し、パイは翌日に延期。というわけで、作ってあったパイ生地を利用して夕食にビーフ&ポテトパイ。焼いてる途中に盛大に中から液体が吹き出しましたが、気にしない方向で。
-
結婚記念日のポトフ&バターロール
昨日は結婚記念日だったのですが、今年は趣向を変えてポトフを作りました。お肉どーん!の料理に比べると華やかさには欠けますが、ポロネギやカブなど、なぜかセールにならないがゆえに普段あまり買わない冬野菜が登場するので特別感は出せたかも。
-
ポークチョップのバターソースがけ
ひさしぶりにポークチョップ(骨付き豚ロース)を買ったので、シンプルにスキレットで焼いて、バターソースがけでいただきました。いまいち美しく焼けなかったわ・・・と思って切ってみたら、見事なピンク!(写真なし)。びっくりするほど柔らかくて美味しかったです。
-
しましまチキン添えサラダとカレーライス。前日のカレーうどん
食材の買い出しに行ったので、早速、大盛りサラダ。トッピングはゆで卵とひよこ豆サラダ。そして、モロッコスパイスをまぶしてしましま焼きにしたチキンを添えて。チキンも切ってないし、なんだか雑な盛り付けになっちゃいましたが、ひさしぶりのレタスはやっぱり美味しい!ぺろりと完食した後は、
-
在庫の野菜で豚骨カレー
食材の買い出し日から21日目。余っていた野菜はじゃがいも、人参、紫玉ねぎ、りんご、トマト、生姜、ガーリック。となれば、カレーを作るしかないわけで。冷蔵庫掃除も兼ねて、いそいそと作ったカレーがこちらです。
-
スキレット1つで、ポークソテー、ソーセージ、キャベツ炒め
前回オットに好評だったポークソテー&キャベツのメープルマスタード炒めを作りました。今回はホームフライの代わりにソーセージを添えて。薬味を忘れたのでえらい茶色な仕上がりになってしまいました(笑)。
-
鶏ドラムスティックのさっぱり煮。七草粥ならぬほうれん草粥
鶏ドラムスティックのさっぱり煮を作りました。ことこと茹でて・・・ではなく、マルチ調理器(いわゆるインスタントポット)の圧力モードで15分。あっという間に完成です。味付けは、酢、醤油、砂糖、生姜、水。なんとなく和風だけど、微妙に違う気がするのは、みりんを入れていないのと、砂糖がグラニュー糖だからかな?それでも、まずまずの出来。
-
初めてのスタッフド・デリカタスクワッシュ
カボチャ類が量り売りではなく個数売りのTrader Joe'sへ行くと、ついバターナッツスクワッシュを買ってしまうのですが、今回はその隣にあったデリカタスクワッシュをチョイス。さて、どう調理するかな?とグーグル先生に聞いてみたところ、ローストするのがメジャーだったので、肉詰めにしました。付け合せには、紫玉ねぎとツナのさっぱりサラダと、前日同様、キャベツの酢炒めを作り、野菜たっぷりな...
-
牛レバーのダーティライス
前日にオットが牛レバーで2品作ってくれたにもかかわらず、まだ少し残っていたのでダーティライスを作りました。ダーティライスに合うおかずはやっぱり揚げ物よね?というわけで、解凍してあった豚肉をとんかつに。ついでに余った卵液を使ってハッシュパピーも揚げたので、なんとなくアメリカ南部チックなワンプレートになりましたよ。
-
オット作の牛レバーと玉ねぎの炒めもの&牛レバーの竜田揚げ
オットが牛レバーと玉ねぎの炒めものを作ってくれました。牛レバーは年末にオットがWal-martへ買い物に行ったついでに買ってきたもの。私はどうもレバー全般が苦手なので、ダーティライスを作る以外は自分ではほぼ買わない食材。というわけで、料理はオットに丸投げです。豆鼓醤(これもオットの手作り)と醤油、ガーリックを使った中華系の味付けでしたが、食べたら、うん、若干は食べやすくなってるけど、やっぱり...
-
お正月のステーキとオット作のバターミルクビスケット
しましまステーキを焼きました。お正月の夕食には、アメリカ南部流のおせちにしましまステーキを添えるのがここ数年の定番。焼くだけなので簡単かつ豪華に見えるので気に入っております。今回はグラスフェッド(牧草牛)のニューヨークストリップ。端っこの筋っぽいところを取らずにそのまま焼いちゃったので、若干食べにくくはありましたが、味が濃くて美味しい。いつもよりレア寄りの焼き具合だったのもあり、とても柔らか...
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします今日は両家の母親をおもてなし☆おせち料理定番おせちと野菜系ヘルシーおせちきんかんのコンポートおいしくできましたよ~。きんとんは苦手なので、スイートポテトに渋皮栗をトッピングしてきんとん風に。かまぼこ以外は手作りです。数の子は白味噌漬けとだし醤油漬けの2種。お酒のおつまみにぴったりですね~。ローストビーフ表面を焼いたあとは湯煎で調理。...
-
オット作のチキンナゲット。ハムとホワイトビーンズのスープ
オットが夕食にチキンナゲットを作ってくれました。形が限りなく唐揚げに近いけど、ちゃんと鶏肉を粗挽き?にして揚げたものです。ふわふわですよ~♪
-
順番に
今日はステーキにしよう!ということで、それじゃ、順番に出しましょうか、と。コハダを乗せたサラダ。トマト系野菜スープ。ステーキで。中1息子には大きめを。焼きはこんな感じ。もっとガリッと焼きたかったなあ!焼き慣れないので、つい、控えめにしちゃうのですよね。でも、このお肉はなかなか良いお肉だったので、ガリッと強く焼いて食べてみたかったです。デザートは、香川の大山牧場のフロムミルクチーズケーキ。うー...
-
厚切りハムとブロッコリーの炒めもの
時間が押していたので簡単に炒めもの。冷蔵庫を開けたらブロッコリーに目が止まったので、ベイクドハムの残りと合わせて炒めものに。分厚いハムが意外と食べごたえがあって美味しい~!でも、ハムはどうリメイクしても自己主張が強いので、ちょっと飽きてきたのは秘密です(笑)。
-
ローストチキン&ベイクドハム入りメキシカン・キャセロール
リメイク祭り3日目は、トルティーヤチップスでメキシカン・キャセロールを作りました。いつもと違うのは、ローストチキンとベイクドハムを忍ばているところ。そして、トマトソースにもローストチキンの骨から取ったブロスを使っていて、ある意味、クリスマス(の残り物)スペシャルな1品に(笑)。