色鉛筆画のタグまとめ
「色鉛筆画」タグの記事(181)
-
★笑顔が永遠に続きますように
ぽかぽかの春芝生の上でお父さんとおしゃべり桜が待ってるね綺麗だね風が寒いと感じない春の日差しの中で僕をずっと見守ってくれているんだと感じた…あの春の日お父さんと僕の笑顔が永遠に続きますように、と願っていた-----------------------------------------久々の宮本さん情報!【宮本浩次 掲載】GOETHE-仕事人の勝負アイテム-宮本浩次「ネクタイが新たなステージ...
-
★虹の上で
虹は見えたかな虹の下はどうなっているんだろうって虹に向かって走っていった子供の頃未来を夢見て夢を信じていた幼い思い出虹の上で私たちは何をおしゃべりしているのかな暖かい心で穏やかに生きていきたい自分のできる限りのことをやっていきたい悔いなく生きたいただそれだけ-----------------------------------------昨夜のCDTVライブ!ライブ!から宮本さんの「あなた」...
-
色鉛筆画~ 追憶 ~
T様は、昔ご主人様が詠まれた詩を書かれ、挿絵を付けられました。ご利用者T.C様の作品
2020/12/08 02:59 - 鎌倉のデイサービス「やと」のブログ -
魔女の宅急便
何となくパンのある風景が描きたくなって、魔女の宅急便のキキがパン屋さんでお店番しているイラストを真似して描いてみました(*^^*)パンのショーケースのガラスが反射している感じが難しくて適当になってしまった(^-^;やはり普通の色鉛筆は失敗しても消しゴムで消せるという安心感があるので楽しい(≧▽≦)そろそろ大掃除も少しずつ始めたいと思っているのですが・・・とりあえずフローリングのワックスがけし...
-
パンジー♪
只今猛特訓中の水彩色鉛筆♪コーヒーカップに入ったパンジーとムスカリのお花達を描いてみました(*^^*)記録のために載せているのでコメント欄閉じさせて頂いてます♪
-
トレッキング風景スケッチ
ハガキサイズです。下書きはしていません。直接色鉛筆で描いていきました。ファーバーカステルの色鉛筆で描きました。
-
お花の植え替え~♪
先週末に新しいお花たちを購入してきました♪お花の名前をすぐ忘れてしまうのでブログに記録として載せてます(^-^;まずはプリムラ マラコイデス♪ロータス プリムストーンと寄せ植えにしました(^-^)プリムラの寄せ植えの後ろに写っているのは夏前に植えたホウキソウ♪綺麗に色づいて今が見頃です(*^^*)紫式部。。。は去年?植えたものです♪何故か葉の色が悪い(/_;)お・ま・け色鉛筆だけでは物足りな...
-
ハロウィンのブローチほか
デリカビーズのブローチブローチを付けて お買物に行った時に、レジの方が 誉めて下さって とても嬉しかったで~す!オリジナル作品なのでので、にこにこです。その事に すっかり気を良くして 余分に作ってみました。ブローチか、ストラップにします!!!トートバッグ前回のストラップのトートバックが夏色だったので 、秋に向けてデニムで作りました。留めにタティングレースの、クルミボタンを付けました。これもボ...
-
静物のレッスン2
今回も林亮太さんの本「スーパーリアル色鉛筆」を見て描いた静物画です。レッスン2は、ガラスの入れ物とビー玉です。ガラスの入れ物の絵は、一度百合の花が入った小瓶で経験しています。でも、難しいですね。特に今回は、林亮太さんの本にある写真や完成した作品を見て描くので、本来の光と影が分かりません。何となく完成作品を模写していくような感じです。もちろんそれでもずいぶん勉強になると思いますが、出来上がりが...
-
お月見ウサギさん♪
まだ日中は蒸し暑いですが朝晩は少し涼しくなって過ごしやすくなってきました♪涼しい秋よ早く来て~!!久しぶりに絵を描きました♪お月見しながらお餅食べてるウサギさんです(笑)以前描いた手まり寿司やオムライスの塗り絵の作者田口誠子さんが描いていたお月見ウサギが可愛かったので真似して描いてみました(*^^*)そして。。。昨日は24回目の結婚記念日でした♪毎年結婚記念日は外食していたけど、コロナの影響...
-
石づくりの城
今日から9月ですね(*^^*)まだまだお家ごもり満喫中なので。。。前回と同じ色鉛筆イラスト本で描き方のお勉強中~♪今回はお城♪木の描き方を失敗してしまい何だか不気味な雰囲気の木が完成(^-^;見本のイラストは全体的にシックな落ち着いた感じですが、青空が描きたかったので私のは少し明るめな感じに仕上がりました(^-^)猛暑続きだったせいなのか、最近めまいすることが多くなりました(◎_◎;)涼しく...
-
ベリーのトライフル
まだまだ続く猛暑。。。それでも朝晩は少し気温も下がり過ごしやすくなった感じがします(^-^)家事をするのに動き出すといつものように滝のように汗が出てきますけどね(^-^;昨日もお家に引きこもって色鉛筆でイラスト描きの練習していました♪ベリーのトライフル♪フルーツソースのにじんだ感じを表現するのが難しかったです(◎_◎;)やはり食べ物を描くのはテンション上がります♪右上のイラストが見本で、下に...
-
大人の塗り絵色鉛筆画。
新聞広告の中にカルチャーセンターのこのチラシが混ざっていて、面白そうなので色鉛筆で色付けしてみました。絵の中にあるサインは、この塗り絵を作った方のものだと思います。(私のではありません。)
-
風車のある草原
今日はパパさんが在宅勤務だったので、私は息をひそめながら静かに絵を描いてました(笑)前回の練習した風車のイラストをふまえて。。。本に書いてある説明どおり描いていたのですが、思うように描けなくて・・・段々と雑になってきて・・・最後は自己流になり・・・見本のイラストとはまったく別モノのイラストになりました(^-^;やはり塗り絵とは違い、最初から自分で描くのは難しい。でも久しぶりで描いて楽しかった...
-
風車♪
夏バージョンの塗り絵のページが終わったので。。。久しぶりに自分で絵を描きました(^-^)『書き込み式いちばんていねいな、色鉛筆レッスン』。。。という本のお手本を見ながら描きました。線の濃淡だけで明暗を描かないといけないのでとっても難しかった(^-^;そして。。。毎日の暑さにせめて玄関前だけでも爽やかにしようと思い、玄関前爽やか計画☆。。。ということで南国風の観葉植物「モンステラ」を購入して置...
-
海水浴。。。
毎日暑すぎて買い物以外は家に引きこもってます(^-^;暑くて塗り絵もなかなか進まず・・・コツコツと少しずつ塗ってやっと完成しました(*^^*)タイトルが『休暇に出掛けよう』ですが・・・今の時期はコロナが怖くて何処へもお出かけできません(^▽^;)塗り絵してる途中で気分転換のために途中経過を写真に撮って楽しんでました(笑)
-
カメちゃん新作
きょうも朝から暑いです。カメちゃん教室始まりました。建物シリーズ新作です。(微笑)@
-
蘇生
何ヵ月かかっているでしょう?(現在進行形)毎日2回アルコールをスプレーしながら、、手塩にかけて腐らせて(言葉の印象悪いな)f(^ー^;いるリンゴとグレープフルーツです。中学生高校生たちには、鉛筆や色鉛筆による素描でここ迄の経緯を記録してもらいました。その「まとめ」です。2個のリンゴはいまの3倍の大きさがあり真っ赤に熟れておりました。グレープフルーツもみずみずしく爽やかな黄色をしていました。で...
-
色鉛筆で
またまた久しぶり。色鉛筆を使って描いてみた。水彩画と違って一気に色付けすることができないのでチマチマと作業。難しい、、、そして面倒くさい。
-
近所のアオちゃん
私の住んでいる町では、無農薬や減農薬で稲作をされる方が増えつつあるのですが…そのせいかサギの仲間がどんどん増えてきています。すぐお隣の町のお寺さんでは、裏山にアオサギのコロニーが出来上がってしまい、毎朝、そこからいろんな場所に出勤するアオサギたちのうるさいこと…しかも糞害もけっこうあるようで…山から下りた町(都会)の方では、けっこうサギのコロニーが問題化されています。とにかくうるさい、糞をま...