菟砥川のタグまとめ
「菟砥川」タグの記事(49)
-
お洒落なカワウ
カワウ2020年12月15日■大阪府阪南市山中川頭が白っぽいカワウさん見た瞬間カメラを向けましたが撮影したのは1枚だけ・・・直ぐに飛ばれて終わり・・・キセキレイコガモカワセミ菟砥川地元のカワセミは撮影は殆ど山中川ですが菟砥川にも毎年周って来ます。数はそう多くないのですが川幅が狭い分近く撮れるのが有難いこの日は♂1羽だけ撮影飛び込んだ後で発見・・1か所移り・・・その後見失いましたご訪問有難うご...
-
大物落とした・・・カワセミ
カワセミ2020年11月19日■大阪府阪南市落とした魚が・・・時間を戻すと・・・・↑こんな大きな魚でしたが↑↑↑魚を弱らす為に・・・↑↑捕ったぞう・・・↑遠目からカワセミがダイブして大きな魚をゲットした瞬間を確認・・ここから始まる物語菟砥川・・・ひさしぶり撮影ご訪問有難うございます
-
バン
バン2020年11月29日■大阪府阪南市バン・・すっと・・どこからか出てきて・・・そのまま・・・また草陰に隠れてツグミ山中川カワセミ山中川この日はカワセミはこれだけ・・・そんな日もあります
-
ゴイサギ幼鳥
ゴイサギ幼鳥2020年10月21日■大阪府阪南市ゴイサギの幼鳥をみるのは2回目2019年12月10日同じ川でと、言ってもゴイサギの成鳥はこの川で観たことがなく金熊寺川で1度観ただけ生息数は少ない幼鳥は1羽で成鳥は確認できず
-
地元のカワセミ
カワセミ2020年10月6日■大阪府阪南市この日もカワセミ調査午前中合間と午後もカワセミは観るも中々チャンsうが訪れない影の方が写真的には安定光が差すと木の葉の影も入り菟砥川では秋に入って初確認!途中で鳴き声で探すも見つからず歩く方向へカワセミが追い越して発見!距離がもう少し近いと・・・ねこの日は成果も無く終了
-
カワセミ・・ウド川久しぶり確認!
2020年3月28日■大阪府阪南市最近はカワセミの姿が無く、2羽居た雌も行方不明最盛期は時々下流から雄も来て、一時は3羽観る事も有りました。久しぶり観たのは雌今まで居た雌と雰囲気が違います。別の雌の様です。下流へ下がって来た途中でカワセミが私を追い越し途中で止まりました。直ぐにダイブ・・・途中カメラで追い切れず・・・(-_-;)申し一度止まるも見失いこの川は終了
-
マガモ・・ペアで休息
2020年3月17日■大阪府阪南市マガモはこの辺では冬鳥繁殖地は北海道や北へ移動そろそろ北に向かう時期でしょうか阪南市の河川では珍しい?カワセミ探しでこの冬は初めて会います池と違って河川では身近で撮影しやすい2羽が仲良さそう・・
-
コジュリン
2020年3月10日■コジュリン■大阪府阪南市スズメ目ホオジロ科ホオジロ属全長15cmヨシの枯れ葉の周辺で
-
カワセミ・・上流側♀ダイブ
2020年3月2日■大阪府阪南市少し離れた場所でダイブへ回り込んだお陰で光が順光
-
イソシギ・・・
2020年2月25日■大阪府阪南市いつも同じ場所でうろうろ何故か1羽だけ・・・
-
コサギ・・捕獲上手
2020年2月18日■大阪府阪南市ペリカン目サギ科コサギ属全長61cmコサギは片足を震わせ・・・隠れてる獲物を捕獲中々の頭脳業余り食べないで・・・(^_^;)
-
カワセミ・・・上流側♀
2020年2月23日■大阪府阪南市今日は居ない???そんな時・・・いつもと違う場所で発見この日は飛び回り撮影チャンスが少なかった
-
カワセミ・・上流♀撮影会
2020年2月19日■大阪府阪南市最近ここのポイントへ♀が良く来ます。一時は観ると逃げられましたが少し安心感?が出たのでしょうか対岸も手前の岸にも静止岸の近くにダイブ対岸の上部が気に成る様で仕切に上を覗いていますダイブ入水瞬間ダイブも捕食失敗再度チャレンジ目標へまっしぐら橋と橋の間を動き回り撮影チャンスも沢山有りましたが中々決定的な写真がねぇ(^_^;)
-
カワセミ・・・上流側♀撮影会
2020年2月18日■大阪府阪南市時間待ちで2つ目のポイントへ早速ダイブ・・・カワセミの重さで・・・枝が沈下・・微妙な場所へダイブ撮影時に別のカワセミの鳴き声が・・・近い下流へ・・行った途端別の雌とバトル???2羽の鳴き声が聞こえましたが・・・1羽だけ残って・・・下流側の♀の可能性この後電話が入り・・・用事の間の楽しい撮影会でした。
-
カワセミ・・下流側♀
2020年2月9日■大阪府阪南市2月3日以来・・同じ場所で雌を発見!これはダイブも期待・・水面近くで・・ダイ・?移動・・に移動下流へ行ってしまい終了
-
カワセミ・・・背景にダイサギ
2020年2月3日■大阪府阪南市カワセミと撮影してると思いがけない事も背景のダイサギは川を移動中カワセミはダイブに夢中対岸からダイブして手間の岸にホバリングしてダイブするのかと思いましたがまた戻って来ました。(ホバリングは確認も未撮影)ダイサギに驚いてる?再びダイブへ前の障害物有りましたがピントが保ち枠にはぎりぎり・・(@_@;)
-
カワセミ・・魅力は凄い
2020年2月3日■大阪府阪南市この川では今期最高・・目の前で多数のダイブも川岸から中央まで出てダイブホバリング・・ポーズカワセミの向こうにダイサギがホバリング・・・画面の端に辛うじて(-_-;)背面は良いのだが場所が違うとカワセミの存在感が薄れます小魚捕獲ダイブ・・小魚2匹捕獲器用に2匹も小魚2匹捕獲も・・・口ばしの先の小魚は落としてしまいました。ダイブへ水中に入った瞬間やはり晴天でのカワ...
-
久しぶり・・カワセミ上流側の雌
2020年2月1日■大阪府阪南市最近は山中川中心に撮影時々来ても中々合うチャンスが無かった雌自然環境は厳しいですから、居ると安心します。
-
カワウ
2020年1月30日■大阪府阪南市カツオドリ目ウ科ウ属全長82cmカワウは単独で居る事が多い様です。他の野鳥から見ても大食い???う飼いはウミウを使っておりカワウの方が小食?
-
イソシジ
2020年1月29日■大阪府阪南市チドリ目シギ科イソシギ属全長20cm