菟砥川のタグまとめ
「菟砥川」タグの記事(51)
-
カワセミ調査・・・橋のポイント
2019年12月10日■大阪府阪南市この日は晴れ☀条件も良く気合いも入ります。まずは、先日近接で撮影した橋のポイントへそこにはカワセミ仲間がカメラを構えて・・撮影中!挨拶はそこそこにカメラをカワセミにいつもの雄が竹の枝で静止動く気配は有りません。少しそわそわして来た感じこっちを眼観・・・ちょうとヤバイ?後ろが気に成る様で・・・その後観えない場所へ引っ込み・・・飛翔は駄目でした。その後午前中は...
-
4月19日カワセミ
2019年4月19日■大阪府阪南市久しぶりのカワセミ探し最近は泉南のポイントでは見かけなくなり新緑や鳴き声が減った様で探すのが大変です。諦めかけた時に、目の前の枝に止まりました。雌ですうっかりシャタースピード優先が外れ・・・(-_-;)新緑の季節その後見失い・・・
-
カワセミ物語・・60分勝負
2019年3月7日■大阪府阪南市今日は夜勤明けで、午後から用事があり天気は曇り、昼食の時間を考えると60分がリミット60分しか・・・60分も有る何て考えながらポイントへ到着直ぐに反応が無く無理かなと思った時橋の下?鳴き声が覗き込むと真下に・・えぇ・撮り逃がすも近くに止まり上下の写真は同じカワセミですが、ポーズで表情が違います飛ぶ瞬間橋の上から見える場所に静止対岸の枝で休止長く待ってダイブ瞬間...
-
カワセミ物語・・3月2日
2019年3月2日■大阪府阪南市この日は8時頃から1ペアを観察お互いの鳴き声で近づいたり離れたり意識はしながら中々距離が・・1羽で撮影は殆ど♂何回かダイブを観ますが・・・タイミングが合わなかったりピンとが合わなかったり
-
カワセミ物語2月26日
2019年2月26日■大阪府阪南市今年の冬が暖かく2月にモンシロチョウやモンキチョウの姿が観れる昨日撮り逃した場所に朝から行くことにと、言っても用事を済ませ8時30分に到着現場に着くと、カワセミの鳴き声が・・・恐る恐る近づくと2羽のカワセミを確認! ...
-
カワセミ物語
2019年2月25日■大阪府阪南市カワセミは冬場は雄も雌も1羽で行動します。冬は餌も少なくカワセミには大変な時期かもしれません。今年は昨年に比べ暖かく感じる日が多く最近ペアで観る事が多く成りました。その分観れる場所も限られており、探すのが大変でも居る場所では、鳴き声も多く成りました。チーチー・・少し高温で、過細い声に聞こえます。近づくと直ぐに逃げ、今回は遠くから確認の写真です。別の場所でも2...
-
カワセミ物語2月23日
2019年2月23日■大阪府阪南市今日は8時から活動!B川の♂のポイントに2羽のカワセミを遠目で確認!鳴き声が凄っく・・・多分♂と♀・・1羽が枝に止まりました。♂です。ポーズがカワセミらしく無い・・ B川の下流まで2羽が降り・・2羽の飛翔を確認しましたが ...
-
2月16日カワセミ遊び
2019年2月16日■大阪府阪南市時間が有れば、カワセミを観に来てしまします。また、求愛の時期を撮りたくて調査・・少しずつ居る場所も変わって来ています。飛翔の瞬間もポーズが違いコンマ1秒で動きが変わります。上に上がる飛翔・・・コンマ1秒で上昇夕方の太陽光・・・今日の最後は逆光でのカワセミもっと良い写真を撮りたいのですが・・結構探すのに時間がかかります。
-
カワセミ2月13日
2019年2月13日■大阪府阪南市最近は新しいポイントに来ることが多く。2か所のどちらかに♂が居ます。ここもお気に入りゴミの中の飛翔は・・・幻滅カワセミと自然の姿を撮りたいのですがねぇゴミの多いのが悩み
-
カワセミに夢中!・・・この日だけで26枚
2019年2月10日■大阪府阪南市カワセミの撮影ポイントが増えてこの日は行くポイントで目的のカワセミが待機してくれました。不思議な位カメラを構えて直ぐに飛び4枚連続の飛翔羽を広げると躍動感別のポインので先ほどの♂でしょう。敏感です、直ぐに飛ばれました。カワセミらしいこの日の飛翔ベストショット?ダイブし、あしたが・・・肝心のカワセミは水の中(?_?)水から飛び出し後ろからだとカワセミ???この...
-
新しいポイント探し・・・カワセミ
2019年2月7日■大阪府阪南市2月5日は余り成果が無く別の水系でカワセミ探しに・・・カワセミは基本単独行動でテリトリーを持ちます。求愛時期前後になると、複数観る事が多く成ります。早速・・・新しい場所でもカワセミが確認出来ました。数が居るのは嬉しいです。野生のカワセミの寿命は約2年 ...