葉山コンパウンドハウジングのタグまとめ
「葉山コンパウンドハウジング」タグの記事(27)
-
ブログ再開ーガーデンメンテナンス記録日記としてー
コロナ感染拡大防止のため今春から着工を予定していた外構工事や造園工事をすべて延期そして、日々のメンテナンス業務も大幅に縮小しています。現状は単独作業できる店舗や個人邸の毎月の植物手入れのみ続行あとは葉山町内の庭メンテナンス業務を草庭スタッフと交代で入っています。一人で庭作業をしているとどんなことを感じながら自分が作業しているのか自分との対話に集中できるのでその記録を忘れないように綴ろうお施主...
-
ありがとうございました❤︎
遡ると昨年の6月以来の草庭オープンガーデンでした。毎年一回でも良いからオープンガーデンを続けることはこの庭にとっても大事なことなんですね。今回も多くの人に来園していただき、褒めていただき、この2日間で庭がどんどん良くなっていったことが大きな発見です。京都へ移ってからこの葉山コンパウンドの庭も寂しい思いをしてたのかもしれません。また、次回も宜しくお願い致します。
-
ありがとうございました🎶
久しぶりの草庭オープンガーデンとっても楽しかったです天気にも恵まれ、庭の樹々も草花も元気に育ってくれていてほっとしました。今回も出店者の皆の告知のお陰ですね、たくさんの方々に来ていただきました!どうもありがとうございました。やっぱり海はいいなー!
-
葉山コンパウンドハウジング
ヤドリギが採れた。初めてコンパウンドに来た頃はまだこんなに樹木が茂ってなかったな〜今日は、バランスをよく剪定してもらえて満足!いよいよ仕事がカウントダウンに入ってきた〜
-
ご来園ありがとうございました〜♪
すっかり・・・冬。ブログを更新できずに、すみませぬ。この一ヶ月は、本当に多くのことがあり目まぐるしく動いてはいたのですが、感情が揺さぶられる出来事も多く後でじっくり振り返りたい気分です。とにかく今は目の前の引越しに集中ということで、貯めてしまっていた記事へgo~*********************二日間お天気に恵まれた気持ち良いオープンガーデンでした晴れオンナで良かった〜多くの人にご来...
-
Kusaniwa Open Garden in au...
*追記あり11月11日(土)・12日(日)Open 10:00~16:00at 葉山町一色2147−2葉山コンパウンドハウジング内(森山神社隣)Garden Flea Market開催(11〜12日)*素焼き鉢やガーデンオーナメント等、そして宿根草苗やストック大苗等大放出!その他、お料理系、アパレル系、Patagoniaのものなども置きます。今回のスペシャルは、お料理研究家の方参加します素敵...
-
雨のコンパウンド
今日はコンパウンドの高木剪定の打ち合わせ。連日の冷たい雨が午後から徐々に上がり始めて打ち合わせの時には止んでよかった〜もう、そろそろ気になるこの枝切ろうと思います。向こうには、うっすらと見える海岸線(写真にすると見えないのねぇ〜)雨の日の海を眺めると心が静まる。
-
葉山コンパウンド0916
白のリコリスが、毎年少しづつ増えている。開花した途端、雨に当たるとすぐに乱れるから、ハラハラドキドキするんですけど。。。だから、つぼみのときのリコリスの安定感、好きです。’ガイラルディアグレープセンセーション’2年目のプランター苗。梅雨時に一度弱剪定をしたくらい、育ててみたら丈夫だった。新緑の季節からずっと咲き通しだから花期が長い。今年は地植えで冬越ししてみよう。
-
茜色
仕事から戻って道具を片付けながら草庭のお手入れをしていると夕焼けタイム。あたりは、すっかり茜色海は綺麗なんだろうな...と思いながら、暗くなるまで草引きしています。
-
0831 緑の世界
今年はフェンネルがあまり綺麗ではない気がします。そんな予感がした時は早めに切ってしまったほうがよいかもしれません。また脇芽から綺麗な葉が出てくるからね。今年はキアゲハの幼虫がたっくさん。嫌いな人は閲覧注意だす。
-
振り返ると、あっ。
キノコ発見。2017/08/17 葉山コンパウンドにて。
-
残暑お見舞い申し上げます2017
今年の初咲きは、8月3日。今年で3年目の株です熱帯性スイレンは、運よければ12月あたりまで咲き続けここ葉山では玄関先の水鉢で冬越し可能です。が、安定はしていないみたい。前の株は4年目で枯れてしまったけどこの子はどうかしら?白花の株はまだ蕾が小さいけど5年目の株。夏も後半戦、体力つけて乗り切りたいです❗️
-
夏のオープンガーデン、ご来園ありがとうございました。
今年は連休の初日のオープンガーデンでした。このような暑い日差しの中、足を運んでご来園くださった皆さま本当にありがとうございました。暑い日にもかかわらず多くの方が汗をかきかき来てくださる姿に感謝です。緑のGardenで少しは涼んでいただけたでしょうか?今回はご自分でお庭を作られている方のご相談が多かったです。自分の好きな植物で自分の庭をつくる楽しみはとーってもよく分かります❤︎少しでもお手伝い...
-
明日草庭オープンガーデン用のハーブ苗
連日猛暑が続いていますが頑張って日野春ハーブガーデンへ仕入れに行ってきましたスイートタイバジル:タイ原産バジル。甘い香り、料理やお茶に最適ルビンバジル:美しい赤色のビネガーができる紫葉品種アフリカンブルー・バジル:赤紫の花をつけて周年開花する。(宿根に近い!)香りも素晴らしい、珍しいバジルを揃えています。ミント類:ブラックペパーミント:清涼感と甘さの入ったミント。濃緑色の葉はグランドカバーに...
-
kusaniwa OpenGarden in summ...
7月15日(土)Open 10:00~16:00at 葉山町一色2147−2葉山コンパウンドハウジング内(森山神社隣)*今回は日野春ハーブガーデンで仕入れたハーブ苗を販売いたします。ハーブの効能を上手に利用して暑い夏を乗り切りましょう‼️その他、季節の花苗、宿根草苗等。雨天中止の場合は、このブログにてお知らせいたします。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
-
kusaniwa OpenGarden in sum...
7月15日Open Garden 致します詳細はあらためて。苗を植えて2年目ルドベキアマキシマ一本だけ咲きました
-
梅雨の晴れ間に
繁忙期は自分の庭は後回し日毎に増える落ちた梅の実がなんとも綺麗なんです
-
Kusaniwa garden 0607
0607、関東も梅雨入りジャーマンカモミールももう収穫時期。すっきりさせてラベンダーの花を楽しむ季節へグラスの穂と夏の花が咲き始めてます紫のネギ坊主は、アリウム・ギガンジウム。今年も楽しい庭になってきた♪
-
0518 Kusaniwa
ポピーが咲き始めた♪
-
Kusaniwa Open Garden 2日間あり...
Open Garden 2日目は雨も上がり開園時からどんどん人が増えてきてちょっとビックリする程の人出でした。お越しいただいた皆様本当にありがとうございます。出店参加のスタッフお疲れ様でした普段は公開していない庭ですがこうしてこの庭を愛でてくださる方々の感想をきく機会があることで地道な庭仕事を頑張れます次回のオープンガーデンは7月の予定です。日程が決まりましたらブログでご報告致しますtett...