葉のタグまとめ
「葉」タグの記事(101)
-
hope.
ー俳句ー春を感じ枯れに逆らい輝く葉無断転載禁止よかったらポチってくださーい♪↓
-
成長中~♪
今日は日中冷たい雨、午後になって柔らかな日が差してきました。雨が降るたび植物が息を吹き返します。さやえんどう去年、母が育てた小さな苗をもらってきて植えました。大きなコンテナの中に4株・・・すくすく成長しています。(去年はここにキュウリを植えておいたのよね。)イチゴは、寒くても暑くても元気ですね。ここにビニールでもかければもっと成長するのかと思うけど。小さな実がなっていました。美味しいのかな??
-
1月25日縄張り争いの原因
深夜早朝東京ドライブで市場へ。今日は行きも帰りも風の心配がなく楽勝で走ってまいりました。新潟方面には冬タイヤ規制が出ているものの、例年だと上り関越道によく落っこちている雪のかたまりが見当たりません。それもこれから、なのかしらねえ・・・お店に帰ってきてみればなにやらギャーギャーとけたたましい鳥の鳴き声。何事かと思えばヒヨドリたちがピラカンサの実をめぐって縄張り争いの真っ最中。(汗)お店前にボッ...
-
雪影
雑木林に囲まれた公園何日か前に降った雪の上に影が延びて夕焼けが始まろうとしていた・・・・・・・・・・
-
1月24日冬のススキ葉
本日、定休日。穏やかだったのは昨日の日中のみだったようで、夜には風が強くなり今日に継続。前橋の最低気温1.5℃・最高気温8.0℃。午後には気温が下がり出し風の勢いも増して寒い日になりました。榛名山経由しようかと思っていたのですが、早々に断念。お店でうーねこと一緒にお隠りとなりました。ねこじゃらしがお店に出勤してくるときにJR吾妻線の線路脇を通るところがあります。線路脇の土手はススキだらけで、...
-
和の花
今日は、ぐっと和の花の話題です。都内などでは結構人気があるという「イソギク」。理由は和洋どちらにも利用できるから、なのだとか・・・。^^三宅島では、ほぼ自生しているかのように増えています。花よりも葉のほうが、好まれてのことかもしれません。淵が白くて、特徴があります。完全に咲いてしまうと、こんな感じです。(笑)蕾の時のほうが綺麗ですね。椿もありますが、これは園芸種「光源氏」。ご近所の方にもうず...
-
朝倉へ
「朝倉緑のふるさと公園」を歩きます。冬空に似合う風景です。まるでデザイン画のよう。緑の中に黄色のアクセント。ツヤツヤ。お花は殆どないけど、様々な葉の表情を楽しみながらゆっくり進みます。いつもは階段を使うけどプチ散歩で「ふるさと美術古墳館」へ到着。木造の感じが素朴で温かくて好きです。ここでは過去4回コンサートをしたのでおなじみです。ピアノを弾いて、、、と言うよりどんな様子かなと試している所です...
-
紐解いていく人形の目の動き
「自分のことは自分が一番よく知っている」と、よく耳にするし、私も言いますそれは本当だとおもうのですがそれは自分の心の中の一定の場所だったり一定の方向からだけ見ているのかも知れませんそういう意味ではもしかして自分自身の思い込みもあるのではないかと感じます受け入れる受け入れないにかかわらずよく知っている自分自身のことを誰かに訊いてみて自分をいろんな角度から見えたら楽しいかもしれないですね知らない...
-
先先のふあん蹴散らし生きてみる
私の不安の一番は自分自身の体調よりも子供たちの病気の経過でこれからどうなっていくのだろうか、とこの1~2年で一気に増えたのでそのことばかりを案じていますだけどそこだけを見ているとぜんぜん前に進めなくて笑っている時間はというとほんのひとときだけになりますはたしてそれが私や子供たちにとっていいことかな?望んでいることかな?それを払拭させてくれたのは大切なお友達のことばだったり応援だったりですいま...
-
12月5日金色の葉っぱプレート
今日の前橋の最高気温18.4℃・最低気温は現在のところ10.6℃。なにしろ朝方には15〜16℃くらいあったようで、夜になって気温が下がってきてるのでもう少し低くなるかも。昨夜の雨の後から風が強くなり、街路樹やらが一気に散ってそこらじゅうが落葉だらけに・・・で、今日もそのまま一日中吹きまくってくれました。おかげでうーねこが外に出られないっとスネまくり。(ため息)花市場の資材屋さんでこんな金色の...
-
12月2日2つ目のクリスマス・リース
今日の前橋の最低気温2.7℃・最高気温13.1℃。気温はかなり下がったのですが、晴れて風も治まったのでまずまずのお天気でした。今年2つ目のクリスマス・リース。金塗りのユーカリポポラスと金塗りのストローオーナメントを使ってみたのですが・・・写した時間が悪かったのか色がきれいに出ませんでした。(涙)
-
12月1日色指定のクリスマス・リース 2018
今日の前橋の最低気温4.9℃・最高気温17.7℃。あいかわらず暖かかったんですが、お昼頃から風が強くなりました。体感的にもまださほど寒くはないのに、風の音聞くと真冬気分。いやもうすっかりからっ風の条件反射?去年と同じく色指定のクリスマス・リースのご注文をいただきました。赤系と黄色系と白系。去年のピンクが赤に変更になったのでクリスマスっぽさは増したかなーと。
-
11月30日イチョウ黄葉
今日もいいお天気でしたー。前橋の最低気温4.1℃・最高気温16.7℃。明日から12月ってのがウソみたい・・・イチョウの黄葉って木によってのばらつきが大きいのか、早々色づいた木はすでにすっかり葉を落とし、のんびりなのは未だ緑だったりして。全体的に今年はちょっと遅めかなと思っていたのですが・・・さすがにここ数日で一気に色づきが進みました。↑はお店のすぐ側の前橋こども公園のイチョウ。あんまりぬくぬ...
-
誰かの仕業
・・・・・・・・・・
-
11月23日ハゼノキの紅葉
深夜早朝東京ドライブで市場へ。勤労感謝の日で世の中は休日。ついでに週末の三連休となれば高速道路は間違いなくお出かけ渋滞。ホントなら回避するとこなんですけど、今回はいつもどおり曜日の仕入が一番都合がよかったので走ってきました。で、案の定、帰りの関越道はのろのろのカメさん走り。普通は「藤岡まで55分」と表示される新座料金所手前の掲示板は「藤岡まで100分」別の掲示板では「所沢〜坂戸西 渋滞50分...
-
11月17日嶺公園 ツタ紅葉
15日の嶺公園。ツタ紅葉。
-
11月15日嶺公園のカエデ紅葉2018
本日、定休日。とーってもいいお天気でございました。前橋の最高気温18.2℃・最低気温5.3℃。嶺公園のカエデ紅葉。
-
ハーブもあります
我が家の庭には三宅島らしいものから、どこにでもあるものまで様々な植物があります。昔は草花の種まき、ポット苗作り、定植と三宅とは思えぬ(笑)庭を作っていましたが、色んなことがきっかけで多年草と樹木という手のかからないものにスライドしていきました。それでも、ちょっとした庭散歩ができます。^^「ミント」もあります。利用方法がなかなか見つけられず、もっぱら瓶に挿して香りを楽しんでいます。「ストレリチ...
-
街の落葉
・・・・・・・・・・
-
少しだけ色づいて…