蕎麦・うどんのタグまとめ
「蕎麦・うどん」タグの記事(8)
-
2018.3.17 香川 一福@立川
昭和記念公園での撮影会が終わってだんなさまと合流。だーりん立川までわざわざありがとう(╥╯^╰╥)超絶お腹ヘリンコMAXで ヘロヘロになりながらうどん屋へ駆け込みましただんなさまは カレーうどん小(680yen)。わたしを待っている間、優雅にドーナツ食べてたらしいので小。だそうだ。わたしは 釜玉バター中(700yen)。大でもよかったんだけど中。高松の一福に比べてさすがに高い。でもちゃんとお...
-
和の花(阿蘇郡小国町)
おた湯の里 彩の庄へ向かう途中の道すがら、お蕎麦屋さんの看板を発見。この辺りはお蕎麦屋さんが何件もあるので、いつも楽しみに巡っているのですが、ここ「和の花」は初めて見かけるお店でした。通り過ぎたものの、すぐにUターンしてこちらへ。古民家風の建物の前に駐車場。停めやすいよう、ロープで区切りがしてあります。橋がありました。入り口です。こんな佇まいのお店が多いのですが、それぞれ工夫して個性を出して...
-
黒門茶屋(朝倉市秋月)
朝倉市秋月野鳥の「黒門茶屋」さんに行ってきました。通常10時~16時までの営業ですが、この日は古都秋月雛めぐりというイベントのライトアップが開催されていて、遅くまで営業していました。秋月の特産物やお土産品が置いてある売店と、食事処になっています。輪切りにした木の、面白いテーブル。席の真横にあったこの石は自然にできたものでしょうか。顔みたいになっていて思わず写真をパチリ。じーーっと観察。やっぱ...
-
東白庵かりべ @神楽坂
この日は、「東白庵かりべ」さんでお蕎麦でちょいと一杯。以前こちらでランチをいただいたことのある夫推奨のお店です。美味しかったらしいのですよ。乾杯は、八海山地ビール(ヴェイツェン)なんてのを。美味しいですわ。お通しはそば豆腐。これまた美味し。さ~てアテはと。お品書き(一部です)拝見。伺ったのは昨年11月です。なので、もう季節のおすすめは変わっているんでしょうね。いただいたお料理は、そばがき。美...
-
green glass @中井
この日は、「green glass」さんでお蕎麦でちょいと一杯。そうなんです、店名からは想像しづらいのですが、お蕎麦屋さんなんです。場所も分かりづらいです。住宅街の中に佇む隠れ家って感じです。目立つ看板もないし夜だと特に分かりづらいのでしょうね。でもまぁ何とか辿り着きました。伺ったのは土曜日の18時頃でしたかね、予約していた名前を告げると、カウンター席に案内されました。人気店なんですねぇ、も...
-
2018.1.20 サロン・デュ・ショコラ2018行ってきた
Q.わたしはどこでしょう?A.赤丸のとこ。けっこう前のほう!!(右上端が先頭) 10:00開場のところ 9時過ぎに来ちゃった。やる気!!!今季からチケット制になり、人数制限も始まったので 例年に比べれば混雑も緩和して買いやすくなるのだろうかーと思いつつ、不安だったのでこんな早く来てしまったわ。。10時ぴったりに会場。1.5H後...買う予定だったもの ぜんぶ購入し、退場。。。。。。。感動!!...
-
梅ヶ枝餅と蕎麦の店 やす武(太宰府市宰府)
Facebookで紹介されている記事を見て、ずっと行きたいと思っていたお蕎麦屋さん、「やす武」さんです。去年もそのつもりで来てみたのですが、なんと食事処はお休み・・・がーん。今日はリベンジです。(結局こうなるのデスネ)国産蕎麦粉を使い、店内で手打ちというこだわり。嬉しいです。がらーん。当然ですね、10時40分くらいでしたから。でも混むよりましです。そば茶。お品書きに、店主の思いがつづられて...
-
博多うどん よかよか 有楽町本店 @有楽町
この日のランチ、「博多うどん よかよか 有楽町本店」さんでいただきました。この日はあまり食欲がなく、食欲はなくても揚げもんはちょっといってみたい。ってんで、たぬきうどん。九州らしく煮干しベースの出汁?でもっての柔らか麺。私好きなんですよねぇ、博多うどん。ごちそうさまでした。