蕗の薹のタグまとめ
「蕗の薹」タグの記事(40)
-
《弥生三月蕗の薹》
三月春の光匂い満ちて湿った土から(蕗の薹ふきのとう)が顔をだす。ふと足元を見渡せばあちらにもこちらにも蕗の薹の春一杯。 ほとばしる水のほとりの蕗の薹野村泊月蕗の薹おもひおもひの夕汽笛中村汀女山峡をバスゆき去りぬ蕗の薹三好達治水ぐるまひかりやまずよ蕗の薹木下夕爾 蕗味噌に夜もざんざんと山の雨鷲谷七菜子
2018/03/26 22:06 - 『ヤマセミの谿から・・・ある谷の記... -
早春の花…マンサク、蕗の薹、クロッカス
自然園のベンチで休んでいると、「早春の花は黄色いのが多い。」と薀蓄を話しながら歩いている人達がいました。マンサク、蕗の薹は確かに黄色、クロッカスは?そう言えば、黄色いクロッカスもありますね。①マンサク ②蕗の薹 ③クロッカス
-
美味しそう(>_
先ほど近所から蕗の薹を頂きました(^_^)何十年も前に減反の田圃を使い蕗を栽培していたお宅です。大きさも丁度良く今晩は天ぷらにしていただこうと思います一昨日にも夫の同級生が持ってきてくださり天ぷらで頂いたところです(^.^)今が旬美味しいときに頂くのが一番ですね!!昨日は袱紗を二枚作りました。同じ柄ですが、30枚作るのだから同じものがあっても良いでしょう^^;これから大島の着物を解こうと思っ...
-
ふきのとう
-
里山の自然を食す
山菜のおいしい時期になりましたね♪「滝亭」でも契約農家の方々が近くの山で採れた山菜を持ってきてくれています今年も敷地内の“蕗の薹”がたくさん生えてきました!いつもはそのまま放置して、夏に草むしりが大変になっていますが・・・さすがにお客様にご提供はできませんが、自分で食べるくらいならいいでしょういざ収穫であります!!ちょと成長しすぎのものもありましたが、たくさん採れました!!揚げすぎましたが、...
-
蕗の薹
あれから7年恐ろしいドラマでも見ているようなテレビ画面忘れられない記憶改めて追悼の意を原発・・まだ懲りないのかな?・・雨の谷間の晴れ日3月7日蕗の薹に会いに行ってきた今年初馬酔木山頂へ今年の句山頂は撮って採ってと蕗の薹歩地爺一昨年の句蕗の薹三瓶あふぎて山談義歩地爺昨年の句生きて来しこの眺望に蕗の薹歩地爺今日は石見銀山梅まつり行く予定はありませんが・・・ねごきげんようさようなら・
-
1/21~2/12
1月21日、石鯛刺身、太刀魚丼、エシャロットのアンチョビ炒め、エシャロット味噌22日、東京は午後から大雪になり、ちょうど外出していて帰りの電車は帰宅を急ぐ人で超満員煮穴子、桜エビの豆腐鍋、関鯵刺身、昨日の石鯛昆布〆・・午前中に下準備していてよかった!23日、昨夕から22~23㎝くらい積もったみたいコチ刺身、笹がれい干物、おろし蓮根の揚げ出しをあんかけに、24日、今日は魚市場休みで魚が手に入ら...
-
フォト平和の砦575『蕗の薹真の怒りつながる和』zrz...
★。・。・゜♪゜・。・。★平和の砦575交心★。・。・゜♪゜・。・。★★フォト平和の砦575zrz2904――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――蕗の薹真の怒りつながる和――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――★★★ ★★★♪♪♪https://plaza.rakuten.co.jp/rakujin23/diary/201801290000/★。・。・゜♪゜・。・。★青...
-
3月16日~4月25日
・我が家で、数輪だけ咲いたレモンの花・3月16日、昼蕗の薹とアサリのパスタ・16日、おろし蓮根の揚げだしホタルイカ、笹がれい干物・17日、パエリア、里芋田楽・3月18日、昼間は以前所属していた職場の方達と久々にお会いし、銀座でランチ夕飯はサワラのハーブ焼き、グリル野菜、尾長鯛の刺身など・3月19日、竹の子田楽・にぎり寿司つくる・20日、お彼岸の中日、改修が完成した菩提寺に出かけるサゴシの塩麹...
-
3月6日~パソコンの不具合で3ヶ月間投稿不可能状態でし...
・香りで咲いたことにふと気づいた、鉢植えのレモンの花・3月6日、鰤とグリル野菜、サザエ、赤貝、小柱盛り合わせ刺身、茶碗蒸し、きんぴら牛蒡、蕗の薹味噌・3月7日牡蠣フライ・3月9日、もやしの胡桃味噌、えのき茸、鰯の蒲焼き(有馬山椒)、カワハギ刺身・3月10日、新じゃが炒め煮、鯛めし(松山式)、掻き揚げ
-
春は苦みを盛れ
「春は苦みを盛れ」去年もブログで書いていたような気が。まぁ、イイです。今年も地元でとれたフキノトウが入りました。早速先日のディナーで使いました。子供の時はこの苦みを受け入れるのは難しかったですが、いつ頃からか、苦みの良さが分かるようになってきました。今では毎年これを味わうと「春やな~」って思います。しばらくするとコゴミも入荷し始めますのでお楽しみに!4月中旬位でしょうか?
-
ガーベラ「ぱっと浮かんだ言葉」
じっくり見て絵を描いたら、「ぱっと浮かんだ言葉を書く」「感じたことを文字にする」絵手紙って、いいね。今日も1日、はっぴぃでした。ガーベラに蕗の薹にこごみ(漢字わからず?)。卒業や入学、いろんな春ですね。悲しいニュースの中に明るいニュースがあり、残念なニュースの次に楽しいニュースがあり、今日は、イロイロ。皆の絵手紙みてほっこりしました。スケッチ旅行を楽しみに頑張りましょう。
-
とびちゃんツアー復活=前編=
已む無く2回休止にした「とびちゃんツアー」3月13日(日)復活しました。ご迷惑・ご心配をおかけしておりますが・・・まんまん大丈夫のようです。復帰、まずはやさしい山「矢滝城山」へ春探しに出かけました。登山口で見つけた春お馴染みさん3名初めてさん1名暖かい春の日差しが嬉しいです馬酔木の花が・・・時々急登木の間からおむすびのような山吹城跡その向こうにやどの浦・立神島が^^ん?誰も先回りしたメンバー...
-
油断しておりました
椿花亭の客室から撮影しました天麩羅にしようと企んでいた中庭の蕗の薹がけっこう大きくなってしまいました油断しておりました(汗)もう手遅れでしょうかね・・・あったかポカポカの春はもうすぐそこです楽しみであります♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!にほんブログ村こちらも、ワンクリックお願いします!
-
民草
今年2度目のフキノトウ狩り。小さな水晶ガマの観察。良い石もゲツト。椎茸もゲツト。「山菜の王様とか女王とかあるけど、やっぱり村娘がいちばん美味いなー。」「庶民的ね。」「王室的だ。」「えーなんでー?」「民を思う心は王族の責務だからな。」
-
たんぽぽ2017年3月「春いろいろ」
たんぽぽさんの3月は、雪洞、蕗の薹に桜餅。「春の便りうれしいよ」春を知らせてくれる色んなもの嬉しいね♪
-
蕗の薹!!
今日は朝から雪が降っています今晩お友達が集まり呑み会を開くことになっているのに・・・手伝ってくれる友達とランチながら買い物をして昼過ぎから準備を始めます!(^^)!たいしたものは出来ませんが~~~昨日近所から戴いた蕗の薹を天ぷらで出そうと思います。今も降っている雪はこんな状態です^^;雪は直ぐに溶けてしまうので道路にはありませんが・・・先ほど窓から見えたので撮ってみましたすずめかしら??
-
春2番!!
春ですね!お庭のあちらこちらに蕗の薹が〜〜〜今日は先週の金曜日以上に風が!!車で一走り!!緑地散歩♪〜小雨が降り出したので貸し切り♪〜緑地の梅も〜〜〜少々の雨なら全然平気♪〜のんびりお散歩できまちた!!
-
☆春が来た何処に庭に
25日水曜晴室温11度今朝は6度でした今期最低の気温寒くてでも庭に出たら春の使者もう蕗のとうがあちらこちらに芽吹き始めました昨日は生協に頼んでたアジサイダンスパーテイを植えましたドツト君背中の毛抜けを撮りたいけどズンドウでカメラに入らない やはり皆様のご指摘通り低温火傷かも昨日はホッとパット1個にしましたが今朝は15年ぶりと言おうか初めて下痢してる様餌は同じものだったけどジャーキーがサツマ...
2017/01/26 00:45 - ニットルームpiko -
蕗の薹暮れ時の日差しに現る蕗の薹
蕗の薹(2007.03.18に撮影)日が暮れる少し前山道をすこし登ったところ数日前に柿の木を剪定していた根のところに蕗の薹が顔を出していたなんじゃ1句:暮れ時の日差しに現る蕗の薹