薬膳のタグまとめ
「薬膳」タグの記事(939)
-
ほろよい薬膳:チーズがとろーり!カレートマトグラタン。
こんにちは!おうち飲み好き好き♪おうちのみ大使の国際中医薬膳師ゆりぽむです♪おうちのみ大使の活動がスタートして4ヶ月目に入り…いや過ぎて5ヶ月目に入りました^^;今回のおうちのみ大使のテーマはビールがすすむ!いちおしおつまみと言う事で、日々ビールからスタートの私にとっては、毎日がこのお題目…みたいな事になっております。さて、夏のこの時期はカレーを作るお宅も多いのではないでしょうか?そういう私...
-
ほろよい薬膳:大至急シリーズ!ぱりぱり餃子。
こんにちは!おうち飲み好き好き♪おうちのみ大使の国際中医薬膳師ゆりぽむです♪おうちのみ大使の活動がスタートして4ヶ月目に入り…いや過ぎて5ヶ月目に入りました^^;こうも暑いとビールの消費率が上がってしまっていやはや…。私はビール党ではないものの、最初の1杯はビールが飲みたい!冷たいビールをシュワッと飲みたい!というのがあるので、1杯目はビールなんですが…最近、糖質ゼロとか糖質オフなどの飲み物...
-
朝のおめざにホットピザトーストとレモングラスティ。
こんにちは!スパイス大使2017の活動も4ヶ月目に入りました。今回のテーマはスパイスでおいしさ広がるかんたん夏レシピと言う事で、スパイスは・あらびきチリペパー・バジル・レモングラスの3点です。詳細はこちらの記事にて紹介しておりますので良かったらご覧下さいね。1つ前でレモングラスティの紹介をしたのですが、このお茶と共に今日はホットピザトーストの朝食でした。作り置きがブームになっている昨今、私も...
-
夏こそ飲みたい、レモングラスティ。
こんにちは!スパイス大使2017の活動も4ヶ月目に入りました。今回のテーマはスパイスでおいしさ広がるかんたん夏レシピと言う事で、スパイスは・あらびきチリペパー・バジル・レモングラスの3点です。詳細は1つ前の記事にて紹介しておりますので良かったらご覧下さいね。さて、今回はレモングラスを使ったハーブティの作り方の紹介です。爽やかなこの香りはこの時期にはとってもピッタリだなぁと思います。続きで効能...
-
雑穀と野菜のクリームコロッケ
暑い日が続きますね。毎日の湿気と暑さにバテ気味の方も多いですね。冷たい物を食べて飲んで胃腸を冷やし、さらにエアコンで外からも冷やし、意外に身体が冷えている。スタミナを付けようと、ガッツリ油っこいモノやタップリ乳製品、甘いもの、食べ過ぎて胃腸を酷使して、かえって身体の治癒力や免疫力を落としている方、とても多いです。私たちもずっと半日断食と粗食、毎日続けています。たまに食べ過ぎたら、断食します。...
-
板麩の旬菜肉巻き風
暑い日が続きますね。夜もむしあつくて早くも夏バテ気味の方、多いですね。怠い、重い、眠い、ぼんやりする。いまひとつやる気にならない、、、身体に邪気が侵入したり毒素が溜まっているのかも。そんな季節には、消化の良い、滋養に富んだ 季節のお野菜を中心に、身体に優しい、デトックスしてくれるご飯を食べましょう。今週の玄米菜食ランチは板麩のクルクル巻き 甘辛ソース。まるでお肉を巻いたみたいな、香ばしくてジ...
-
薬膳常備菜~蕪の茗荷酢漬け。
息を吸うと喉が熱い!!なんて事を思う程の今日この頃。さっぱりとしたものがとても嬉しい季節にもなりました。酢の物が食べたいなぁなんて思う事が増えているので、何らかの酢の物を常備しております。先日、茗荷の酢漬けを作っていたのでそのお酢で蕪を漬けておいたのですが、暑い時には良い肴になっております。続きで薬膳なお酢の話と共に紹介しておりますので、良かったらご覧下さいね。ランキングに参加しています。 ...
-
ピーマンの肉詰め風
暑いですね〜〜。湿度も高く、頭がボーッとする暑さ。こんなときは、つい冷たい物ばかり飲んだり食べたりしがちですが胃腸の温度を下げてしまうと消化力が落ちてしまいます。免疫力が落ちると万病のもと。夏バテや熱中症にも。そんな時は、身体の中からまず整えましょう。今週の玄米旬菜ランチは旬のピーマンにレンズ豆とジャガイモを詰めてピカタに。自家製の甘夏塩麹で風味付けした人参ソースと、自家製味噌の効いたトマト...
-
台北に来ています♪
パリ日記の途中ですが、、、3日前にソウルから大阪に戻りましたが、またお家を出て台北に来ておりますまずは、漢方薬屋さん、乾物屋さんがならぶ油化街へ。とっても暑いので 杏仁かき氷から。小豆は湿を取り、緑豆は暑さも湿も取ります。蒸し暑い台北の夏にぴったりですね。わたくし、とても嬉しそうな顔ですそして、魚米粉湯細いビーフン、味のついた鰆のフライが美味です。とてもあっさり。お写真がとても下手です申し訳...
-
四季薬膳・夏コース終了しました☆
日本四季大学四季薬膳・夏コース梅雨と夏の養生対策レッスン全日程無事に終了いたしました季節ど真ん中の梅雨とこれから迎えます夏の養生についてレッスンさせていただきました。皆様座学にも熱心に耳を傾けてくださいました主婦の皆様にはなんといっても日々の食卓に四季薬膳を!梅雨対策と夏対策のお料理の数々今年はこのメニューを是非ともお役立てくださいませねお越しの皆々様ありがとうございました。四季薬膳次回は秋...
-
小豆とかぼちゃの春巻きサモサ
暑いですね…湿気も多くて、早くも夏バテ気味の方も多いです。身体が重い、怠い、なんとなく体調が優れない、そんな方多いですね。そんな不調を整えるせさみのランチです。今週の玄米菜食ランチのメインメニューは、小豆カボチャの春巻サモサです。スパイスをピリッと効かせたほのかな甘みの小豆カボチャを春巻で包んで、インドのサモサ風に仕上げました。外はサクッと芳ばしく、中はホクホク美味しい!せさみオリジナルのサ...
-
夏の薬膳ご飯~ヒゲ入りとうもろこしご飯ととうもろこしの...
先週の"急上昇ワード"まとめに「とうもろこしご飯」が人気だったと、クックパッドさんから頂いたメルマガに載っており、このブログで紹介しております「とうもろこしご飯」が掲載されておりました。ありがとうございます!■掲載記事はこちらです♪クックパッドのレシピはこちら♪・むくみ解消!ひげも一緒にとうもろこしご飯!(2011年)ブログはこちらから♪・とうもろこしでむくみ解消~軸もヒ...
-
お鯛さんで…夏至の薬膳ご飯会。
先日の夏至の日、薬膳の同期である友人が我が家にお酒と昆布の本を持参して遊びに来てくれました♪夏至の薬膳食事会と相成りまして、彼女の希望で梅雨時のむくみにアプローチをかけた献立にいたしました。鯛をおろしまくり中の時だったので、お鯛さんがメインの宴となりました♪写真は最初に出したサラダ仕立てにした皮霜造りの鯛です。続きで紹介しておりますので良かったらご覧くださね。ランキングに参加しています。 下...
-
孤独のグルメ風?豚肉と玉ねぎのスタミナ炒め。
こんにちは!スパイス大使2017の活動も3ヶ月目に入りました。先日、出張料理教室の依頼を頂いた際に、夏なのでスパイス料理とかスタミナ料理とか、とご要望がありました。そうまさに夏はスタミナ料理、そして欠かせないスパイス達!今月のテーマはおいしく食べてパワーアップ!絶品スタミナ料理!にんにくなどがテーマスパイスとしてあがっております。暑さで消耗の激しくなってくるこれからの時期、スタミナ料理を食べ...
-
鯛で色々楽しみ鯛♪~鯛の昆布締めで…。
こんにちは!先日より魚スイッチが入った状態なので、買い物に行くとついつい鮮魚コーナーに居る時間が長くなっております。スイッチONの状態で鮮魚コーナーに行くと、目が合っちゃった(はぁとなんて事になりまして、釣れて帰って、いや釣ってないので連れて帰ってきてしまうという事に。そんな鯛で作った先日の鯛ランチです♪続きも良かったらご覧下さいね。ランキングに参加しています。 下のバナーをクリックして頂け...
-
切干し大根のアゲさんコロッケ
梅雨入りしたけれど爽やかな日が続きますね。朝晩は意外に冷えたりして風邪を引いたり体調が不安定な方も。こんな時期は、胃腸が弱り体調を崩してしまいます。しっかり動いて、食事を整え、デトックスしましょう。今週の玄米旬菜ランチのメインメニューは切り干し大根のアゲさんコロッケ豆乳ソースです。切り干し大根、人参やひじきにじゃが芋などをしっとり煮込んで、おアゲにくるんで、焼き、コロッケ風にしました。豆乳の...
-
無農薬の玉ねぎ 大活躍の巻
無農薬の玉ねぎ 今年も作りました。出来たての米麹で玉ねぎ塩麹。発酵してくると甘みとコクが出てなんとも美味しくて炒め物やカレーやスープドレッシング 何にでも良く合うお助かり 調味料。そして 日焼け止めローション。昨年からは市販の日焼け止めもやめたので玉ねぎの皮のケルセチンが日焼け止め効果があるとのことでローション作り。きつい効果は望めませんが少しは日に焼けにくい。いつもの野草やハーブ、柚子のタ...
-
ほろ酔い薬膳♪トマトすき焼きでお疲れ様。
こんにちは!おうち飲み好き好き♪おうちのみ大使の国際中医薬膳師ゆりぽむです♪おうちのみ大使の活動がスタートして3ヶ月目に入りました。今日は父の日ですね。今月のおうちのみ大使テーマは、お父さん・だんなさん・彼氏のためのお疲れさまおつまみとなっているのですが「父とこんなおつまみで一緒にお酒飲みたかったなぁ」なんて事を思いながら飲む日も多いので、またもや「父に向けて」のおつまみを。東京生まれの父と...
-
四季薬膳・夏コース始まりました☆
日本四季大学四季薬膳・夏コース本日よりスタートです🎶五行表・夏の色赤色をポイントにテーブルコーデお箸置きに使ったのは観音様の手を模したお気に入りです日本ならではの気候、梅雨そのあと迎える暑〜い夏の養生についてお話させて頂いております。座学の後のランチタイム〜🎶ちらりとお見せしますねこれからの皆様どうぞよろしくお願いいたします。白いうさぎ
-
ほろ酔い薬膳♪今が旬の鯵で鯵三昧~鯵のなめろう。
こんにちは!おうち飲み好き好き♪おうちのみ大使の国際中医薬膳師ゆりぽむです♪おうちのみ大使の活動がスタートして3ヶ月目に入りました。今月のテーマは父の日も近いと言う事からお父さん・だんなさん・彼氏のためのお疲れさまおつまみとなっております。これ対象となるお相手が居なかったらどうするんだろう…と密かに思ったのはナイショではありますが。もう鬼籍入りしておりますが、もし父に作るなら今の私なら何を作...