蘭のタグまとめ
「蘭」タグの記事(59)
-
職人に会いに!
こんにちはBibury Court 下間です。2月15日に発売された雑誌『2nd』で私の庭遊びの道具がこっそり紹介されています。紹介していただいたのは裏山で拾ってきた松ボックリや小枝等の自然エネルギーを燃料にしてお湯を沸かしたり調理も出来る優れも物のケトルそして、ガーデニング初心者にはまずは、カッコからって事で!100年以上もの歴史を誇る英国製のガーデニングツールです。他の業界の方々も思わず...
-
Oncidium
蘭って…トッツキニクイ感じなんだけど… ←個人的感想デス。これは、好きだな。。(´ー`)
-
冬の蘭祭り
こんにちは昨日今日は温いですねしかし先週から、体調を崩しているのでイマイチですが恒例のように海へ荒治療に出かけましたが、改善せずいつよくなることやらまた年末のお話ですが、山野草などの即売会の情報を聞きつけお店へ~まあ結果的に衝動買いしましたw収集癖、どうにかならんかな・・・そして、この冬も胡蝶蘭咲きそうです前回は一輪でしたが、今回は8つの蕾が^^12月30日の様子です
-
パフィオペディラム・インシグネ
α65、TamronSP90mmF2.8Macro
-
家の花:蘭
出窓で蘭が次々と開きました透き通る光、光を通す花びらが綺麗なんです新しい芽と蕾まだまだ楽しませてくれそうです(^^)
-
今回は店長が!!!
さあ、いよいよ蘭の季節!来月には「世界らん展」も開催されますね!さにべる内洋蘭コーナーは晴れた日はポカポカです☀️ただ今発売中の「趣味の園芸」テキスト2月号にさにべる店長の間室伸子が蘭の楽しみ方を提案させていただいています!ということは・・・そうなんです!今回は店長の間室伸子がNHK趣味の園芸に登場します!先日収録がさにべるで行われたのです~何気に店長、趣味園初出演です!午前中風の音がちょっ...
-
蘭(1) (撮影日:2019/1/20)
この日の朝刊に、市内の蘭の店で展覧会をしているという記事があり、やじ馬魂で出動です。店内の温室は暖かく、華麗な花々に囲まれ、しばし季節を忘れました。蘭については全く不案内で、名前もほとんど知りません。それで、撮ったのを色別に並べてみました。まずは、最も数の多いい「ピンク系」から…。これは私もその名を知る、カトレア。やはり、一番あでやかかな…。背景の青色は、日よけのカーテンです。いい引き立て役...
2019/01/23 18:30 - toshiさんのお気楽ブログ -
1/167年目の胡蝶蘭
朝陽をぎゅっと浴びて胡蝶蘭の花がひらく多分いただいてから7年目今年はいつもの年より随分早く咲いた立派にとか花数多くなんて望んでないただ自然に咲きたかったらどうぞくらいな気分春をありがとう義父のお通夜が終わり半分気持ちが落ち着いた感「5分」苦しんだのは5分だったと聞いた短いようででもきっと本人にとっては長い5分だったに違いない子も孫もみんな顔をそろえて義父さんに会いにきたよ良かったね義父さんに...
2019/01/17 16:23 - 「あなたに似た花。」 -
kazu君
今年も咲いてくれてる蘭頂いた人の名前でkazu君・・・今年で6年目可愛い黄色
-
八丈島の蘭2018年
今日は八丈島で見た蘭についてです。私は蘭については全くの無知なので彼に写真を送って「これ何?」と問答形式でそれをそっくりブログにしました。なのでほとんど文章は彼からの引用です。写真は2018年8月26日・27日のものです。ナツエビネ。ナツエビネ。右、大きい葉っぱがユウコクラン。左、蕾がついてるのがオオシマシュスラン。カゴメラン、と言いたいとこだけど、カゴメラン、オオシマシュスラン、ハチジョウ...
-
#ラン『摩耶蘭』 Cymbidium macrorhizon
マヤラン (ラン科シュンラン属)【2018.9.8(土) 晴のち曇 気温↑33℃↓26℃ @自然教育園】
-
むくげ
早くに亡くなった母方の叔父は草花や蘭が好きでいつも水やりや手入れをしていましたが今はもうその面影は庭にありません。僅かに残った植木も寂し気ですが久しぶりに先日行ったらムクゲが咲いていました。
-
天下茶屋でほうとう鍋
天下茶屋にほうとう鍋を食べに来ました16時頃着きましたが、平日とあって、誰もいません注文してから来るまでの間に1枚誰もいない事をいい事に、おふざけタイムママに叱られても、カメラを向ければこの笑顔富士山が顔を出したので、富士山と一緒に1枚ほうとう鍋が来たら、富士山よりもこっちだね美味しそうに食べてました7月31日、撮影
-
箱根湿性花園
箱根仙石原にある湿性花園の食虫植物を孫の蘭は楽しんでましたこれって、アラスカのfさんが育ててましたね恐々と覗いてますこんな感じを創造してるのでしょうかこちらはこんな感じかなぁ吸い取られたぁ~…でも、最後はママと一緒に生き返ったぁーなんて思ってるかも7月31日、撮影
-
#ラン 『百足蘭』 Pelatantheria sco...
ムカデラン (ラン科ムカデラン属)【2018.7.14(土) 曇のち晴↑35℃↓26℃ @向島百花園】
-
#ラン 『鷺草』 Pecteilis radiata
サギソウ (ラン科サギソウ属)【2018.7.14(木) 曇のち晴 気温↑35℃↓26℃ @向島百花園】
2018/07/28 05:13 - 自然感察 *nature feel... -
#ラン 『風蘭』Neofinetia falcata
フウラン (ラン科フウラン属)【2018.7.14(土) 曇のち晴↑35℃↓26℃ @向島百花園】
-
7/8カトレアの香り
C.labiata var. amesiana 'Pascal'名前に『ラビアータ』が付くと大方花弁が細めでシュッとしているだから惹かれるほぼひと月近く早く咲いた我が家で唯一のカトレアそれだけ暑かったということだろうか咲き始めはほとんど香りを感じないけれど一日二日と経つうちにバラとは全く違う高貴な雰囲気纏った香りを漂わせる夜ひとり明かりをほんの少しにして読みかけの本や予定...
2018/07/09 17:19 - 「あなたに似た花。」 -
妖しく咲き続ける蘭★薔薇の剪定
6月に頂いた蘭が まだ妖しく咲いています かれこれひと月Σ(・ω・ノ)ノ! 1輪だけ遅れて咲いていたミニ薔薇は 他の枝葉も何もかも全て バッサリ剪定 またこの秋に咲くのを待ちます
-
御神木
ある神社の御神木凛とそびえ立つ威厳を感じます。今回は、ACROSにて仕上げてみました。とある場所でタシロランの群生と遭遇しました。嬉しい出逢いでした。次回は、マクロレンズで撮影してみたいと思います。天気が悪く、明日も雨予報。十分注意したいと思います。