虫のタグまとめ
「虫」タグの記事(1634)
-
12/22カマキリとお別れの季節
カメラを向けたらゆっくりと顔をこちらに動かした今年はカマキリの姿を見たのは少なかった気がする大好きな虫カマキリ見かけると嬉しいけれどこの時季は辛い気持ちになる明日には消えてしまいそうな命を目の当たりにするから体長4cmほどしかない茶色のカマキリはガゼボの隅で枯葉の中に紛れていたひっくり返ってもう死んでしまっていると思ったけれどゆっくり手足を動かしてまだ命があることを確認鉢の上にのせ日のあたる...
2020/12/23 16:14 - 「あなたに似た花。」 -
冬ですがバッタです。
秋に撮った写真です。投稿するつもりがお忘れでした。バッタさんに叱られる。
-
12/16蛹になれないアゲハ
前の日に使い古しのボウルを被せておいた中にはアゲハチョウの幼虫寒くなってしまってここひと月以上あまり食べていない様子ここから1cmも動かずにいること数週間昨日の朝も寒かったマイナスの気温でもうダメだと思ったけれど何とか生きていた今朝はこんな風さらに寒い朝迷って悩んだあげく虫かごの中にいれた家の暖房のついていないところへ避難これからどうしようでも放っておくことはどうしても出来なかった自然の摂理...
2020/12/17 17:25 - 「あなたに似た花。」 -
胡蝶しのぶ
ちょっとばかし珍しく風邪をひいてしまいましたその間5日間で遅ればせながら23巻読破しましたFB友達さんとこの場所で会ったとき「胡蝶しのぶ」ってわかる?って聞かれて、わからなかった。。。今はわかるぞ~胡蝶しのぶはこのアサギマダラがモデルになってるらしい確かに着物の模様とかも似てるで、話の中では藤の花だったけど、アサギマダラはフジバカマのある所に飛んできて毒のあるフジバカマの蜜を吸うことで体を毒...
-
田淵行男記念館へ♪
昨日から雪がしんしんと降り続き、今朝は薄っすら雪景色となった安曇野の林から…こんにちは〜、まこぺんこです^ ^昨日は雪の中、相方がまこぺんこの友人の車を冬タイヤに変えてくれました♪友人Sちゃんは、のんきな人です(笑)バラの蕾も凍ったよ!*今朝のお庭の様子です。10時近くまで、氷点下でした。最高気温は2度ほど、今年は雪が積もるのが早いようです。今日は、ナチュラリスト田淵行男さんの記念館に行って...
-
回り道
蜘蛛の巣の顔に張り付く冬木立
-
冬なのにセセリチョウの仲間です。
マリーゴールドにとまるセセリチョウの仲間です。小さくて可愛いセセリチョウでした。最後の写真はマリーゴールドだけで撮影です。
-
花と蝶・・・ツマグロヒョウモン
🐧こんにちは。今はお日様も照ってポカポカとしていますが今朝の冷え込みはきつかったです(^-^;最低気温は4℃、曇っていましたし8時の気温は6℃でした。来週はもっと冷え込み本格的な寒さが訪れるそうですから今日の比ではありませんね。。。今日は蝶々からアップします。🦋昨日のメジロさんを撮影に行った先で撮りました📷ツマグロヒョウ...
-
スマホ撮影プチレッスン
このごろよく聞かれる【スマホ撮り】のお話。.職場で講座の撮影をしていると、スマホ撮りについてよく聞かれます。.ゆえに、講座ではスマホ撮影プチレッスンがつくのが恒例になりました。ちょっとしたことだけど、写真が変わると好評。.本記事では、そのポイントを紹介。(職場SNSの記事を加筆訂正)一眼レフ初心者用のポイントも合わせて解説しました。.以下、残念例をもとに見ていきましょう。.●残念写真①目線....
-
多摩の公園
散歩しながら写真を撮る。でも、これと言って何もなく・・
-
森の奥にソウシチョウさん&蝶々
こんにちは。今朝は寒かったです。夜中に目が覚めてから眠れなくなり今日は睡眠不足で元気が出ません(^-^;でも、食欲はありますから大丈夫です✌今日の鳥さんです。森の奥に居たソウシチョウさんです。漸くピントが合いました📷(^-^;これは☟ピントが合っていません(;^^)森の奥は寒かったですが平地に出てきたら暖かいです☀日向に居たのはシジミチョウ寒くなってきましたが昆虫は元...
-
お山のウグイスさん
本日の第2弾です。何時もとは違う場所のお山へ一人探鳥会です(^_-)-☆中々鳥さんには出会えませんでしたが笹鳴きをするウグイスさんを追いかけて・・・やっと藪から飛び出してくれました♪良い場所にとまったときにはピントが合わず枝被りのこの時だけがシャッターチャンスとなりました~(^-^;全部で15コマの写真から選んだウグイスさんの姿でした。。。通りがかりの石にとまっていたムラサキシジミさん☟日向...
-
アサギマダラ②
-
紅葉をバックにルリメスさん
💦こんにちは。今日は晴れ暑いです!11月中旬の暑さではありません。朝からセーターを着ていたのであまりに暑くて着替えました(^-^;最高気温は22℃10月中旬の気温だそうです。。。今週中はずっと暑いそうです。今日の鳥さんです。ルリビタキのメスさんが紅葉をバックに撮影できました🍁バックが明るくて主役のルリさんが暗いですがご勘弁くださいm(_ _)m...
-
検索キーワード
アカギカメムシの話(しつこく)嬉しかったので、職場で会う人会う人に話しまくる。そしたら虫に関心がなかった人が、興味を持ち調べるようになったと。あら、嬉しい。その中で、特にツボってくれたある旦那さんの話。ツイッターで「#変な虫」というキーワードで検索すると「名前はわからないけど変な虫見つけた」という内容でアカギカメムシの情報が上がってたんだって。虫が分からない人ほど、決めつけも先入観もなしにス...
-
朝1番の出会いはカシラダカさん
こんばんは。本日の第2弾です。朝1番で出会った鳥さんのカシラダカさんをアップします。ビオトープの地面に居たようで人けに驚いて飛び立ったようです!朝の空気は澄んでいてカシラダカさんも生き生きして見えます。オマケはイトトンボのオオアオイトトンボ☟近くで撮ったら青い瞳が可愛かったです(^_-)-☆
-
クロジさん③
こんにちは。朝は陽もなく曇天で寒かったですが晴れてきたらポカポカ陽気になりました。今日は完全防寒対策をして出かけましたがその必要は無かったです(^-^;今日の鳥さんはクロジさんです。藪陰から飛び出したクロジさんが枝どまりした姿です。オマケはムラサキシジミ🦋相変わらず綺麗な羽色です(^_-)-☆
-
鳥獣撃退タイガー!
11月8日(日)土曜日が雨模様だったので日曜日の畑作業です月曜日の仕事に響かないよう出来るだけ土曜日を菜園に行く日にしたいのですが…なので日曜日はなるべく早く切り上げられるよう朝も早めに出かけます本日のメイン作業イノシシ対策に「鳥獣撃退タイガー!」先日の神戸新聞の記事に猿や猪の被害に泣かされている淡路島の農家さんの間でこれが効き目があって売れていると掲載されていたので早速ネットで注文!二匹購...
-
蜜を求めて
明日は雪の予報が出ていますので、今日は一日中冬囲いに精を出していました。最高気温は 11.7℃ でしたが、午前中は陽が差しましたので家の中は温かく感じました。太陽が出ると小菊やラベンダーの周りには虫たちが蜜を吸いにやってきます。そんなところをカメラに収めて見ました。午後になると急激に気温が下がり、虫たちは居なくなり、リンドウも萎んでしまいました。ラベンダーは来年の花を楽しむため、夕方に剪定刈...
-
十一月の窓辺
コウヤボウキ、シラヤマギク、ホトトギス、そしてリュウノウギク。よく冷えた朝、カネタタキが鳴いた。囁くようにチッ・チッ♪しばらくしてジョウビタキも^^