蚊取り線香のタグまとめ
「蚊取り線香」タグの記事(40)
-
蝉が少ないのわ、中国人に食べられちゃったから?かな?
えとねいろんな公園で食用のために蝉とらないでって看板があるらしいよ夜来て土から出てきた幼虫お大量に捕っちゃうんだってたぶん長野県人か中国人の仕業だよね?(;¬ ¬)
-
たぬきの蚊取り
今年信楽へ3回程行っています一回は雨に降られて出直しというくらい早々に京都へ帰りましたその日陶芸の森の展示(販売している商品)に釘付けになって「欲し~い」買いたいと思って悩んだ挙句、買わなかったものこれに蚊取り線香を入れると穴からいい湯だな~♨的な煙が出るんだろうなー💛表情が和むーでもでも今蚊取り線香を家で使わなくなりましたからねお香入れる??。。。。。。。。。。。。...
-
個性
夕方になると、、蚊取り線香を点し(灯し)ます。唐突ですが、個性と言うモノは、、どう仕様も無く個性であり個性的なのです。そんなに細かく描いたらあとで彩色する時大変だとか面倒くさいだとか思わず、描きたい様に描くだけ。「すばらしい!」この言葉以外にどんな言葉がありましょうや?僕のアドバイスに目くじら立てて食って掛かって反論してくる小学生を相手に、僕も本気でケンカしています!リベラの夏休み教室は、そ...
-
夏のご挨拶
長い梅雨が明けてようやく夏のお目見えかな?でももう残暑見舞いのころあいかしら?
-
ウラワザ:蚊取り線香🦟
"蚊取り線香10cm = 約1時間として、ホッチキスの針を使いたい時間に合わせて被せるだけでタイマーになるということです。"🔥の用心、は変わりなく…。「」
-
蚊に刺され、、、、
蚊に刺され、、、、2020-05-25 17:26:08テーマ:ブログ そうめん美味いもう夏か 余りに暑いので、食べました。(そうめん半分後で食べます。)ストレスの多い今なので気持ちを上げる事をしましょう。この後涼しい風の工房で昼寝をしたのは何時もの事。 図案探しでめくっていたら、古いファイルの中に工房で子供達にさせていた。工作の資料が有って、今見るとこれ何が面白いんだろうかと思う半面、下...
-
効きめ最強!のヤブ蚊対策。
台風の大雨などで、家庭菜園をほったらかしていたら。カオス状態になっていました。毎回庭で作業していると、ヤブ蚊に刺されまくっていました。先日たまたま見ていたテレビで、農家の方が腰にブラブラさせてたのを見て。プロが使っててるのは効くんじゃないかと、近所のホームセンターを探して。最強の蚊取り線香を買って来ました。だって普通のと値段が同じですもの。屋外用ケースも買って、早速ためしてみます。色も緑じゃ...
-
「使命に燃える」
-
日本の夏
最近、蚊に悩まされている私。そんなに自分の血は美味しいのか?なーんて、思っちゃうほど。戸棚の奥にあったのが、蚊取り線香。しばらく使ってないはずなので、いつの線香かわかりませんが、久しぶりに使用。蚊取り線香を焚いてたら、何か焦げ臭いけど、大丈夫かって言われちゃいました。この香りが、日本の夏だったんですけどね。
-
2087 このところ蚊取り線香管を巻く
この夏の災害が少なくなることを祈ります。「このところ蚊取り線香管を巻く直美」(このところかとりせんこうくだをまく)〔季語:蚊取り線香(夏)〕
-
蚊取りお香
今日の田舎は曇り13時半現在28℃それにしてもよく降りますね~昨夜は蒸し暑くて何度も何度も目が覚めました、たった15分の燃焼で12時間の効きめ!ほんまかいなっ!香取線香と香取お香何が違う?そういえばお風呂場にお線香を焚くとカビ予防になるってどこかで読んだっけ、千年も前に建てられたお寺がカビだらけにならずに現在に至ってるのはお線香を焚き続けてるというのもあるのかなぁ~知らんけど、、、・・・・・...
-
蚊取り線香置き台2号
前作は横に寝かせて置く結果、意外と場所を取るので、蚊取り線香付属の置き皿を使わないで、縦型にぶら下げて収納するタイプを作ってみた。少しコンパクトサイズになった。側板にスリットを入れ、水車みたいに線香の軸のところに金属棒を通した状態で、スリットに沿って上から降ろす。天板を被せ雨よけとする。煙は天板と壁板の間に設けた軒先の穴から外に出るようにする。万一、線香の位置がズレて歪み、側面の板に接触した...
2019/06/28 14:28 - 物好き親爺のつくりんぼ日記 -
蚊取り線香置き台
ご多分に漏れず当地も蚊が多い時期になった。屋外で大判の蚊取り線香を置く台を作ってみた。従来はこの季節、通り雨で置き台のガラスウールが濡れるのが難点だった。まずは、蚊取り線香の缶の中蓋が置き台になっているのを使っており、そのまますっぽり収納する。天蓋に穴を複数開けて、その穴から煙りが出るようにする。煙が充満して複数の箇所から出るように、敢えて穴はある程度小さくしてみる。本当は硬い木で作るのが安...
-
聖なる煙
べつにコレと言って理由もなくスイッチが入ってしまい今朝は2時間もかけて風呂掃除をしてしまいました。天井から簀の子の裏までピッカピカにしてきたバイ!(ふあっふぁふぁふぁ)開室以来のご愛用、何代(台)目かの電撃殺虫器が昨年末に壊れてしまい夕方からは虫たちの天国、やりたい放題です。* 「電撃殺虫器」とは波長365nm(ナノメートル)の紫外線ランプで虫たちを誘い出し金属ネットに流れる電気に捕らえて動...
-
夏の豚
今年は気温が高すぎてほとんど蚊に刺されることがなく気を抜いていたら刺されるというあるある・・・。普段、外での撮影も多いので虫除け&かゆみ止めは常に持ち歩いています。最近は色々な種類が出ていますね。ブレスレットタイプのものマスキングテープのようなもの夏のはじめにたくさん買い込んで結局つかわずに夏が過ぎていきます。本日の一枚は岐阜で見つけた夏の豚。
-
「蚊」との戦いとアムロちゃん
これはナチュラルキッチンで購入した蚊取り線香を入れるもの。かわいいよねー。ベランダでビール飲んだりアイス食べたりするのは気持ちがいいんだけど「蚊」が問題なんですよ。こんなかわいいのがあれば気分も上がる。さっき「いってQ」を見て号泣。イモト良かったねー。安室ちゃんに会えて。イモトがいつも「アムロちゃーん」って叫んでいたのもちゃんと見ていたんだね。本当にファンなんだ、大好きなんだね。スターとファ...
-
文月「蚊取り線香」えてがみどどいつ
豚の鼻から煙が伸びてお昼寝した子に切る西瓜
-
砥部焼・岡田陶房さんの「蚊取り線香立て」
砥部焼・岡田陶房さんの「蚊取り線香立て」入荷しております♪岡田陶房さん定番の絵柄「唐草文3,000円(税込)」と「青波文 3,000円(税込)」の2柄ございます。白磁に映える涼しげな絵付けが素敵。横幅が22cm、高さが13cmくらいですので存在感がありますよ。インテリアとして置いても夏の風情を感じます。夏が過ぎて、蚊取り線香立てとして使わなくなっても花器として楽しめる形になっているのもうれし...
-
夏を感じますね。
おはようございます。蚊取り線香のにおいは、夏を感じさせてくれます。金鳥の夏、日本の夏!2018夏撮影@熊本天草。
-
日本の夏
暑すぎますね~(;'∀')暑すぎても蚊は元気?ベランダにに水やりに出るたびに喰われまくるため家の中に入らないように&私が喰われない為に可愛い助っ人を購入役に立ってくれる上癒されもする