蜘蛛の巣のタグまとめ
「蜘蛛の巣」タグの記事(112)
-
12月の森
12月になりました。森できらめく蜘蛛の巣。
-
クモの手仕事
目数をまちがえちゃったのか、アクシデントなのか、そもそもこういうデザインなのか。朝日の中で個性的な網目のクモの巣発見。庭もちょっと放置するとすぐクモの巣がかかりますが、秋も深まり獲物も減ってきたようです。昨日は朝から突然の腰痛で立ち上がるのも一苦労でした。痛み止めの湿布を貼って一晩したらだいぶ和らぎましたが、やはり慢性的な運動不足が原因かと。年に1、2回腰痛に襲われるのですがいつも3日くらい...
-
雪入りの里公園から中央青年の家ハイキング
今日は秋晴れです。夫とハイキング。雪入りの里公園(かすみがうら市)から中央青年の家(土浦市)まで往復しました。山道で7700歩は結構歩きますね。以前は軽いハイキングだったのですが年々・・・年とともに重いハイキングになりました。年を取ったと感じます。年に2回春と秋に歩きます。年を感じつつ。雪入りの里公園…桜の咲く時期はとてもきれいです。歩きながら撮りました。蜘蛛の巣…雨上がりだったらもっときれ...
-
スタッフ*ハロウィンコーデ紹介
「ハロウィン」テーマカラーのオレンジ、グリーンはあえて使わず、モノトーンでまとめたスタッフコーデのご紹介。「蜘蛛の巣」「ドクロ」「コウモリ」のモチーフでハロウィン演出蜘蛛の巣2尺着物の今期のお作りは有りません。普通袖のみの取り扱いとなります。♦着物:単衣「蜘蛛の巣」♦付け衿:小花*黒♦帯締め:ジュエリーライン*黒銀♦帯留:騎西屋*蝙蝠シルバー…新宿店取り扱い♦帯:博多織「愉快骸骨」…品切れ☆...
-
雫を纏って 1兵庫県
Spider webs朝来市和田山町林の中でたくさんの蜘蛛の巣蜘蛛の体にも朝露を纏って(苦手な方は見ないで)画像をクリックすると大きくなります9月22日撮影M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO
-
蜘蛛の気持ち
お散歩の途中蜘蛛の巣に・・思わす足を止めた(^^♪芸術家だね♪縦の線・横の線・斜めの線・・お見事♪「今日のは90%の出来だな~」製作者の声が聞こえた💛
-
光と影
かっこいいタイトルをつけてみました(笑)でも看板倒れで大した写真はないです(^_^;)「小さい秋」123「蜘蛛の巣」4567「花と昆虫」8910今日は33度でしたがフェーン現象で湿度が低く比較的過ごしやすい一日でしたバアチャンが「増えん減少」なのに何で温度上がるんや?」などとワケワカメなことを言っていましたウソのように聞こえるかもしれませんがホントに作り話ですちなみにカラオケ教室は自粛中です
-
蜘蛛の巣
庭で見つけた蜘蛛の巣。ミジンコに見えませんか?うまく撮ろうと思っても自分の思っている通りには撮れません。考えていると蚊が襲ってきます。私はコロナが流行る前からこれからの老後、どう生きたらよいか考えていました。まずは会いたい人に会おう。19歳の時友達と二人で10日間かけて東北を1周した友。会いたいねと言いつつ実現していない。絶対に会いに行く。うつ病になった従妹、叔母にお線香をあげに行くこと。M...
-
本日の一枚その7
朝露
2020/07/30 13:27 - 休日はタンデムツーリング -
雨後の森
雨の晴れ間となった。日差しは嬉しいが蒸し暑い森へ出かけた。きれいに水滴の付いた葉っぱ。ヤマユリ。疎水にかけられた蜘蛛の巣。
-
雨の日の贈り物
朝起きて一番に見つけたよ
-
柿の木の下で
庭には大きな大きな柿の木が二本あります。蜘蛛の巣も捨てたもんじゃないですね^^光があたるとこんな虹色に。。。。柿の木の下にて
-
秋の芽生え
梅雨の最中に秋がフクフクと育っている蜘蛛の巣に引っかかったり夏落葉の色味になったり気の早いコスモスを咲かせたりしている確かに世界はうつくしいと云われるもので溢れているけれど枯れていくさま老いゆくさまにいのちのかがやきを見るのは太古よりこの国の人々のあるいはゴッホやゴーギャンも一緒だった気がする
-
雨粒
撮影日2020.06.01蜘蛛がクモの巣を邪魔された雨粒に困り顔?みらい
2020/06/02 04:51 - 明日には明日の風が吹く -
御所市橋本院蜘蛛の巣
令和元年10月撮影、橋本院で、蜘蛛の巣を撮りました。[予告]明日は、「大阪花の文化園ホトトギス」を投稿します。にほんブログ村←気に入られたら、こちらをクリックして下さい。
-
蜘蛛の巣
今回は、ちょっと息抜きで蜘蛛の巣で遊んでみました。11月に入ったので、いつもの公園へ冬鳥は居ないか探鳥に行ったのですが・・・何も居ませんでした。そんな時に目の前に大きな蜘蛛の巣が。綺麗な蜘蛛の巣ではなかったですが野鳥が居なければ何でも撮ります(笑)幾何学模様が面白いなと思って逆光で撮りました。不規則な美(笑)この後は、もう一度コスモス畑へ行ってみました。次回からまたコスモスです。いつもご訪問...
-
蜘蛛と蜘蛛の巣の帯留
「蜘蛛と蜘蛛の巣の帯留」縁起の良い吉祥文様とされています!「幸せを掴む」「富を得る」と言われ着物、美術品にも多く用いられました。江戸〜大正時代「良い男がかかる」と言う意味合いから特に芸者さん達の間で着物、帯のモチーフとして人気でした。
-
*
日曜日の神代植物園、まだ蜘蛛の巣が沢山ありました(^^)予報がはずれて太陽が顔を出してくれてよかったです☆
-
初撮り2019-10-27更新
このような輝きは今迄に撮った事なかったグーグルで見てもこんな輝きの写真は見られなかったからちょっと珍しいのかな…?画像をクリックしてご覧ください1これ位の輝きなら撮れる時があると思うが…2エコー画像を見てるような錯覚になりませんか…?33~5番は同じ蜘蛛の巣ですが10分前後時間をずらして撮ってます45なんでこんな輝きが撮れたんだろうか…???6拡大すると小さく輝いてるその間がV 字に折れ曲が...
2019/10/27 09:00 - 夕陽に魅せられて・・・ -
雨上がりの芸術品
秋のこの時季、雨上がりには素敵なレース模様が浮かび上がります。蜘蛛の巣越しの紅葉蜘蛛の巣とドウダンツツジ昨日からの雨もようやく上がりました。今週末からしばらくは 少しだけ暖かい日が続きそうです。