血液のタグまとめ
「血液」タグの記事(4)
-
心臓はえらい!あなたの心臓を助けるのは適度な運動です
普段は、その存在自体にもあまり意識が無い心臓ですが駅の階段を駆け上ったり、坂道を登ったりすると息が切れ、ハアハアした経験はありますよね。今回は、生命維持にも大切な役割を果たしている心臓について考えてみましょう。【心臓】心臓は、強力な生命維持のためのポンプのようなもの。それは、心筋と言う筋肉でできていて、自分の意志ではなく働く、不随意筋でできています。そして、その大きさはにぎりこぶしくらいだそ...
-
血流がよくなると・・・
雨続きの安曇野はきゅうに秋の気配です。タオルケットを犬たちにとられ、あさがた、羽毛布団を出しました^^本日もHARUMのブログをお読みくださりありがとうございます!HARUMに来てくださるお客さまの中には「血流が悪い気がする・・・」とおっしゃる方も多くいらっしゃいます。そこで、血流について書いてみようと思います。私たちの体を流れる血液は心臓→肺→心臓(肺循環)と、肺循環で酸素を豊富に含み心臓...
-
子供の鉄欠乏性貧血、びわ湖わんわん王国、・・など呟く
子供の鉄欠乏性貧血....血液の中の血色素の量や赤血球の数が減っている状態が貧血であり、鉄分不足が原因と言われています。表れる症状としては、食欲不振や吐き気、疲れやすさ、体重が増えないなどです。食事で鉄分を十分とれるように改善していくことが大事ですが、好き嫌いがある子だと、料理の工夫がカギになってくるのでした。びわ湖わんわん王国....滋賀県守山市の琵琶湖岸にかつてあった犬のテーマパークです...
-
赤ちゃんの寝返りは、うれしいこと。
赤ちゃんが、自分で寝返りをしだすと、親としては、成長しているようで、うれしいですよね。ただ、寝返ったものの、元に戻れなくなり…っていうことがあるのかな。そうなると、赤ちゃんは、困ってしまうことがあるでしょうね。寝返りが、ちゃんとできないのは、筋肉の発達がまだっていうこともあるでしょうけれど、手足が体に比べて短いっていうのがあるのでしょう。そういえば、赤ちゃんって、なんでそういうのかっていうと...