衣のタグまとめ
「衣」タグの記事(19)
-
私の買い物時のこだわり【完結編】
いつも来て下さる方、ありがとうございます。初めての方、ありがとうございます。家のパソコンで、毎回開くたびに何かしらの警告が表示されるも、ずっと「×」を押して無かったことにしてる方、ありがとうございます。(パソコンあるある)見た感じ、絶対無視したらあかんよなっていうような内容やねんけど「×」を押す選択があるので毎回無視して無かったことにしてます。事なきを得たって感じ。(全然得てない)パソコンに...
-
私の買い物時のこだわり
いつも来て下さる方、ありがとうございます。初めての方、ありがとうございます。向こうから歩いてくる人、なんか見たことあるな・・・誰やっけ・・・そうか!いつも行くコンビニのバイトの人や!(あれ誰やっけ?あるある)いつもは制服姿でその場所でしか会わない人に街で見かけたときの一瞬理解が追いつかないようなあの不思議な気持ち・・・今日のあるある、Eテレの0655の「へんな気持ち」ってやつのパクリなんです...
-
毛玉
今年は寒かったせいかセーターの出番が多く、セーターの上にコートを着たりするとたちどころに毛玉が現れる。毛玉も少しだったり大玉(?)だったりすればハサミでチョンチョンと切るけれどなかなか追っつかないのもある。以前は電池式の毛玉取り機を使ってたけど取りこぼしが多かったり、生地に穴が開いたりで今ひとつの仕上がり。この数年はランドレスのセーターストーン。軽石みたいな感じの物で毛玉を絡めて削り取る、よ...
-
家で洗えますか?
洋服を買うとき“ポケットがあるか?”は大切なポイントで、脇ポケットでシームポケットなら一次通過。後は“家で洗えるか?”でこれが案外難しかったりする。ポケットの有る無しは、服に触れずとも確認できるけど、洗濯の可否は表示を見ないとわからない。そして、ごそごそとスカートめくりとかしてると店員さんがやって来て「さっき届いたんですよぉ、素敵でしょう?」「これ、洗えます?」といきなり聞く、と「私もガンガ...
-
首を暖かく
“真冬並みの寒気が…”というか真冬だよ、この寒さ。寒いの大歓迎、冬大好きだけど寒さを感じない訳ではなく『寒いよ〜』って喜べる変なヒトなだけです。なので、やはり防寒は必要。“首”をプロテクトするとかなりイイ感じに防寒できる、と思う。上から順にちょっと変わった編み方をしたショートマフラー。目が詰まってる割には軽くてしなやか首元でブローチで留めて防寒OK。次なる首は手首。若〜い、可愛〜い女の子がセ...
-
何をやってんだか♪
携帯に残っていたずい分前の写真。郵便局へお使いに行った帰り、ふらふらと靴屋さんに寄り道。このサンダル、いいなぁ。今の人、トランプ大統領令嬢イヴァンカのブランドのパンプス。こっちもかっこいいなぁ。でも2足買う余裕はないです…。とっかえひっかえ履いてみて散々迷った結果、上ののサンダルをお買い上げ。靴屋さんの後、時間があったのでモールにも行ってみる。J.Crewで気になっていたTシャツがセールにな...
2017/11/14 08:53 - アトランタきまま生活 -
七五三
今日は文化の日、三連休初日、休日の大安、好天、暖かめ。と好条件が整い、『今だっ!』と5歳児きりん組の七五三詣り急遽決行。ついこの春にひよこ組の0歳児妹の宮詣りに付き添った兄だけど、今日は彼が主役。付き添いとなった妹も今日はおめかし。ラルフローレンの控え目ワンピースを無理矢理着せられ、MAX不機嫌で参詣。兄は宮詣りの着物を仕立て直しそれなりにビシッとキメて無事イベント終了。皆さん、お疲れさまで...
-
お直しとか
シミをつけてしまった白いシャツ。虫食いなのか、引っ掛けたのか穴があいたセーター。爪でも伸びていたんだろうか足の親指部分だけ破れたくつ下。よっぽどのお気に入りでない限り捨ててしまったり部屋着になったり。なまじっか繕ったりした所で余計に目立って部屋着にすらならなくなったり。最近、興味津々読んでいる横尾香央留さんの『お直しとか』。お仕事はお洋服のお直しなんだけどシミやほころびにビーズや編み物、刺繍...
-
エルボーパッチ
とてもお洒落なKさん。縁があって近く家族になって頂ける事となり、義理とはいえ兄弟としてお付き合いしていくTさんと初顔合わせ。Kさんとは対極に(一般論です)あるTさん。Kさんについての感想を尋ねてみた。『なんかとても感じの良い人で落ち着いた感じのオトナなヒトやったよね?』同席した妻(ムスメ)に同意をもとめる。『それに、とってもお洒落な人やったよなー、ツギハギの服着て。』『ツギハギ⁇』訳が分から...
-
収納ケース
めっきり涼しくなりもう『真夏日』なんてこともないよね?って誰に言う事なく呟いて。本格的な『衣替え』をするんだろうけど掛けられる服はオールシーズン、クローゼットにハンガー掛け。その他は、全てこちらの、無印のケースに入れてキホン、出しっ放しに。この収納ケース、確かに便利なんだけど積み上げていくと出し入れがしにくくなりとくに押入れサイズは奥行きがあるので奥の物が取り出しにくい。思い切って収納ケース...
-
お食事エプロン
お裁縫は好きだけどなかなか上達しない。必要にかられて簡単な袋物なんかを作ったりするものの洋裁にまでつながっていかない。ひとつにはミシンがなかなか思うに任せないこと、一気に仕上げたい、と思う気持ちが焦りを生んで必ず失敗すること、などなど。でも、ひよこ組0歳児のお食事エプロンはミシン要らず(手縫いだから)でハンドタオルと縁取りテープマジックテープがあればいい手縫いでちくちく40分もあればいい。消...
-
コムデギャルソン
1〜2泊分の着替えや日用品の買い出し荷物とを持って電車で片道2時間の道のりを往復する日々。とにかく物を持ちたく無い私はコンパクトに納めたい、できれば手ブラがいいよ〜〜と訴え続けてはや2ヶ月。ようやくその声が届きプレゼントして貰った“コムデギャルソン”のリュック。オリーブグリーンって言うんですか、これ。落ち着いた色合いとシンプルなデザイン。けっこうな大容量なんだけどとても軽くて楽チン。あまりリ...
-
ボーダー
持ってないようで意外に持ってたボーダーのお洋服。一番よく着ている“Orcival”の長袖シャツ。綿麻素材なので着心地よく、これから出番多し。少し厚手、スウェット素材のMUJIの幅広ボーダー。暖かいし、丈が長いので体型もカバーできる便利な一着。マリメッコの薄手羽織物ボーダー。何が良かったのか思い出せない、衝動買いの一品。何でもよかった、買物したかった、最近のストレスの一部を解消するのに買ったM...
-
ミナペルホネン ミニバック
本当にミニサイズいったい何を入れられるのかな?何が入るのかな?、のミニバック。17〜8cm角のマチなしバック。これはずいぶん昔の物だけど使ってないからキレイ。一番好きだったテキスタイル、デイジー。薄いピンクの裏地もついて丁寧な作り。これはブランドアイコンのチョウチョ。『ミナペルホネン』はミナ(わたし) ペルホネン(チョウチョ)という意味のフィンランド語らしいので、チョウチョは大切な柄なんだそ...
-
置き画クラブ トドラー編
近々先だって誕生したパンダ組(間も無くキリン組)4歳児の妹の“宮詣り”。 なので付き添い兄としてはちっとはマシな服装を。子どもってただそれだけで十分可愛らしいのだからシンプルなものの方が可愛らしさがより引き立つのでは?という持論なもと、暖かくなってきたので明るいストライプのシャツにケーブル編みのコットンベスト、柔らかグレーの五分丈パンツ(短足彼には七分丈?)ネイビーとグレー、ブルーですっきり...
-
置き画クラブ
後先考えずの無計画な断捨離のせいで春先にかけて着るものが無い、いや着たい服が無い。で、お手持ちの服でもって色々合わせてみてちょっと遊んでみる。これがなかなか難しく固定観念や先入観、思い込みが邪魔をする。最近購入した白っぽい靴。本当は黒が欲しかったけど、ちょっと冒険。こんな感じはどうなのか?あっ、服の上に靴を置くってあまり良く無いな。こんなんで“置き画クラブ”などと言ってはイケマセンな…。
-
sachet
無香、という芳香剤があったりして不思議に思うことが有るけれど臭覚が鋭いので色々と気になる。事に、衣類の香りは様々なものを吸い込んだMIX臭なので気を使う。人工的な香りの消臭スプレーは気分が悪くなるのでクローゼットには手作りの“テトラサシェ”を幾つか作ってぶら下げる。こちらはポプリミックスが入ってる。針と糸があれば10分もかからず直ぐできる。こちらの中身はラベンダー。ほのかに香るだけだけど防虫...
-
メガネを買ったときの話
いつも来て下さる方、ありがとうございます。初めての方、ありがとうございます。友達とカラオケに行ったとき、自分が歌おうと思ってたやつを先に歌われて「あ・・・」ってなった方、ありがとうございます。(カラオケあるある)数日前からお風呂で練習してたのに・・・はい。メガネを買いました。4、5年使ってたメガネが壊れたので。ここのネジがな、取れてこんなんなってもーてんやんか。(友達か)夫がアロンアルファで...
-
ウォーマー
今日はとんでも無く寒い。こんな日、冷える日はネックやらリストやらレッグやらを温めるといいみたい。少し前にハマっていた編み物。リストウォーマーは同じ形の色違いやらサイズ違いを30くらい編んで家族や友人に無理矢理あげて、今はこの2つだけ。けっこう暖かい。ネックウォーマーは短めに編んでブローチやピンで留めてた。凝った編み方で 今、編めと言われても思い出せない。レッグウォーマーはソックヤーンの自然に...