親友のタグまとめ
「親友」タグの記事(55)
-
仲間
Jから電話があったのは、桜も散ろうとする頃。12枚目の絡子をムキになって仕上げようとしていた3月末の日曜日の夕方。肩は凝り、目は充血していた。「珍しいな」と思い、スマホを取り上げた。というのは、彼から電話が来ることは、ほぼなかったから。いつもこちらからコンピューターのわからないところなどを聞くのに、のらりくらりと電話していた。それも、年に一回とか、2年に一回とか。高校時代の物理部と放送部から...
-
1年前の今日
今日は小学校の卒業式。次女、学校お休みです。ちょうど1年前の今日、長女が小学校卒業しました。コロナで一斉休校になり、卒業式もできるかどうか…な状況。それに加えて、母の病気が発覚、治療を始めようとする頃でした。洗濯物を干しながら、卒業式に向かう卒業生をみながら昨年のことを思い出してうるうるしてました。長女の最後の1年は色々ありすぎた年だったんだけど昨年は泣けるような状況じゃなかったから…&am...
-
LINEで繋がった~~
やっと春めいてきました。でもまだ寒かったり一寸暖かくなったりと定まらないこの頃です。まだ高校生時代の一番の親友が、今年の年賀状で、子育てを終えてからご主人と田舎の方で畑仕事をしたいと茨城県の方に住んでいたのですが、楽しかったけれどもうしんどくなったので元の家に戻ってきたとのこと。近頃はもう年賀状のやりとりでしか連絡していなかったので、なつかしいのとまた近くなったので嬉しくなり早速電話をしよう...
-
海外生活一番つらかった日
12月4日はあけみちゃんの命日。もうあれから3年になるんですよ。最後にあけみちゃんがうちに遊びにきてくれたとき、わたしが昔書いていたレゲエ・フリーペーパーRiddimのわたしのページIslandExpressの切り抜きと、消えてしまった昔のわたしのブログをコピー&プリントアウトしたもの(このエキサイトブログの前にやっていたブログ)を「これ、渡しとくね」と言って持ってきてくれたの。わたしはけっ...
-
いつもと変わらない日々のつもりだった
いつもと変わらない日々を送っていた。友人1人には虐待の経験やその他諸々を話しをした。そしてもう1人の友人にもPTSDという事とPTSDの簡単な症状を伝えた。何故、二度とPTSDの事は話さないと決めていたのに話しをしたのか?について。1人は過去話しをした通り。もうひとりは、過去にグループLINEの件でもめたあの子だった。きっとまた同じ事をする。そんな気持ちがあった。心が不安定であるが故に迷惑を...
-
プレゼント
soramaneちゃんの誕生日。幼馴染のちーちゃんに選んでもらってプレゼントを買いました。選ぶ時間は本当に楽しい。と言いながら選びもって結局。自分のプレゼントを買う・・・。全く財布に優しくないやつです(笑)さすがおしゃれ・・・なパッケージ。マイハニ―のナッツのはちみつ漬け。今ナッツのはちみつ漬けが流行っているみたいで。素敵でしょ…。何だかかわいいナッツのはちみつ漬け。お互い、こんな年齢になっ...
-
友との永遠の別れは大変悲しい
体育館のテニスのレッスンの友人が亡くなった私の1歳下の男で特別親しくさせてもらった二人は馬が合うというのか色々一緒によく遊んだ今日はその彼の告別式で野田阪神まで出かけた年に2~3回は彼のご近所のちゃんこ屋さんで飲み会をしてミュージカルに誘って貰ったり映画を見たりランチを食ったり当然体育館ではテニスや卓球を毎週のようにしていたそもそもの出会いが有り得ないような状況で奇跡に近い先ほど書いたように...
-
塩バナナチップス「ココナッツオイルかぁ~」
ポテトチップス食べ出すと止まらない。「これ美味しいの♪」と亡き友の娘に言われて購入。ほほ~。微妙な塩味もきいて、旨いわ♪。その娘と先日二人でデート♪。友達に似てないようで似ていて友達と再会できたような?死んだのは嘘だったのでは?オシャベリもはずんでイロイロ錯覚してしまいながら、あっという間、離れがたい、楽しい時間だった。娘とデートならこんか感じかとほんと、あっという間。ついつい買ってあげ、ご...
-
親友☆唯一無二の存在
大親友kikuのオウチへお邪魔しました♪キャバリアのケロちゃん♂チワワのウイちゃん(ウイリアム)♂チワワが狂暴と聞くけどウイちゃんよりもケロちゃんの方が狂暴かも^^;今回は大丈?wチラッwお昼すぎまでkikuは仕事でしたので遅めのお昼パンとオニオンスープ帰宅してチャチャっと作ってくれたオニオンスープとろけるチーズがイイ感じでとても美味しかった!パンも半分ずつして食べたんだけどどれも美味しくて...
-
オトトイ来やがれ1
さて、私が2年前に書いたお気に入りの小説を今日からアップします。原稿用紙40枚ほどの短編であり5話で完結するのでサクッと読めますよ。物語ですが、とあるモテない大学生がやっとゲットした彼女を悪友に寝取られてしまいます。その事実を知ったモテない大学生は悪友に対し「オトトイ来やがれ」と怒鳴り悪友を下宿のアパートから追い返します。しかし、その悪友は「オトトイになったから来た」と言って性懲りも無く下宿...
-
こんな時どうしますか?
皆さんは遊びに行く時1.先頭に立ってあれこれ決めますか?2.それとも周囲と一緒に考えて決めますか?3.もしくは「決めて〜」と丸投げしますか?私は基本は2、しかし1の時もあれば3の時もあります。3の立場って楽なんですよね。全部「連れてってもらえる」わけですから。その代わり3になる時に文句をいう資格はなくなります。一定の条件さえ揃えば文句も言いたくなる!はありますがね。私はこの一定の条件が揃い文...
2020/01/06 21:03 - 猛毒親に育てられて。 -
クリスマスをブルーハウスで過ごした話
ネグリルのオールインクルーシブで思いっきり遊んだあと、クリスマスは日本から遊びにきてくれた以前ジャマイカ在住だった友人たちとオチョリオスのブルーハウスで過ごしました。※今日は写真多め。The Blue House Luxury Boutique Bed Breakfastこんな~ん。手入れの行き届いた草花に囲まれたプール。 ブレクファストを強調しているだけあって、3泊したうちブレクファストは...
-
幸せなクリスマスランチ
親友がボランティアでやっている一人暮らしのお年寄りを招いてのランチ会。先月のランチ会はこちら。昨日は少し早いクリスマスを意識して洋食。まずは前菜から。左上から時計回りで、にんじんサラダ、クリームチーズ、生ハムと蕪、バタ焼き林檎とさつま芋。にんじんサラダはにんじんの千切りをオレンジジュースにつけてクルミをパラパラかけたもの。オリーブオイルで混ぜるラペも美味しいですが、これも口が変わって美味しか...
-
傷って治らない。
傷って治らない。紙をぐしゃぐしゃにしてください。それを元のようにキレイにしてください。出来ないですね。それが人の心です。とは良く言ったもので。小さな事に傷つく自分がいる訳で。わかりやすく言えば小学校卒業式後友達に『会おう!』と話はしたが全員から断られた。結果。全員一緒にいる所に偶然出会す。かな?(笑)ま、似たような事を何度もあり…傷付かないように、自分に薬を塗るんだけど…やっぱり傷つくってね。
2019/12/15 06:56 - 猛毒親に育てられて。 -
感情の分析。
何回も何回も感情と向き合う。ふとした、不安、恐怖を感じる時はインナーチャイルドが表れたとき。友人からのラインにビクッ。としてしまいました。(怒られるー怖い。。)って。相手の方が強い。って認識しているわけですね。その友人「私、強いからみんな友人が去ってしまうの~」と言っていたけど、本当だ。私がご機嫌ななめになったと感知したら、にこっ~~として、べたーーーとくっついてくる。(えええ?なにこれ??...
-
ガーデンランチ会
夏の花火大会が台風で中止になり、いつもだと関係なく我が家でワイワイ持ち寄りパーティーをするところなのですが私がお腹をこわして絶不調だったために延期してもらいました。1ヶ月遅れのケケとモロとミチ子ランチ会です。生春巻き・ローストビーフ・ムール貝とショートパスタチキンのトマト煮込みクリームチーズのおつまみヤギのチーズとワインやビールが進むメニュー!!あんなに沢山あったケケ作のローストビーフもペロ...
-
友達関係
自分の意識が、随分。。いや、まったく変わった今、今までの友人関係はなんだったのか?と思う。今日、友達が来たのだけど、話がないわぁ~~と思った。悩みも心配事もないし、流れに任せている今、自分事で聞いてもらいたい事もない。もちろん、いい人ばかりなんだけど、自分が人に合わせている分、相手も合わせるタイプなんですよね。どんだけ相手優先だったんだろw誘われても断る事ができなかった。誘っていただいてるの...
-
ハーフとはよばない
ジャマイカに住んでいるわたしのまわりにはミックスのお子さんを持つ人が多い。日本人同士のお子さんよりミックスのお子さんのほうがまわりには多いくらい。それからわたしたち、日本人と外国人のあいだに生まれたお子さんのことハーフとはよばずにミックスとよんで、もうかれこれ20年以上はこの呼び方をしているので、ハーフという呼び方に違和感。半分じゃないし。ハーフの親御さんを持つお子さんをクォーターとよぶこと...
-
涙の再会💗
ALOHA!!昨日はとっても感動した出来事がありました。30年近くあっていない、友人と涙の再会をすることができました。10代のころ、上田安子服飾専門学校に通っていた時代に一番仲良くしていた、彼女と逢うことができて・・・今思えば、あの頃・・・とっても濃い時間を過ごした記憶が今でも鮮明に脳裏に焼き付いています。そして、30年近く経った今!!素晴らしい2児のままになっていて、また感動。旦那様は、そ...
-
「子どもの頃のオレたち…若い頃のオレたち…そして今のオ...
「子どもの頃のオレたち…若い頃のオレたち…そして今のオレたち…」3枚の比較写真どんなに仲の良かった友達でも、ほとんどは大人になって行くにつれて疎遠になっていくものです。「子どもの頃の仲間たちの写真を…ずいぶん大人になってからも撮った」という3枚の比較が海外掲示板で話題になっていました。当時とその後という写真は多いですが、なんと三段仕立て。1枚目は小学生くらいのとき2枚目は高校生くらいのとき3...