託児所のタグまとめ
「託児所」タグの記事(26)
-
紅白の金平糖
いつもお越しくださり、ありがとうございます。先日、ふと届いた郵便物。それは、とてもとてもお世話になった方からでした。娘が1歳から、小学生になる寸前まで預けていた託児所からで、その所長先生の退任のお知らせでした。挨拶文の冒頭には「お母さんが障害を持たれ、園舎の中まで送迎できないということで、公立園から入園を断られたお子さん1人からのスタートでした・・・」と記されていて、あー、私だ!と思いました...
-
2019.3.22 里里お別れ慰問 in アンジュ
毎年の事ですが、少し切ない時期がやってきます。そう、いつも楽しませてくれた託児所「里里」の子供たち。全員ではありませんが、4月を前に就学前保育に行くためお別れとなります。しっかりと手を握ってご挨拶してくれる子も。アンジュの皆さんも釘付け^^握手♪あらっ!!最近入りたてのHちゃんは慣れずに涙・・・頑張れ~!!4月からの保育園頑張ってください^^またお母さんと遊びに来てくれるのを待ってるよ^^今...
-
娘の成長(松浦)
今まで奈良の職場では、下の娘を連れて一緒に仕事へ行くことが多かったのですが今年からは週3回で託児所へ預けるようになりました。最初は一緒に行きたがりましたが、今ではすっかり託児所のペースに慣れたようで、泣くこともなく、すんなり託児所へ入っていきます。迎えに行くと、その日の出来事をよく話してくれます。まぁ、いっぱい話はしてくれるものの、「???」と言う事が大半なんですが、、、。「今日サンタさんき...
-
2018.10.15秋祭り
さぁさぁやって参りました!秋の恒例イベント託児所の子供神輿♪今年は5名のお子さんがやって参りました^^プライバシーの都合にて顔が出せません^^;申し訳ないです。。。アンジュの各階をみんなで回ります。まぁ子供たちがやってくるだけで、どんどんご利用者の皆様が集まってきます。お!なんだか逞しい後姿^^ねじり鉢巻きがとてもお似合いで!わっしょい!わっしょい!思わず手を取って笑顔を頂きます^^事務所前...
-
2018 GWは10人でグアム〜託児型プログラムに参加〜
9:00AMからキッズクラブに参加するのでホテルで朝食。ポークが美味。娘がいないランチは、娘が食べないメニューを「ナナズカフェ」でポケ丼。昆布やナッツを合わせるとさらに美味しいと知った。グリーンカレー。パンチある辛さにまろやかなココナッツ。最高。3日目はホテル内のキッズクラブに半日子供を預けることに。9時から13時までの半日プラン。この日は娘・従姉妹・韓国の子2人の4人が参加。ロビーで先生と...
-
イースター
うちの託児所には責任者も経営者もおらず、皆んなで分担して仕事をします。主人は、年に数回ある会議の取りまとめと議事録係、私は、お庭とイベントの係です。先週末はイースターのお祭りでした。ちょうど、2組の親子が引っ越すこともあり、お別れ会も兼ねて沢山の人が集まりました。去年までは、最初にイースターの劇をしたり、本を読んだりしたのですが、今年は音楽、演劇関係のお仕事をしているお父さん二人が、ピアノと...
-
新たな挑戦~ELC Kiddie Programを始めます!
こんにちは!英会話学校Ever-green Learning Centerです。これまで封印してきた幼児教育を4月から始めようと思います!以前勤めていた英会話学校とのコンプライアンスもあり、ここJRで開校してからはしばらく幼児向け英語教育からは離れていましたが、3年が経ちEvergreen流のプログラムも成果が見られるようになり、満を持してスタートする決意をしました。英語を単語だけではなく、...
-
鶴橋の一日☆
鶴橋のいちにちみんなが揃うと絵本を読んでもらいます自由遊び!今日はお絵かきをしましたウェリントン先生の英語のレッスンも月曜、金曜にやっています天気がいい日は公園にも行きますみんな楽しそうにまいにち遊んでいます
-
チェルシー先生の英語のlesson
インドネシアからの留学生でづ
-
チェルシー先生の英語のlesson
インドネシアからの留学生でづ
-
チェルシー先生の英語のlesson
インドネシアからの留学生でづ
-
チェルシー先生の英語のlesson
インドネシアからの留学生でづ
-
チェルシー先生の英語のlesson
インドネシアからの留学生でづ
-
チェルシー先生の英語のlesson
インドネシアからの留学生でづ
-
チェルシー先生の英語のlesson
インドネシアからの留学生でづ
-
鶴橋 西天満 保育園
随分暖かくなりました☺
-
大阪市北区 西天満 保育園
日曜日 祝日も遊びに来てね
-
仲良し😃&#12782...
-
もうすぐお雛様
みんなでお雛様制作
-
今日も公園で遊んでいます
気温は低いですがまぶしい太陽☀