豚骨ラーメンのタグまとめ
「豚骨ラーメン」タグの記事(66)
-
豚骨三麺一光軒来来南京ラーメン黒門
沖縄も福岡も新型コロナ感染者が増えてきて県をまたぐ移動は控えましょうという空気だが、お盆なのでボク1人レンタカーでお寺に参って実家の仏壇に手を合わせて誰にも合わずに帰って来ようと予定通り福岡へ飛んだ。どちらも増設・リニューアルしたばかりの那覇空港も福岡空港もがらがら、行きと帰りのLCCの機内は多分5分の1にも満たない搭乗者で、この先日本はどうなるんだろうと心底ゾッとした。唐津のはずれにある一...
2020/08/19 19:22 - ちゅらかじとがちまやぁ -
豚骨ラーメン
食事前、道具を持ち、ベランダに出て「見えた、見えた!」おじさんとおばさんが、部分日食にはしゃいだ日曜日(笑)そんな夕方、お台所では小さいSTAUBに簡易的に作ったチャーシューもどきと煮卵がコトコト、弱火で茹でられていました。この日の我が家は、袋ラーメン付け合わせに、冷蔵庫の有り合わせで作るチャーシューは、豚バラ肉を重ね合わせて丸めて作りました。薄いお肉を5枚ほど重ねて丸めてタコ糸でまとめて、...
-
風雲やってます!持ち帰り博多一口餃子
この時期飲食店は色んな対応を迫られている。収入が一気にゼロになるのだから、営業する覚悟、持ち帰りにする覚悟、閉める覚悟等様々だ。現状を考えると胸が痛い。そんな色んな店を選ぶのはあくまでも客だ。風雲は営業する事を選び、窓全開、アルコール消毒等々の対策をとってラーメンを提供されている。今日のスープはフレッシュ!たまには豚骨出汁のトロ肉カレーを食べてみよう。ほぐれた肉が美味しい。そして裏ワザは、激...
-
屋台仕込みらーめん@久留米ラーメン清陽軒
九州へ出張で行ったついでに一杯だけ頂いてきました。こちらの街もクリスマス色になっていました。昭和27年にとんこつラーメン発祥の地と言われる久留米に一軒の屋台として登場した清陽軒さんを訪問してみました。国産の豚骨を使用し、継ぎ足し製法にて丸三日間かけて作り上げる、雑味のないとんこつスープが有名なお店です。平成18年に一時、閉店されたものの、平成21年に久留米ラーメン清陽軒として復活されたお店で...
-
【新店】豚骨煮玉子らーめん@秀侍(ひでざむらい)
クリスマスイブまで1週間となった夜、大阪城テラスに新店が登場しました。早速、仕事帰りに向かってみることにしました。JO-TERRACE内のらーめん小路に向かうと・・・お客さんがほとんどいません。中には営業を終了しているお店もあります。その中で、祝い花が飾られたお店に向い、入口にある券売機に向かうと・・・オープン記念として通常、豚骨煮玉子らーめんが890円のところ、ワンコインの500円で頂くこ...
-
仕事の打ち上げじゃんがらラーメン編
こんにちは。飽くなき探究家、Hono_Sumireです。たった10日ほど働いた後の大げさな打ち上げの続きです。虎ノ門のお店を出て、銀座線で日本橋へ向かいます。食べ過ぎたあとは歩かないとね。途中銀座で下車して、銀座から日本橋まで歩きます。日本橋に到着~。ちょっと喉乾いたのでサングリアを飲みサングリアにはちょっとあわないけど大好物のプリン。カスタード系が好きなのです♡ここで終わればよかったのです...
-
虎と龍
3連休だと言うのに開けても暮れても模試、模試の息子。日曜日、模試帰りの息子を待ってのお昼ご飯。PM2:30~~ようやくお昼ご飯にありつけます!味玉ラーメン久しく来てなかったら、メニューが減ってました。前は辛さも変更できたのになぁ~~辛いの食べたかった。。。。。でも美味しかったわ。焼きめし?チャーハンだったかもしれない?焼豚ゴロゴロ~美味しい!!餃子羽が美しい!!焼豚丼息子くんお気に入りの1品...
-
博多駒やの衝撃博多クラシックラーメン
へのさんのブログを見て今一番食べたい博多ラーメン「駒や」。もう、ワクワクしながら開店時間直前に着いて店の前に行くと、おぉ!あの匂いがしよる。今ではなかなか嗅ぐことのできない臭い豚骨臭。博多の人間ならラーメン屋の前に漂うこの匂いと、茹でられる麺の匂いに吸い込まれる事は間違いない。へのさんのブログによると居酒屋を営業していた店主が自分が食べたいラーメンを作るために居酒屋をたたんでラーメン屋を始め...
-
佐賀ラーメンいちげん
いやぁ~~~、やっと行けたいちげん。嬉しいな嬉しいな。豚骨ラーメンのひとつの極み。佐賀ラーメンを代表する店なのだ。今では名だたるラーメン評論家や有名店の店主もわざわざ佐賀まで食べにくるほど。ボクはずいぶん久しぶりだったので、佐賀ラーメンの特徴でもある卵入りラーメン。匂い立つ豚骨臭が溜まりません、唾が湧き出ます。切り出しチャーシューも相変わらず旨かなぁ。そしていちげんで忘れてはいけない「あんじ...
-
3月博多の夜第二部中洲の旨いラーメン豚そば月や
百式を出て、J子を能古島渡船場に送ってナユちゃんと二人。ナユちゃんはまだまだやる気満々「次なん食べると―、どこ行くと―」って。おいさんは腹いっぱいで、心臓の具合このとき本調子じゃなかったんで、なんとか逃げようとしたが勘弁してくれなかった(笑)まずは薬院近くの妖しげな路地裏の「つどい」。知る人ぞ知る変態的な迷店で、メニューは「汁ありのアレ」とか「汁なしのアレ」とか、簡単に言うと人気カップラーメ...
2019/05/15 05:01 - ちゅらかじとがちまやぁ -
半蔵ラーメンを食す
日系スーパーの中に半蔵ラーメンというのができたので、食べてきました。これは、旅行に行く前のことです。未だ、あと1ポンド痩せるために苦労しているので、今はラーメンを食べる余裕はありません。。。博多のとんこつラーメンが横浜で進化したとのことです。赤、白、黒があって、黒をオーダーしました。確か、赤はトウガラシ、白は味噌、黒はゴマだったと思います。なぜか、ライムが付いてきます。あっさり系の東京ラーメ...
-
風雲×風雲
2018年12月8日の風雲。関係ないけど真珠湾攻撃の日だ。ネギラーメン固めん。博多一口餃子。2019年2月12日。テーブル席でスタンバイ。ネギラーメン固めん。博多一口餃子ご飯に辛子高菜。最近なかなか美味しい豚骨ラーメンの店は増えているが、やっぱり風雲がいいな。去年の台風で吹き飛んでいた庇の修理がやっと終わったみたい、あとはシーサーが鎮座すれば完成だ。
-
年末年始の目福口福南京ラーメン黒門の初商い
われらがクモさんの「南京ラーメン黒門」の初商いに車を走らす。途中川沿いの道で少し前を走る車が対向車と車の幅半分ずつどうしの半正面衝突を起こしたが、様子を見るとどちらも男性一人で怪我もなさそうなのでそのまま走る、なにせこちとら黒門のラーメン食べなきゃいかんのだ。初商いなので待ちわびた客が多数、そして予想していたが知り合いがちらほらいて笑いながらやあやあと正月のあいさつ。久しぶりなので大盛りラー...
-
つらつらと九州路11月中旬編その2
早朝から前日に静岡日帰り出張から帰っていたJ子と合流。向かうのは飯塚の来来。本来は10時から10時半くらいのオープンだが、並んでいるお客さんが気の毒だと、店主は準備が出来ると早めでも開けてくれる。しかしスープの仕込み量が限られているので売り切れも早くなるので油断できない。はぁ~~~、これこれこんなにシンプルな豚骨ラーメンは他にあるだろうか。スープはきれいな透明なスープだが、豚の旨みがしっかり...
-
食べて応援風雲SANS SOUCI
先週末に沖縄を襲った台風24号は、久しぶりにと言うか初めてと言っていいくらい恐怖を感じる台風だった。大好きな店にも少なからず被害が出たが、風雲は店前の庇が飛ばされてサンスーシィはテラスの屋根が飛んだり庭木がぼろぼろになったり停電したり。そんな中元気に営業されているのでボクが出来るのは食べる事。食べて応援だ。ネギカタライスに餃子も追加。SANS SOUCIにはライカムでの用事を終わらせて夜に行...
-
【中るラーメン筑紫野店】
豚骨ラーメン¥630A定食生姜焼き¥370福岡県筑紫野市武蔵4-5-20
-
【宝来軒洞門店】
ネギ焼豚ラーメン¥980大分県中津市本耶馬渓町曽木938-2
-
巨峰🍇、豚骨ラーメン&...
新しくできたスーパーで、とんこつラーメンを食べてきました。好みとしては、さっぱりした東京ラーメンの方が好きなんだけど、とんこつラーメンしかなかったですね。巨峰がセールだったので相棒用に。甘くておいしかったです。しかし、相棒は種無し葡萄しか食べないとか。エビとサーモンもセールでした。今晩の夕食です。写真撮るの忘れました。スゴイ美味しそうな秋刀魚がありましたが、焼く時間がないので買いませんでした...
-
風雲
風雲ののれんには沖縄の青空が良く似合う。ねぎラーメン固めんにライス。ライスを食べたので替え玉はぐっと我慢する。プハー、今日も美味しゅうございました。
-
風雲麺とスープだけの素ラーメンに唸る
店主のFBにまかない画像が有って、麺とスープだけの素ラーメンの写真だった。たまらないとコメントしたら、店に行ったときに具材を別盛で出してくれた。もともと汁麺好きで、具材にあまり関心が無いタチなので(タチ悪い(笑))、本当に美味しい汁麺はもうこれだけでご馳走なのだ。普段は胡椒をパッパと振って食べるのだが、何も足さずにただ麺をずるずると完食。豚骨の“出汁”の旨味を存分に味わってから替え玉。具材を...