赤坂のタグまとめ
「赤坂」タグの記事(236)
-
なんちゃら事態宣言下の東京ちょい散歩part4
職質してきた職務熱心な本官様に「お騒がせしました」とお暇をすれば「この先もチをつけて」と返される別に訛っていたわけではないですよ。主観的に加藤茶扮するお巡りさんに見えただけですから(笑)さて、東京ちょい散歩も最終章か・・・・ガースーのヤサの向かいは東急キャピタルタワー元は東京ヒルトンホテルTHE BEATLESをはじめ外タレが数多く利用しました。その傍の小高い丘の上に鎮座するのが山王日枝神社...
-
なんちゃら事態宣言下の東京ちょい散歩part3
追憶に浸った六本木ヒルズをポーンと飛び出してワタクシは今、六本木の交差点に居マス。背後には「アマンド」がありましたが、カメラ構える勇気はありませんでした(笑)で、お判りかと思いますが、全然自粛していません。一応100%マスク着用ですが、おひとり様以外は皆楽しそうに大きな声で会話をしてらっしゃいます。でも、話をするときにマスクを持ち上げるのはえっと、マスクの意味なくね?とにかく雑踏から逃げよう...
-
なんちゃら事態宣言下の東京ちょい散歩part2
東京ちょい散歩の続きです。四之橋渡るのは古川、上流は渋谷川と名前を変えて遡ると渋谷駅の南で暗渠に呑まれます。童謡「春の小川」の舞台になった由緒正しい川なんですけどね^^この川を渡ると白金から麻布へとエリアが変わります。街の掲示板の町会名が興味深い麻布本村町(あざぶほんむらちょう)ここが麻布発祥の地ということらしいです。再び坂道「薬園坂」名前が示すとおり江戸時代に幕府の薬草園があったそうな。小...
-
いつのまに変わった?TBSロゴ(。_゜) ?
えとね赤坂のTBSのビルに貼ってあるロゴなんかブルーのに変ってる(*・0・*)いつのまに変わったのか調べてみたら去年の4月に変ったらしい\(-o-)意外と気がつかないもんだね(゜_゜)(。_。)あとね赤坂日枝神社のエスカレーターあれって屋外で雨にあたっちゃうんだけど乗ってる時に電気がもれて感電とかしちゃわないの?(;一一)安全第一で雨の日わゴム底の靴はいて乗ったほうがいいよねc (^ ^)
-
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします。日枝神社に、年末参りに行きました。leggi tutto>>
-
ツッカベッカライカヤヌマ
お茶の時間に、大変美味しいクッキーを頂きました。ツッカベッカライカヤヌマのティベッカライです。このお菓子は、赤坂にある、栢沼(カヤヌマ)稔氏のお店のもの。オーストリア国家公認のコンディトールマイスターという資格をお持ちの栢沼氏は、歴史と伝統のあるウイーン菓子を、素材や製法、そしてお道具までにもこだわりつつ美味しく美しく再現され、私たちが楽しめるものにしておられます。ウイーン菓子の歴史は古く、...
-
「人が少ない赤坂」
人が少ないというか、ほとんどいませんよね。昨夜の22時頃の赤坂です。サカスのイルミネーションです。この写真を撮ったあと、私も左の地下鉄入り口に降りて、電車に乗って帰りましたので人が少ないだの何だの言えるものではありませんが、本当に少ない。ほとんど誰も歩いていない。東京は感染者が増えて、飲食店は22時までの要望が出たし、まあ、こんな感じになるのは当然で、こうならずに人混みでたいへんとなればまた...
-
【赤坂インターシティairで火災】溜池交差点近く
東京 赤坂 38階建て高層ビルの地下駐車場で火事 消火活動続く2020年12月7日 12時40分7日午前、東京 港区の高層ビルの地下駐車場で火事があり、およそ3時間がたった今も消火活動が続いています。警視庁などによりますと、けが人や逃げ遅れた人はいないということです。7日午前9時すぎ、港区赤坂の地上38階建ての高層ビル「赤坂インターシティAIR」の地下駐車場で、車が燃えていると、ビルの警備員...
-
感謝の KAN ARU CAN ARU
ドイツ文化会館でのドラムカン展示、「KAN ARU CAN ARU」終了しました!感染者が軒並み増えてきた時期にもかかわらず、ご来場してくれた皆様、誠に感謝いたします!このコロナ禍から派生する異様な世の雰囲気、その中での展示をしてみて、まさに今ここにいる『在る』をカンじました。こんな世の中だからこそ、モノコトのアルをカンじカンがえ、カンシャして突き進んでいきましょう〜!!今回の goodFA...
-
日本で食べるデジカルビ・・赤坂「チョンソル」
韓国に行かれない日々が続き・・・大好物のデジカルビが恋しくなる◆青松チョンソル韓国料理通のお友達から、デジカルビの美味しいお店を2軒教えて頂きました。ひとつは新大久保の「モイセ」、そして今回伺った赤坂の「チョンソル」。ちょうど赤坂近くに用事があったので、チョンソルさんへ行くことにこの辺りは韓国料理屋さんが多いのね~ザ・韓国の雰囲気に懐かしくなる・・・バンチャンが運ばれて来て・・・トッポギめち...
-
幸せな夕酒!
★酒庫なりよしLINE公式アカウントを開設しました!素早いお酒情報をお届けいたしますので、友達登録をお願いしま~す!!先日の休日は、藤崎の捏製作所さんで昼酒を楽しんだ後、夕方からは赤坂にある人気居酒屋の「町屋あかりや」さんでまた一献クリーミーな泡の生ビールで喉の渇きを潤した後に、肴三点盛りの「地味盛り」を肴に滋賀県東近江市の大治郎 生もと純米 渡船六号の燗酒!久しぶりに飲んだ大治郎 生もと純...
-
老舗の風格・・・しろたえのチーズケーキ
むしょうにチーズケーキが食べたくなり・・・◆しろたえ赤坂の「しろたえ」さんへ寄り道1976年創業。接客ひとつにしても、老舗の風格を感じながら・・・自分で買ったのに、なぜか、ケーキの箱を開ける瞬間はワクワクします笑名物の、小ぶりでシンプルなチーズケーキは、濃厚且つなめらか。長年愛されてるのがわかるお味でございますね~260円というカワイイお値段がまた魅力的。こちらは初めて買ったモンブラン。黄色...
-
変わらないバナナブレッド
しゃぶしゃぶ屋さんの帰り・・・◆THE PUBLIC RED AKASAKA目の前にあったダイニングバー「THE PUBLIC RED AKASAKA」が気になり・・・食後に寄ってみた!珍しくワタシも、アルコールを。みかんモヒートを頂きました。美味しい~プチおつまみに、ウズラのタマゴの燻製を。めちゃウマーーー!!永遠に食べたい笑●THE PUBLIC RED AKASAKAhttps://w...
-
赤坂でお得なひとりしゃぶしゃぶ@七代目 松五郎
先月患った帯状疱疹。日によって調子は違うけれど、おかげさまで、かなり回復してきました。日課だったウォーキングをずっと封印していたけれど少しずつ無理のない範囲で再開!◆ひとりしゃぶしゃぶ 七代目 松五郎週末、赤坂方面まで歩くのは、リフレッシュになる事を痛感する・・・オットは音楽をガンガン聴きながら歩いてるけれど私は何も聞かず、考え事をしたり、街の様子を感じながら歩くのが好きランチは近くにお勤め...
-
「涼しげに見える赤坂(実は暑い)」
赤坂って実は丘の下にあるんですよね。丘の上も当然ビルですが、緑もあってところどころ建物の隙間から大きな樹木が見えたりします。写真は赤坂サカスですが、ここはもう丘の上から下までの敷地で緑も多く夏のクソ暑いときでも見た目は涼しそうに見えるんです。ことにこの夏は観光客がいないので、街に隙間が多くてますます風の通りがよく見えます。しかし、実際のところはそんなに涼しくないんですよね。でも見た目が涼しい...
-
今どきのAKASAKA
先週末に家庭内の所用で赤坂へ。散会後に、単身、夜の赤坂界隈をそぞろ歩きのスナップ撮影。夜の赤坂といえばかつては社用族の交際場所だったけれど、いい意味でポピュラーな繁華街に変貌した様子。ましてやこの時節柄、静かに時間が流れているようでした。(レンズ備忘録:SIGMA 28-300mmF3.5-6.3 MACRO DG)
-
赤坂こみかん
赤坂こみかん土砂降りの日は、繁盛店巡りの日💕21時から2名で確予約土砂降りのなか、地下赤坂駅より徒歩5分位なんだが、方向音痴日本代表🇯🇵、、、全く逆に歩いてしまい…ずぶ濡れだ。しかも、何十年に一回の土砂降りだっての事、足元だけでなく、全身ずぶ濡れ。名物のみかんサワーと僕のレモンサワー🍋お通しもお皿...
-
ビステッカを楽しむ夜「VACCA ROSSA」
溜まってるお外ごはん記録を・・・・冬の繁忙期明けに。。。赤坂にあるイタリアン「VACCA ROSSA」完全に明けたわけではないけど、お外ご飯くらいできる余裕が出来た金曜日。あまおうのシャンパンでかんぱーーい。今日は私のリクエストで、イタリア・フィレンツェの名物肉料理「ビステッカ」を楽しみに。「土佐あかうし」の赤身牛コースにしました。前菜は、☆ヨーロッパ茸と栗、ロマネスコのミネストラブリオッシ...
-
「緊急事態宣言最終日の赤坂」
昨日は仕事で赤坂へ行きました。そも家から外に出たのが10日ぶりくらいでしたが、図らずもその夜に緊急事態宣言が解除されたので、緊急事態最後の日の赤坂になりました。宣言が解除されても何も変わりません。要するにこれからは何でも自己責任でやりなさいよということです。ウイルスが減るわけでもなく、ワクチンができたわけでもありません。変わるとすれば私たちの気分です。さて、赤坂ですが、赤坂通りはけっこうな人...
-
虎屋茶寮
今日はね、昨日から再開したフィットネスクラブの偵察に行ってみたの。あらゆる窓が全開、エントランスも大きく開けっ放し、換気扇は全開、あちこちに扇風機!換気はバッチリっ!てな具合だけどね、何しろ、さ・む・い!!マシンの利用は、1台置きづつ。いちお、30分ウオークングして、背中や腕のマシンをチョコと、マシンを使ったら、使い捨ての紙で消毒。まあ、空いてるから、利用しやすかったわ。今月は、スタジオは通...