足利のタグまとめ
「足利」タグの記事(96)
-
足利の山火事。
◆各地で相次ぐ山火事 乾燥続き拡大か◆今月23日の青梅市に端を発して21日には足利市、25日には桐生市、茨城県桜川市でも大規模な火災発生。足利は草雲美術館に行きたくて立ち寄った事があるので山火事の場所は大体分かる。
-
山火事
「やっぱり明日お弁当作って」と言われて急遽曲げわっぱデビュー。キジ丼風ののっけ盛りにしました。足利の山火事、なかなか鎮火の兆しが見えません。足利は栃木県ですが、上州(群馬県)に接するいわゆるからっ風が強い地域。晴天、強風が続き薪を焚べるように燃え広がったようです。ヘリの消火活動も追いつかない勢い、あとは雨が降るのを待つしかないのでしょうか。今週末も晴れの予報、嬉しかった晴天が今はちょっと恨め...
-
鎮火を祈っています
3年前の3月、愛しい愛犬との別れは、ほとんど突然に訪れました。小さな棺に花を敷き詰め、愛犬の姿と最後のお別れをし、小さなお骨になって自宅に帰宅してから、私の心にはぽっかりと穴が開いたようになりました。主人の職場の方々がありがたいご配慮をしてくださったおかげもあり、主人は在宅勤務をし私の傍らにいてくれましたが、私は普段は好きなお料理も一切手につかなくなり、ただただ泣き暮らし、今考えれば心身とも...
-
足利の山が燃えている
こう寒暖の差が激しいと体調も崩してしまってもしょうがない。別に体調を崩したわけではない。いや、崩しかけてはいたか。鈍い頭痛なんとなく体が温かい気がするそんな状態。早めに寝て起きてみればすっかり治っていたから良かった。しかしその後からくしゃみと鼻水が止まらなくなった。認識したかないが花粉症だったりするのだろうか。目も若干痒い気がするのだ。しかしそれも1日だけ。今日には無限の水源だった鼻水は鳴り...
-
足利市の山火事
発生から4日目の足利の森林火災。出火元について「ハイカーの休憩場所と推測される」との事です。ハイキングを楽しむのも、キャンプを楽しむのも心が爽やかになりますし爽やかになりますし、心身の健康にも良いことだと思います。私もキャンプ大好きです。ただ、山遊びの人口が多くなってきたと同時に、ルールを守らない人も増えてきているのは事実です。自分が楽しみたいのなら、まずマナーを守って楽しまないと、段々と制...
-
母と北関東バス旅行
あしかがフラワーパークα7R II+FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS令和2年2月撮影にほんブログ村
-
母と北関東バス旅行
あしかがフラワーパークα7R II+FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS令和2年2月撮影にほんブログ村
-
母と北関東バス旅行
あしかがフラワーパークα7R II+FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS令和2年2月撮影にほんブログ村
-
母と北関東バス旅行
あしかがフラワーパークα7R II+FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS令和2年2月撮影にほんブログ村
-
母と北関東バス旅行
あしかがフラワーパークα7R II+FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS令和2年2月撮影にほんブログ村
-
母と北関東バス旅行
あしかがフラワーパークα7R II+FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS令和2年2月撮影にほんブログ村
-
足利フラワーパーク
-
足利市の街路樹
足利市の街路樹・ソメイヨシノ(昔、三笠川という農業用水沿いにあった並木道が残っているところ)・枝垂桜(運動公園北)・アメリカハナミズキ(街路樹:かなりの距離になっております)・栃の木(昔使っておりましたのであちこちに残っています)・銀杏(渡良瀬川南野工業団地の道路沿い先日までとてもきれいでした)・カイヅカイブキ・さざんか・ドウダンツツジ他にもたくさん植えられていますが、街路樹ではないですが、...
-
栗田美術館→あしかがフラワーパーク
佐野の宝徳寺から、あしかがフラワーパークのライトアップを見に行くことにしていました。ライトアップは暗くなってから、まだ早いよね~、ということで中禅寺湖の旅館、山水に置いてあったガイドブックで見た栗田美術館に行ってみることにしました。場所はあしかがフラワーパークのすぐ近くです。ひろ~い駐車場には車がほんの数台。かなりの広い、なんと三万坪!の敷地です。しかも建物がたくさん。伊万里、鍋島に特化した...
-
「足利の河川」の投稿に閲覧が
最初に台風19号の被害に合われた方々にお見舞い申し上げます。また、亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。さて、ブログ記事の閲覧が増えたのは台風19号の河川の氾濫で足利の冨田地区、佐野市の稲岡地区が冠水したことからである。このとき、避難した方の車が流され死者が出たとニュースがあったが最初はあまり注目されていなかった。もっとも、この時間はわたしは布団ですやすや寝ておりましたので近所に災害が...
-
Hocus Pocus vol 18 ♪ASHIKAG...
Hocus Pocus vol 18 ♪ASHIKAGA YANEURA ♪9月!やってきました!3ヶ月に一度のホーカス ポーカス…9月14日!…ロカビリー、バーレスクダンス、タヒチダンス、スイング、ジャイブ…スーパービンテージショップ等…盛りだくさんです…皆様のお越し、お待ちしています…♪★ LIVE ★ThomasonBlack FramesThe Rumblers★ Dance ★...
-
原田邸会期中ですが授業もやってます
きょうは先日のスケッチの続きです。着彩しましょう🌱🌱描くこと彫ること-原田邸での5日間-は明日までです。大人クラスの平面作品。木彫アトリエの立体作品。子どもクラスのとても小さなインスタレーション。楽しんでいただけますように。
-
家.本.手紙.......記憶の始まり
明日から足利市の古民家において「描くこと 彫ること」-原田邸での5日間-始まります。5/15-5/19 10:00-17:00木彫作品と油絵やアクリル、パステルなどの平面作品が展示されています。そして子どもクラスの作品も古民家のあちこちと貴重な箱階段の中で繰り広げます。家そのものの存在感が強いので展示はとても難しいのですがそれぞれの作品との調和がなかなか面白く印象的な空間になりました。
-
美術館に行きました
足利市立美術館で始まった「世界を変える美しい本-インドタラブックスの挑戦」を生徒の皆さんと観てきました。「都合のつく人は美術館に集合しましょう。子供さんだけでも、ファミリーでいらしても。」とザックリとしたスケジュール。たくさん集まっていただきました。学芸員さんの説明を聞きながらゆっくりと広い館内をまわっていきます。展示がとても工夫してあり、美しさと楽しさとであっという間に感じました。靴を脱い...
-
アフタヌーンクラブのコンサート情報
足利市役所本庁舎で市民ホールコンサートを開催します。無料ですのでふるって見学にいらしてください。StudioYY