軍艦のタグまとめ
「軍艦」タグの記事(16)
-
令和2年1月29日(土)
海軍志願兵徴募ポスター(完全オリジナル品 1箇所に折目あるも未使用品)が旅立つ。
-
令和3年1月23日 買付分。
戦前日本海軍明治軍艦置物(非鉄金属製 台座付 高さ4.6cm 全長10.5cm 文鎮としても使用可 極美品)が入荷致しました。
-
令和3年1月23日 買付分。
戦前軍艦三笠記念置物・三笠艦材使用(三笠保存会製 底部に艦材〜三笠保存会の文字 高さ7.1cm 全長13cm 文鎮としても使用可 極美品)が入荷致しました。
-
へいおまち!
兄さんヒゲは死ぬまで毎日剃らなくてはいけませんかね〜 順調に-4.3kg減りました。今年は?なのか?来年も?なのかわかりませんが、年末年始は家で。ということでまずは、いくらをい〜っぱい食べよう!!!軍艦巻き大会を開催します!にほんブログ村
-
初陣記念・軍艦阿武隈乗員名簿巻物合計2巻。
(揃共箱2巻〜昭和7年鶴岡日報所載の切抜付 軍艦阿武隈副長海軍中佐大井吉郎「海兵38期」当時所持品 箱表面に艦長以下440名「昭和7年乗組員全て」の墨文字 箱裏に軍艦阿武隈戦歴の墨文字 ほぼ未使用)
-
海軍水兵礼装用軍帽前章・大日本軍艦朝日・大正4年廃止。
(貸与品 八丈織の金繍製 至って極美品)
-
令和2年6月28日(日)
本日海軍置時計・軍艦磐手遠洋航海記念(東洋時計製)がOH(分解修理)からパーフェクトな状態で戻って来ました。詳細な画像は当店プログ→jpmilitary.exblog.jp/239658288/
-
軍艦陸奥・大型船窓。
(士官室等で使用された物と思われる 船体部残存の船窓1点及び船窓部のみ1点 合計2点共に強化ガラス部のみ欠 陸奥爆沈から約20余数年で船体引揚げした物の為程度は極めて良好 各窓部はスムーズに開閉可 本品は昭和45年深田サルベージ株式会社主導で陸奥船体引揚げされた際の昭和名品
-
令和元年10月20日 都内買付分。
海軍中型艦艇用艦内伝声管・艦内送話管口(艦内備品 本体は砲金製 歌口黒ベークライト製 蓋部に脱落防止の鎖〜着脱式の固定台座付 実用可能な極美品)が入荷致しました。
-
令和元年10月1日 東京都内買付分。
海軍士官軍装品移動用大型トランク・軍装カバン(高級品 珍しく揃鍵付 横須賀野尻屋山内カバン店製蓋部裏側に士官用儀礼長剣〜士官用短剣が収納出来る形状 欧州船会社のラベル付 本品は造船士官が欧州公用出張時に使用した物 実用可能な極美品)が入荷致しました。
-
令和元年10月8日 神奈川県横浜市買付分。
海軍置時計・軍艦磐手 遠洋航海記念(高級品 アールデコ調 枠部と裏面はニッケルメッキ仕上げ 同裏面に軍艦磐手 遠航記念 昭和八年〜九年の陽刻文字 機械は現状不動品なれどOHに出す予定 極美品)が入荷致しました。
-
2019 GW 家族でシドニー旅行 その11 オースト...
皆さん、こんばんは。シドニー3日目。特に予定を立ててなかったので、ぶらぶらしつつ、海洋博物館に行ってみました。デアリング級駆逐艦ヴァンパイア。後部構造物。レーダー。後部主砲と機関銃。艦首からの撮影。軍艦に乗るのは初めてでした。オベロン級潜水艦オンスロー。艦橋とレーダー、マスト。エンジン部。ディーゼルエンジンが並んでいます。一生に一度は潜水艦に乗ってみたいと思っていました。退役艦とはいえ、潜水...
-
令和元年9月16日 海軍大軍艦旗・純然たる大和武蔵級の...
(艦営需品 旭光16条は手縫の超大型 馬毛織製 各鎮守府管下の軍需部が保管 縦2m60㎝×横3m85㎝ 未使用完全品)が関西に旅立つ。
-
令和元年8月8日 秋田県仙北市より宅急便着払にて
海軍大型軍艦旗×3旒 大型日章旗 戦前祝戦勝帝国万歳旗 海軍水兵軍帽前章(大日本帝国海軍)を神保町店頭に御送り頂き買取致しました。当時所持された御父様は海軍士官として終戦時高松地方海軍人事部にて終戦 戦後再び海上保安庁特別掃海隊を経て海上自衛隊に奉職。買取お問合せの御電話有難う御座います。
-
戦艦三笠
今日は用事があって横須賀へ。せっかく横須賀まで行ったので、三笠公園にも行ってみました。園内には日露戦争の時に東郷平八郎が司令長官として乗艦し、日本海海戦で活躍した戦艦「三笠」が保存されています。戦艦の前には東郷平八郎の像も!観覧料600円(一般)を払えば中にも入れます♪上甲板からは景色を楽しめるのは勿論、大砲や無線電信機に実際に触ったりも出来るんですよ!上甲板から見た海♪と横須賀の海はきれい...
-
【コンテナ船に負けたフィッツジェラルド】
昨日未明下田沖の事故でえぐれた米海軍イージス艦フィッツジェラルド産経ニュース:7人全員の遺体発見と米主要メディアが報じる居住スペースで発見、米海軍が7人が亡くなったそうで、大事故になりましたが、どこかで聞き覚えのある名前(フィッツジェラルド)だと思ったら、横須賀の軍港巡りで見たことのある船でした。この画像は2010年ですから、大震災以前の平和な頃です。この時はジョージ・ワシントンの大きさにび...