近所のタグまとめ
「近所」タグの記事(338)
-
9月に蓮の花
近所の田園地域に行くと、田んぼ脇に蓮池が~そしても、もう見れないと思っていた蓮の花が9月というのに!雲が切れて青空が見えて来た田園エリアに蓮池が終わった花も多かったですが、まだつぼみもたくさん八重咲の蓮の花も
-
静かな朝
撮影地:近所撮影機材:NikonD800撮影日:2020.9.6全般ランキング
-
近所の花たち
どんより曇り予報の日、少し陽射しが出て来たので近所を自転車で散策白い芙蓉の花、白い雲バックはね~キバナの黄色とツユクサの青がいいコラボオクラの花って結構デカい!
2020/09/22 05:50 - 光の音色を聞きながら Ⅴ -
朝露・・・
早朝の早野鮮やかなユリの花が咲いていました庭に↑リラブルさん、すごいですねぇ~群馬こだわりの美食ガイド至福のランチディナーに!おめでとうございます♬コロナ騒動がなければ、とっくにお伺いできていましたのに・・・素敵なお店で、大将のお料理を思う存分頂ける日が早く来ますようにヽ(^o^)丿💓あかつきのジャム💓茶の菓Mさん、ごちそうさまでした(^^♪↑...
-
見頃になってきました!(^^)!
孫にせがまれ、早朝6時頃に行ってきました。すいてるかと思いきや、結構な人出でした。6時と言っても、暑い!暑い!このような広い所、2か所にいっぱいのひまわり!
-
案山子‼️
いつも通る道際の畑の案山子。毎年コンセプトが違うのだけれど、通る度にドキッとする。もはや案山子の域を超え素晴らしい作品じゃないかと思うのだけどどう?黙々と農作業をこなすおじいちゃんと音に気づき空を見上げる孫。「ねぇ、お爺ちゃん!飛行機飛んでる!飛行機!見て!ねぇ見て!」「うん?凄い音だなぁ。どんな飛行機だ?何色だい?おっきいかい?」ってな会話が聞こえてくる❣️今回やっとクルマを停めて写真を撮...
-
心がかり
今日はお天気もいまひとつだし朝から憂鬱になるような出来事もあり…楽しい話題ではないのでブログに書くべきか悩みましたが怖い気持ちがなかなか治まりませんので少しだけ書いて、気持ちを落ち着けたいと思います。お向かいのお家の70代くらいの奥さんがワイドショーで取りあげられるような迷惑行為をするおばさんです。わたしの家だけに限らず、ご近所中でずっと嫌がらせ行為を続けています。家族もおられますが、見て見...
-
夕焼け空
不安定な天気が続いていた7月初旬、SNSで写友さんが今空が凄い焼けているよ~見てみて!!というので、東の空はそんな雰囲気ないけどな~と西の空を見に行ってみると~静かな深い~紅色に焼ける空が!こんな色合いに焼けたのは本当に久しぶり、ちょっと前まではどんより曇っていたのに写友さんに感謝静かに暮れてゆくのを眺めているだけで幸せ気分でしたこの日の夜はSNSで盛り上がっった
2020/07/28 05:50 - 光の音色を聞きながら Ⅴ -
昨日は、お昼から雨が止んだので・・・
久々にカメラを持って「王禅寺ふるさと公園」に。。。こんなに苔があったかなぁ~~綺麗に手入れされていました。ハート型に↑紫陽花もそろそろ終わりかけです。
-
家の近所の花たち
雨が降っていた休日、夕方急に久々の陽射しが出たので急いて家の近所を歩いて花撮影まずは魅力的なルリダマアザミ、つぼみを見かけてから2週間近くたってようやく薄っすら青い花が咲きましたヒオウギスイセン、この花も鮮やかで独特の姿でインパクトありキバナコスモスも咲いていました
-
ご近所散策
-
ビヨウヤナギ
もうビヨウヤナギが咲いていると~写友さんたちが写真をアップしていたのでまだ早いかなと思いつつも、近所で唯一のポイントへとにかく撮影し難い場所なので...アングルも限られて満足出来たとは言えない~何で足利にはビヨウヤナギが咲いていないの??やはり、この長い~シベが無数にというのが美しい横から見ると、シベの曲線美が~真上から見ると、また何とも不思議な感じ
2020/06/16 16:07 - 光の音色を聞きながら Ⅴ -
霧の朝に2
金曜日の夜が激しい雨だった翌日の朝、霧が出るパターンでも、最近は日の出時間早いので気合で起きれない~諦めて、家の近く山の方には霧がかかるので織姫神社へ行ってみるいつも霧に包まれる佐野、小山方面はやはり地表に雲がかかったような状態になっていました山には予想通り霧がかかって絵になる織姫神社も気持ち霞む感じがありましたが、裏の駐車場の一角だけ湿気がたまるようで薄っすら光芒が
2020/06/10 16:07 - 光の音色を聞きながら Ⅴ -
ニワゼキショウ
この時期に咲く大好きな花、ニワゼキショウ!小さな花、咲いている所にはたくさん咲いているが探すと咲いている場所が見つからない~と探していたら近所の意外なところに咲いていましたイキイキ、ウキウキした感じで咲いてました~アップで見ても美しい花です幻想的な雰囲気で
-
麦秋
家から自転車で10分も走ると、どこまでも続きそうな小麦畑が広がるエリアが!5月中旬には一面が黄金色に染まる麦秋となっていました青空の下に広がる黄金色の海原、波立っているにも見上げる小麦ざわわ~と音が聞こえて来そうな
2020/05/30 16:07 - 光の音色を聞きながら Ⅴ -
雨上りの朝に
雨という予報の日、朝のうちに雨が止んだので家の近所でしっとり濡れた花たちを薔薇がたくさん咲くお宅、しっとり濡れた白い薔薇がアヤメ?もしっとり濡れてナガミヒナゲシも~
2020/05/29 16:07 - 光の音色を聞きながら Ⅴ -
足利の朝風景ラスト
足利朝の散策、最後は八雲神社へ神社自体はまあ絵になるほどのものはなく~この大きな樹が一番絵になる神社裏の古墳山、ここのツツジが見事でした神社の屋根とツツジ
2020/05/28 16:07 - 光の音色を聞きながら Ⅴ -
足利の朝風景4
織姫神社の藤の花、思った以上にきれいでしたし人もほとんどいないのでじっくり~撮影しちゃいました!小さな藤棚ですが、見事な咲きっぷり~まだ満開前という感じでしたが、かえって初々しい色合いがきれいちょっと離れた場所から
-
足利の朝風景3
足利の朝風景、織姫神社へ急な階段を上がっていきます~新緑と朱色のコラボがいい!かなり上がってから振り返ると眺めがいい!華やかな色合いの神社が見えて来ました
2020/05/26 16:07 - 光の音色を聞きながら Ⅴ -
野菜の花
近くを歩いていて見かけたジャガイモ(ナス科)の花薄紫色が何とも可愛いです。色んなジャガイモがありますが、種類によって花が違うかどうかは分かりません。食べるほうに目が行きますが、花は健気ですね。特にジャガイモは花から実ができるわけではなく、どうなっていくのか忘れられています。ジャガイモ・玉ねぎ・人参は日持ちもするし、家族の好き嫌いもないから我が家の大事な野菜です。人参は子供のころ苦手でも、だん...