道草屋のタグまとめ
「道草屋」タグの記事(162)
-
体をもっと知るお話会:春 「誰も気づかなかったアレルギ...
季節の変わり目のこの季節。花粉症や、アレルギー、アトピーでお悩みの方は多いのではないでしょうか?毎年治らなかったあなたの体とアレルギーを今までと違った視点で見直してみませんか?講師:二宮式前田整体のゆにちゃん日時:3/20(春分の日)10:00~参加費:¥3000+1drink☆道草屋のランチ付。☆午後からは予約制で整体受けれます。(整体個人指導料金は初回が11000円で、二回目以降が550...
-
展示会のお知らせと、あたらしいの更新しました◎
1月20,21日、大阪玉造にある「まち農家」さんで道草屋の小さな展示会あります。こないだの展示会で、ご都合合わなかったかたぜひいらしてくださいね。おまちしております。まだまだときどき寒い日がありますねー。三寒四温。薄着でも、このもふもふのネックウォーマーをくるっとまくとあったかです。巻き方いろいろお好みで、パッチワークでさまざまな布をつなげているので色んな表情を楽しんでいただけます。こちらは...
-
道草手しごと展:春
「道草手しごと展:春」お越しいただきありがとうございました🌱去年はお正月にやったのですが、今年は旧正月やったみたい(しらんかったけど)なんか知らんけどめでたい!年末から始めたカフェとカカオwsでギチギチであまり準備できなかったのが大反省。とりあえず駆け抜けた感満載でいつの日か余裕もって展示会できるのが夢!差し入れと商店街の誘惑でもぐもぐしすぎたの反省。ギャラリーの割と...
-
道草てしごと展・春~布コモノと木彫り~のお知らせ◎
道草てしごと展:正月・・布コモノと木彫り・・日程:2/11(木)~2/14(日)場所:Artgallery opaltimes 大阪玉出◎◎日々の暮らしをちょこっといろどる工夫。ふわっとチカラをぬいてくすっとたのしくなるような道草屋のてしごと展へようこそ◎◎ココロをいろどるws、も同時開催いたします。○道草屋プロフィール:2004年メキシコ路上で結成。和歌山、美浜町で「ごはんとお塩と雑貨~道...
-
キッチンで仕込めるオーガニックなハンドクリームwsあり...
日曜日のハンドクリームws。満員御礼ありがとうございました。道草屋が新しいお店になってからははじめてのws。@pokokoro123 そねちゃん先生のwsでした。 好みのオイルを選んで、ミツロウを溶かしている間精油を選ぶ。ジャスミンが人気でした。そねちゃん曰く、その人っぽい香りのハンドクリームができてるらしい。わたしのは南国っぽい香りといわれました◎デコク...
-
13歳の手作りクリスマスケーキ☆☆
ハッピーメリークリスマスサンタさんが来るかワクワクしすぎて、夜中の3時に起きた子供たち。。ヤメロ。虹葉は腕時計型のトランシーバーをもらって、とーちゃんが憧れてはるクリスマスの我が家です。いじょねーさまがシュークリームタワーを作るらしいので(なんてきれいに膨らんでるんやろう)母はカスタードクリームとチョコクリームを作らせていただきました。親子コラボ。どんなんでき...
-
道草屋のおやつmenu◎
◎道草屋おやつメニューのご紹介◎自家製のお塩を使って、ちょっと塩を強めにきかせた塩キャラメルをたっぷりプリンにのせました。カカオ豆を焙煎するところからつくったガトーショコラ。こちらも、カカオ豆を焙煎するところからつくったカカオショコラ。本格的はホットチョコレートです。毎年冬にカカオキャラバンでカカオからチョコレートをつくるワークショップを開催していてそこで人気のドリンクです。カモミールチャイ...
-
道草屋menu紹介◎
12月1日からオープンしております。道草屋。お友達もたくさん訪れてくれてそれぞれグリーンを片手にやってくるのでお店にグリーンが欲しかった私はテンションあがる!毎週火曜水曜の営業になっております。現在は子育てと暮らし優先のため「週2!!」とびっくりされるのですがご理解いただけるとうれしいです。週末はイベント出店やお店でwsなどをしていく予定です。::::::::::今回は道草屋のメニューのご紹...
-
12月1日より、道草屋のお店、毎週火、水でOPENです☆
12月1日(火)~年内はプレオープン。 12月の営業日:1、2、8、9、15、16、22、23 営業日:毎週火、水 11時半~17時 住所:日高郡美浜町三尾1721-2 電話:0738202278道草屋の新しいお店のことを少しご紹介したいと思います。お店のテーマは「お塩」和歌山に移住してから作り始めた自家製ウミネコ島の塩。少しずつしか作れないのでイベント出店のときや、友達のお店で委託販売...
-
12月13日オーガニックマーケットin日高町「comi...
日時:12月13日(日)10時~16時場所:shanceshance日高町池田926-1料金:入場無料オーガニックのお野菜や苗、体にやさしいごはんやパン、手作りや地球にやさしい雑貨が、shanceshanceさんの中庭に集うオーガニックマーケット。☆クリスマスリースやスワッグを作るwsや、羊毛から作るクリスマスのオーナメントwsも開催します☆親子で楽しんでいただけるイベントです。出店者:はじ...
-
ひさしぶりのイベント出店情報です。
すこしずつすこしずつイベントがはじまってきました。道草屋の出店もいくつか決まっています。10月17,18日SHIOGORI CAMP@和歌山和歌山、田辺のビーチにてキャンプINのイベント。SUPやヨットや、カヤックの海遊びとライブとフラとMOVIE。ビーチクリーンもあるよ。毎年いっぱい遊ばせてくれる海に感謝を込めて☆道草屋は、ナシチャンプル屋さんで出店します。キャンプもするのであそびましょう...
-
道草屋の暮らしのひとコマ~廃油石鹸レシピ~
廃油石けん仕込みdayプリンに見えすぎるけど廃油石けん。一ヶ月寝かせないとダメなので2クール分作っておいて回していくのが我が家にはええ感じということがわかった。廃油の量もぴったりで一ヶ月に使う石けんと、一ヶ月分の廃油の量がちょうど良いみたい。海の近くに住んでいるので排水がそのまま流れていくし、少しでもできることから。自分で作るとゴミも出ないし、何が入っ...
-
手編みの靴下入荷しました!
道草屋の冬の定番となった、おばあちゃんの手編み靴下。いっきに秋がきて、朝晩涼しくなりましたね。冬の準備に一足いかがですか?私のおすすめは、5本指靴下に重ね履きするのが気持ちよくあったかくて大好きです。よくある毛糸の靴下のようにだるだるっとしていないので普段の靴でも履いていただけると思います。ダークカラーが多くなる冬。ほっこりカラーで足元をちらみせしてみてもとってもかわいいです。ひとつひとつ本...
-
カフェ準備中あれこれ。
最近は、お店用のコモノちょこちょこ作ってます。なんでも手作りしたい道草屋の本領発揮。建物とかカウンターの大きさとかよくわからんすぎるけど、手にもてるサイズ感やとやっぱりやりやすいな。私は、コースターを作ったり、いすのカバーを縫って座面の張替え、カウンターのカーテンをつくる段取りと。ひでくんはカトラリー類とお砂糖入れの壺やら。ハコリエさんのマグカップとこちらは、塩壺でおなじみの中野由...
-
琥珀のお守り。
琥珀のお守り◎ 中身には 柔らかい紐で編んだ琥珀のアクセサリーが入っています。 メキシコでは琥珀は破邪の力があると言われていて、赤ちゃんが産まれたらアクセサリーとして身につけさせる習慣があります。 本来、赤ちゃんのお守りとして販売しているのですが、最近、妊婦さんがお守りとして買ってくださることが増えてきました。 コロナで母親学級がなくなったり、戌の日のお守りに行けなかったりで、ママのお守り...
-
こどもと一緒に桑の葉茶づくり。
2,3年前に植えた桑の樹がわさわさ。今年もよく実ってくれました。剪定ついでにはじめての桑の葉茶作り。葉っぱをちぎるのは子供たち担当。蒸すのはかーちゃん担当。コレステロール、高血圧、便秘、血糖値に良いと言われているそう。はっぱを枝からちぎって、水にさらしてから5分ほど蒸しました。家中いっきにいい香り。くたっとなったら、そのまま天日干し。夜露にあたらないように、夕方取り入れて。この暑さを...
-
Chan展お越しいただきありがとうございました。
Chan展お越しいただきありがとうございました。コロナですべてのイベントがなくなってひさしぶりの出店が、ご近所の友達のお家で居心地よく、たのしかったな。お客さんきてる中、食卓にはおいしいものが並びもぐもぐしながらひさしぶりの友達とおしゃべりしたり雨予報の中、いい天気で(暑い!)子供たちは巨大トランポリンで汗だくで遊び、適度に見守る大人。まるでサロンみたいな雰囲気。主催のなっちゃんおつ...
-
CHANの服展&木のスプーンづくりwsのお知らせ
◆道草屋からのお知らせ◆7月19、20日和歌山:日高町のお友達のお家で「CHANの服展」があります。CHANさんはインドで服を作っていて、岡山、瀬戸内の島からやってきてくれます。会場になる、「シマダケのイエ」のなっちゃんは〖はじっこ商店プケコ〗というニュージーランドのエコバックや、みつろうラップなどのお店をやっています。道草屋もこそっと参加。木のスプーン作りのwsをやりますヨ。自家製のお...
-
ウミネコ島の塩壺、入荷しました☆
嵐の中、塩壺が届きました。中野由美子ちゃんの壺と@sukkuyumi道草屋の自家製塩「ウミネコ島の塩」と手作りの塩さじのコラボ商品。内側は素焼きになっているので、お塩をさらさらに保ってくれます。この梅雨時期にぴったりの塩壺。毎日のお料理が楽しくなるようなキッチン道具。「ウミネコ島の塩壺」販売します。下記をお読みいただき⑧⑥③からお選びいただいてmitikusaya@hotmail....
-
スタイ、お名前刺繍いれます*
スタイに、お名前入れさせてもらいました。チェーンステッチでちくちくと。momoneちゃん、産まれてきてくれてありがとう☆お名前刺繍、入れさせてもらうのでお気軽にお問い合わせくださいね。mitikusaya@hotmail.co.jpまで。