遠足のタグまとめ
「遠足」タグの記事(402)
-
大人の遠足
朝8時に兄夫婦をピックアップして明治村に向かいました。兄は教師だったので引率で何度も明治村に来たそうですが建物などの見学はしていないそうです。定年退職すると家庭菜園をしていて遠出をするのは北関東に暮らす娘の家に行くくらいの兄夫婦です。東名の桜並木を見て、こんなに桜が咲いていたのかと驚く2人!自販機で買ったドリンクの蓋に戸惑ってストローは無いかと探す。蓋の1箇所をひっくり返す事を知らなかった。...
-
デジャヴ?
昨日、次男坊が遠足で、久々にお弁当を作りました。恐る恐る確認してみたら、前回のお弁当とほぼ同じ💦どこが違う?とよく見たら、ナゲットがベーコン…なだけ。かなり手抜きですが、今回も次男坊のリクエスト通りです。
-
春の季節、ピクニック時に、自然観察しましょうか。
春がいよいよ来ますね、気候も暖かくなっています。みなさんも大自然に行って、自然風景を鑑賞したくなるのでしょうね。自然豊かな場所へ出かけてゆき、そこで食事それ自体を楽します。 もし、一つの望遠鏡を持って美しい自然を観察できるなら、きっともっと楽しむでしょうね。そして、家族や友達と風景や、活発な野鳥などを一緒に観察することができます。もし郊外でキャンプしたら、夜で小型のフィールドスコープや双眼鏡...
-
もうすぐ春だから、望遠鏡を持って遠足に行こう
今日は2月22日に、一週間のあとに、3月に入ります。もうすぐ春が来ますね。多くの人にとって、春は1年で最も素晴らしい季節でしょうね。木々が緑になり、花がいたるところに咲きます。花の香りが漂い、生まれたばかりの動物たちが穴から出てきます。 普通には、遠足やピクニックに行きたいでしょうね。風景を鑑賞するときに、小型の双眼鏡を持ちましょうか。カラーは鮮やかで、軽量で持ち運び安いです。子供や女性にオ...
-
今日のこと2月10日!!ピアノ教室は午後から!!
おはようございます。本日、午前8時半から午後4時まで。店内でご飲食の方、ご注文は閉店30分前にお願いします。お持ち帰りは閉店時間まで。月に数回、平日の午後の早めからピアノ教室を店内で開催しています。駅や公園に置いてある、誰でもピアノ。山のピアノもたくさんの人たちと音楽を楽しんでいただけます様に。見学ご希望の方はどうぞお越しください。そしてそして。ここ数週間ずっと楽しみにしている金曜日。(タイ...
-
ただの遠足
どーしても必要なハンコを金沢に取りにいかなくてはならなくなりまして渋々日帰りで行くことにしました
-
松島基地見学
1/19(火)さくら組(5才児)が、東松島市矢本にある航空自衛隊・松島基地の見学へ行ってきました。当日は滑走路のコンディションが悪く、飛行訓練は見れませんでしたが、格納庫内のブルーインパルス機や消防車を、時間をかけて見学することができました。園児・引率の先生は、飛行機の美しい姿や消防車の大きさにびっくりしていました。今回の基地見学をきっかけに、将来はパイロットになる!という園児がいるほどでし...
-
「またいつか歩きたい町」の信濃追分、油屋
一昨日の朝、道路の表面が白くて、霜が降りていました。霜がつくと葉っぱがきれいです。なんでもないものなのに、こうして美しくなる一瞬があるんですね。しばらくすると霜は解けてしまいました。だんだん冬の底に降りていくようで、帽子も必要かな。〈きょうの1冊〉Amazonでお求めのときはこちらからこの本は著者・森まゆみさんが各地の、町を活性化しようとしている人たちの活動を紹介しています。この中に信濃追分...
-
芋ほり遠足
さくら組(5才児)が2020年10月4日に芋ほり遠足として、名取市にある宮城県農業高等学校へ行ってきました。進級後バス遠足は今回が初めてで、みんなウキウキわくわく!バスの中ではマスクを着用し、間隔をあけて座りました。芋畑に到着すると、高校の先生から注意事項や芋の掘りかたを教わりました。早速ゲット!黙々と掘り続けます。こんなにたくさん掘れました。畑から出るときは、長靴についた泥をしっかりと洗い...
-
秋の遠足♪
娘の小学校最後の年運動会は無くなり春の遠足もなし林間学校も中止となり、さすがに、不憫に思うのか、やっとやっとで秋の遠足決行となりました(*´з`)なんじゃこのお弁当、、、、(;・∀・)、、、、、、ですよね、、、でもこれ、娘の希望を叶えたお弁当なんです、、(;´Д`)秋のお弁当梅干しのおにぎりプチトマト焼きブロッコリー(マヨネーズ添え)ウインナーおやつ食べられる分だけそんな遠足の朝5時半の空空...
-
鎌倉、ミニチュアめぐり
おはようございます。連休も終わりました。これから一気に秋が進むのかな。先日、鎌倉に行ってきました。祝日のあいだの平日なので、土日ほどではなかったのですが、やはり古都鎌倉、小町通りはにぎわっていました。ケンタッキーさんも甲冑をつけています。鎌倉駅から3分のところのこの商店街にお目当ての店があります。昭和33年創業の商店街!懐かしい、いい雰囲気です。お店はやっています。この間口1軒半くらいのお店...
-
都立小峰公園に行きました。
飛び飛び連休も今日が最後、いかがお過ごしでしょうか?おはようございます。あちこち、歩いていました。五日市の都立小峰公園にも行ってみました。広々していて、いい公園です。爽やかな空気です。遠くに行かなくても、近場で遠足気分が味わえるんですね。奥に田んぼもあります。ボランティアの方々が農作業をしているらしい。はざかけ、この頃はコンバインで刈り取りなので見ませんよね。カカシの少年。そのあと、秋川に。...
-
山小屋へ
次男のお友達家族の山小屋へ招待されてのこのこ行ってきました。ミュンヘンから車で約1時間。次男は何回かお泊りさせてもらったのですが私達が行くのは初めて。昔オリンピックの選手村につかったロッジ村みたいなのを別荘として売りにだしたものらしいです。三角屋根のロッジがいっぱい並んでいました。あ。。。写真撮ればよかった〜。お昼はそこのパパが腕を奮ってくれたグリル。今までの我が家でのグリルは何だったんだろ...
-
★ おとなの国
時々、「こどもの国」というところに行ってみたいと思うことがある。過去に一度行っていると思う。小学校の遠足だと思う。もう遠い昔ですが、そんなころからあるんだ。多摩動物園みたいな丘陵地。特に何かあった記憶はなくて、牧場で牛乳を飲んだことだけ覚えている。叔父に、その話をして、ついでに、「こどもの国があるなら、おとなの国もあるの?」と訊いたら、「おとなの国はキャバレーかな」と言っていた・・・(;´・...
-
おはようございます(^-...
おはようございます(^-^)/今日は、息子の遠足です(*^^*)雨じゃなくて良かった(^.^)私も今日は今から、チングとお出掛けしまぁす(^-^)ではでは、今日も頑張りすぎず頑張りましょう(^-^)/
-
今日のこと5月9日!!カレーランチもお持ち帰り!!
おはようございます。本日、午前8時半から午後5時まで。お持ち帰り限定営業、引き続き開催中!<<入り口で注文後、お車かテラスでお待ちください。出来上がったらお呼びしますので、ご注文票にお名前を。えんがわのテラス窓からお渡しします>>定休日の昨日は朝からバタバタ用意して、午後から打ち合わせ巡り。予想をはるかに上回る着地点が見つかったので、今日から朝のメニューが新しい包装(上の写真!)になります。...
-
今日のこと4月25日!!お持ち帰り限定営業中!!
おはようございます。本日、午前8時半から午後4時まで。お持ち帰り限定営業、引き続き開催中!<<入り口で注文後お車かテラスでお待ちください。出来上がったらお呼びしますので、ご注文票にお名前を。えんがわのテラス窓からお渡しします>>(先週の苗は、まだまだ赤ちゃんのよう)テラスの下の、田植えがあるのでちょっと早閉め。バタバタしてますが<山の丼弁当>ご予約が入ったのでわくわくしてます。そのわくわくつ...
-
金比羅山 江平ルート
さて 急遽 遠足決行江平公園に 何人来るかな?15人集まった 以外と来たなよし出発江平町バス停の徳山商店を右に入った道を上ります新しい道が ここで途切れ 山道に入っていきます1つ目の看板2つ目の看板3つ目の看板広場につきました出発から40分ぐらいかなひよこ岩で記念写真頂上で おやつタイム浦上水源地側の写真長崎港側もよく見えます広場で鬼ごっこお弁当 ちょっと寒いさて 下山立山公園を目指すぞ立山...
-
大人の遠足③出石永楽館
大人の遠足つづき出石永楽館近畿最古の芝居小屋出石永楽館楽々鶴(ささずる)日本酒おいしかった~。黒ごまソフト。大人の遠足を満喫♪カメラRICOHGR3柿本大治司法書士・行政書士事務所
-
お弁当といえば冷凍食品?なわが家。
姉さん(小3)来週、小学校の学年遠足でお弁当が必要とのこと。(母 ひぇ~面倒くさい)姉『ママ、これでお願い!』姉さんらしい説明書。なになに・・フムさんハンバーグ!ハンバーグに海苔とチーズまぁ、出来ないことはないがうぅ、、ムム。。そんな腰の重たい母を見透かしているような他リクエストメニュー。・焼おにぎり・ミニトマト・グラタン(冷凍食品)・スパゲティ(冷凍食品)・ハンバーグ→ふむふむの顔(できれ...