酷道のタグまとめ
「酷道」タグの記事(128)
-
2020.06.29 酷道403伏野峠
国道117から酷道403へ前回の宿題伏野峠冬季閉鎖区間を走ります単独区間に入ってすぐのおにぎりはギリギリ読める行ける筈だけど通行止め看板がもしかして1年中出してる?このおにぎりの先は前回引き返したゲートここから先は冬季閉鎖区間草刈りしてた酷道にしては走りやすい狭いけどね長野県、新潟県県境伏野峠に到達立派な支柱は有るけど看板無し信越トレイルが交差県境を歩ける道ですね新潟県側のゲート鎖が残ってま...
-
2020.06.28 酷道152分杭峠、杖突峠、大門峠
酷道らしい良い感じのおにぎり崩落箇所修復中分杭峠ゼロ地場のパワースポットとして有名らしいパワースポットに興味ないので行った事有りませんが美和湖の堰美和ダム杖突峠JA11ジムニーの給油211.8km×補正1.1=233.0km 21.9L10.6km/L塩尻〜飯田〜大鹿〜茅野このスタンドだけ安いのは謎大門峠通って上田で酷道152終了
-
2020.06.25 酷道472完走
酷道472単独区間へおにぎりとヘキサ珍しいなと思ってたらメインの道はヘキサの方でおにぎりは旧道へ酷道ならではですね富山に入ったのでコンビニでご当地おにぎり酷道472起点新港の森西交差点補助標識に「ここまで」と「ここから」が入ってるのは嬉しい酷道472完走ルートはコチラ
-
2020.06.25 酷道472楢峠再び
楢峠手前の絶景再び楢峠は狭い楢峠のお地蔵さん重なったおにぎりは2か所有りました雪の重みで上から押されるみたいですね岐阜県から富山県へうなずく471ここでR471とお別れこのヘアピンも久しぶり橋が出来ればヘアピンも解消されます
-
2020.06.25 酷道472逃げるウリ坊
R471と合流ダブル酷道再び酷道区間に入りますイノシシの家族と遭遇親は素早く脇に逃げたが道路上を逃げるウリ坊ウリ坊アップ横に逃げれば楽なのにね折れたおにぎり落ちたら死ぬ箇所も有りますので注意
-
2020.06.25 酷道472快走区間
R158と合流飛騨清美~飛騨高山~飛騨古川と快走区間が続きます朝ラーメン食べに飛騨高山行くのも時間がかかるのでぶっかけうどんで朝ごはんJA11ジムニーの給油253.1km×補正1.1=278.4km 22.9L12.2km/L松本市奈川〜高山
-
2020.06.25 酷道472分断地点迂回完了
迂回路の明宝庄川林道林道なので狹い所も有るけど比較的フラット所々段差が有るので普通車は気を使うね山中峠の水芭蕉群生地時期に来ると美しいんだろうな電気柵に注意明宝庄川林道から横尾根林道へ入って迂回完了酷道472分断区間の迂回完了酷道472分断区間の迂回ルート明宝庄川林道から横尾根林道
-
2020.06.25 酷道472分断地点迂回山中峠
林道で明宝から庄川へ分断区間の迂回スタート明宝スキー場のゲレンデを横断明宝スキー場のリフト下明宝スキー場のゲレンデ区間は一部舗装が剥がれてました山中峠に到達分断区間の迂回林道は明宝庄川林道でしたココから先はダートスキー場近いから電波が入ります
-
2020.06.24 酷道472分断地点南側
国道257共用区間から左折すると酷道472単独区間へすぐに車両通行不能の看板が舗装が終わる地点が酷道472の分断地点この先は林道扱いかな大迂回が必要酷道472分断区間の最短迂回は明宝スキー場脇上がって山中峠越えて庄川の分断反対側へ抜けるルートか通れるのかな?
-
2020.06.24 酷道472終点、道の駅明宝
酷道472終点郡上八幡城南交差点からスタート少しの間R256と共用区間郡上八幡の町中で単独区間へ道の駅明宝で明宝ハム流石のラインナップお値段倍のプレミアムが売ってた
-
2020.06.24 安房峠
平湯から安房峠に向かいます安房峠平湯ゲートオープン国道158旧道安房峠手前の絶景安房峠岐阜県から長野県に入りました安房峠上高地側ゲート安房峠道路と合流冬季閉鎖区間は初走行でした
-
2020.06.23 酷道471完走
酷道471、472はR360と供用区間にその後R360 と別れ471、472ダブル酷道復活またR41と重複しここで酷道472と別れます上岡でR41と別れ単独区間へ神岡鉱山を通過道の駅神岡で一休みトイレ綺麗になりましたね道の駅奥飛騨温泉郷標高高くて涼しいから車中泊に良いねトイレも改装されて綺麗車中泊しそうな車数台最後のおにぎりR158平湯インター入口で酷道471終点一日で走り切りました酷道47...
-
2020.06.23 酷道471、472供用区間楢峠
富山県岐阜県県境峠からずいぶん離れているねおにぎり重なってる472おにぎり無いしこちらは両方無い楢峠付近標識は何も無し河合村の案内とお地蔵さま楢峠の先がワインディング峠超えたら一瞬だけ絶景が見えますお疲れおにぎり枝が通せんぼルーフボックス当たりましたR360と合流振り返ると大型車通行不能
-
2020.06.23 酷道471、472供用区間富山側
酷道471は途中酷道472と合流しますダブル酷道区間ですヘアピン状になってます中山ダム放流中道も細くなってます補助標識が変わってるな水圧鉄管がある先には発電所メッチャ狭いな可愛いいゲートは発電所の取水堰
-
2020.06.23 酷道471富山県へ
石川県から富山県に入ります旧街道が残ってて狭い町中も通りますR156供用区間も短くすぐに単独区間へ小巻ダムわずかに曲がった重力式酷道区間になって来て急激に登ります山間のおにぎり利賀は合掌文化村
-
2020.06.23 酷道471起点からスタート
酷道471起点羽咋市中央町南交差点からスタート暫くR249と共用区間酷道471単独区間へ左折単独区間で初めてのおにぎり単独区間はすぐに終わってR159と共用区間に2度目の単独区間入り口は標識何も無し
-
2020.06.21 酷道418完走
酷道418起点福井県大野市上明神交差点で完走起点ははっきりしないらしいので初めに起点だった所にしておきました酷道418ルート酷道418開かずの笠置ダムから円山ダム付近の迂回路根尾能郷から根尾黒津通行止め区間の迂回路温見峠
-
2020.06.21 酷道418真名川ダム
真名川ダムダム湖は摩耶姫湖真名川ダムはアーチダム高さが凄い空中のゲート下流に有るのは真名川ダム名物大噴水
-
2020.06.21 酷道418温見峠超え
大河原第1砂防ダム砂防ダムなのに立派な魚道が有ります貴重な魚がいるんでしょうか洗い越し最初来た時には感動したなあ久しぶりの温見峠おにぎりも有ります可愛い峠の碑温見峠超えは3回目だったかなこの先福井県下って行きましょう
-
2020.06.21 酷道418根尾迂回ルート
酷道418根尾ゲートから迂回スタート明神大神鳥居が凄い明神様の由来上大須通行止めと迂回ルートの看板折越林道経由で越波に向かいます林道ですが酷道より走りやすい越波集落家に人の姿が有りました越波を抜けてT字路へ右は猫峠左は黒津黒津集落通って通行止め区間に到着ゲートが簡易的なのはこの先にダムが有るので管理車両が通るからですね根尾能郷~根尾黒津間が通行止めいわゆる「落ちたら死ぬ」区間です酷道は左おに...