野田琺瑯のタグまとめ
「野田琺瑯」タグの記事(21)
-
台所のお道具あれとかこれとか(*'▽')
野田琺瑯の「レクタングル浅型S」w208×D145×H44㎜琺瑯のバットは大小合わせて5個あるし琺瑯じゃないのも入れればもっと数は持っているので悩んでいたのだけれど黒はこの付録付きの本でしか取り扱っていない到頭買ってしまったとりあえず今年初の林檎と庭のきうりでヨーグルト和えを作って付属のシール蓋をして冷蔵庫へGO!!ボウルに入れてラップしてとなるとそれなりに場所を取るのだけれどこれは隙間に入...
-
日々のお弁当***鶏のから揚げ
レタスとサラダ菜キュウリのピクルスプチトマト白ご飯、すりごま干物鶏のから揚げアスパラ、黄色と緑のズッキーニ、ベーコンの炒め・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・炊きたてのご飯を100gづつ小分けにして冷凍してありますそれを解凍して、すりごまをかけ、その上に、おかずをのせていってます野田琺瑯の深型Mをお弁当箱にしていて、半分以上はサラダまあまあヘルシーかなと思ってます
-
ぬか漬け始めました!
本日二つ目の記事です。ネットで人気の「漬けもん屋のぬか床」を購入してぬか漬け始めました。野田琺瑯の漬け物容器にぬか床1.6㌔が付いています。調味料として塩、唐辛子、刻み昆布、みかんの皮もセットされていました。捨て漬け不要で一回目から美味しいって書いてあります。野田琺瑯の漬け物容器は「漬け物美人」というネーミング、冷蔵庫に収まる大きさで水取り器も付いてます。冷蔵庫に残っていた大根とキャベツを漬...
-
とってもだいじ
琺瑯の容器が好きで特に野田琺瑯のホワイトシリーズはいくつか使っているよそ様の冷蔵庫の中をPinterestなんかで覗いてみると以前よりは少なくなったもののホワイトシリーズでビシッと整理されてる画像をよく見かける確かに琺瑯は清潔そうだし美しい(個人の感想です)中身が見えないから整然として美しい、けど中に何入れたか覚えられない私はホワイトシリーズでの収納を早い段階で諦めてごちゃごちゃしてもイイよ...
-
梅干し、梅シロップの容器サイズで迷う方に
梅2kg(南高梅)を漬ける場合は、4.5L野田琺瑯ラウンドストッカーで2/3のくらいの高さです。次は梅2kgを4Lのガラス容器で漬けた様子。重しをのせれば60%くらいのたかさになります。3日後、梅酢があがってきたようす。ここまで梅酢があがれば梅3kgも入るかなって思います。つまり、かさが減ったら混ぜることはできますが、最初は下記のような大きさで。少し余裕をもたせています。(梅の大きさで違いま...
-
麻婆豆腐で洒落てみるも、似合わんわ俺には。。
今日の麻婆豆腐豆豉をたくさん入れたら、本格的になってしまった、美味い。。明日というか今日の演奏会を考えて唐辛子は少なめ、でも花山椒はたっぷりと。花山椒はとてもクールで、麻婆には必須です。唐辛子とは違う汗が吹き出してきます。ついでにワンプレートで洒落て見たけど「こら似合わんわ、痛いでおっさん」と顔真っ赤で変な汗と共に味わいました。まあこういう「気分」も大いに大切でしょう、相方なんかは「わあ」と...
-
野田琺瑯のケトル
年末に購入したものが届き始めました。欲しかった野田琺瑯のケトル。IHでも使えるので、これから引っ越した時も安心。いつも鍋でお湯を沸かしていて特別に困るというわけでもなかったのですが、近所のカフェで見かけた野田琺瑯のケトルに一目惚れしました。どこのケトルかスタッフに尋ね、いつか購入しようと思っていたのです。好きなものを使うとお湯を沸かす作業すら楽しくなります。お気に入りのものを生活に取り入れる...
-
ホーロー活躍
もともとぬか漬け用に買った野田琺瑯の丸型持手付きストッカー。梅ジャムを煮たり、ちょっとした揚げ物をするのに素晴らしく役立っている。深さがあるので、揚げ物の時油がはねて飛んでこなくて良い。
-
日々弁当
サラダカラフルミニトマトブロッコリー、キュウリ、アスパラ水菜、レタスメインを用意する気力がない日やごはんがないとき、サラダだけつめて持っていきますそして、途中でパン屋さんに寄ったり、コンビニで買ったり月に2~3回、手を抜きます
-
日々弁当
この日のお弁当は、、、レタス、ルッコラ、トマトコンソメで炊いたキヌア(下にマヨネーズを少し)目玉焼きほぐしたブリの塩焼きハーブ入りの無添加ソーセージごはんとおかずの間に紫蘇を2枚お米、紫蘇、トマト、キヌア 以外はOISIXで調達oisixの食材はなかなかおいしいので少々お高いけどやめられない専用のお弁当箱はもってなくて、保存容器を利用野田琺瑯 深型Mがちょうど良いサイズです
-
ホーローを長く使いこなすには
私の野田琺瑯のファン歴は長く、ざっと数えてもホーロー保存容器やボウルやバットなど15個くらいは持っています。ほかのメーカーより強く、形状が美しく、蓋が交換可能なのが気に入ってます。今日は、そんなホーローの取り扱いについて。お使いになっている方は御存知でしょうが、ホーローは(野田琺瑯)直火にかけられます。ホーローのままセイロで蒸した蒸し鶏を冷蔵庫に入れて、必要な時に直火にかけたりしています。毎...
-
琺瑯(ホーロー)が良い理由 その1
琺瑯(ホーロー)の保存容器が人気です。ですが、ホーローってなぜそんなに人気になってきたんでしょう。プラスチック容器とどうちがうのか?ガラス容器とは?琺瑯に良し悪しがある?今週は琺瑯について3回シリーズで書きます。 まずは琺瑯の良さから。 ①酸と塩分に強い。漬物、ぬか、マリネにプラスチックの保存容器は、特に酸に弱いものが多く、どうしても臭い移りしてしまいます。ステンレスも種類によりますが、や...
-
【家事貯金】ブログ検索上位!おすすめ保存容器は!?無印...
こんにちは。定期的に検索にあがってくるブログ記事投稿の常に上位のワード。それは野田琺瑯と無印の琺瑯保存容器や違いについて。そういった検索で私のブログにたどりつく方も多いようです。 気になる方も多いようなので、無印の琺瑯の保存容器をお試しで1つ購入して野田琺瑯と兼用しているので、今回は徹底比較レポートしてみたいと思います!(∩´∀`)∩まず、私は常備菜に無印良品のバルブ式密閉保存容器を愛用して...
-
【LIMIA】白く美しいキッチン用品。買って損なし!万...
こんにちは。LIMIAのサイトで、『LIMIAアイデア投稿提携インフルエンサー』としてインテリアの記事を執筆させていただいております(*ノωノ)【information】『LIMIAインフルエンサー』執筆デビュー&北欧家具選びの3つのポイント!第14回目の執筆記事投稿いたしました!今回は便利な野田琺瑯の活用術についてです(∩´∀`)∩実はこんな事にも使っちゃっています。豆苗の再生~(*ノωノ...
-
洗面台
整理整頓おしゃれなトレーがなかったのでキッチンにあった野田琺瑯の浅い容器をとりあえず使ってみました。 意外とそれなりな感じ…(#^.^#)
-
ホーローに書けるペンは?
年末になるとホーロー(琺瑯)容器が活躍します。白いので中の状態が分かりやすく、酸や塩分に強いので保存状態がよく、プラスチックよりだんぜん長期保存向きで汚れが簡単にとれ、匂いも色も残らず直火にかけられる(モノによります)ただ、レンジにかけられないことと、落としたり傷をつけると表面が剥がれるという難点もあります。野田琺瑯のようにある程度厚みのあるものをお買いになると剥がれる心配がかなり少なくなり...
2017/12/21 22:14 - Kitchen Paradise ... -
10月のつくりおき
◾︎今週のつくりおき◾︎焼売茹でオクラ白菜のカレースープキュウリの中華風漬けズッキーニとウインナーソテーキャロットラペ豚肉とキャベツ炒めさつまいもの蜂蜜和え味付き卵茹でブロッコリー*明日から一週間がんばりましょー♪***クックパッド連載コラム100均グッズで気軽にティーパーティーしよう♪レシピブログに参加中♪【あす楽対応!】【送料無料】CozyMomオリジナル 野田琺瑯 ホワイトシリーズ ☆...
-
揚げ物用のバット&網、買うのはちょっと待った!
わが家には、野田琺瑯の大きめのバットがあります。サイズは18取。18取。他に、キャビネと手札のサイズも持っています。普段使いには、キャビネが一番よく手に取ります。以前、自宅での揚げ物は全然しなかったのですが、子供たちが唐揚げを好んで食べるようになったので、自宅でも揚げ物をするようになりました。料理が苦手な私にとって、揚げ物はかなーーーりハードルの高いものだったのですが、なんのことはない、やっ...
-
冷やし中華弁当
冷やし中華弁当の季節がやってきたー♪簡単だから登場しまくり。パパはこれに鶏胸肉とプロテインも。どんだけ~高タンパク低脂質を心掛けて・・・っと。。。運動会弁当で作ったそうめん弁当。のびなくて美味しいことが分かったから今夏の弁当はそうめん~冷やし中華~そうめん~・・・・でいいかな(笑)愛用品をこちらに載せています~ランキング参加してみました♪以下のバナーにクリックして頂けると嬉しいですまた是非覗...
-
お茶の時間
今日のおやつは、こちらの本のレシピで作った クルミのクッキーです。材料を混ぜてホーローバットで焼くだけです。サクサクで クルミが香ばしくて美味しいかったです。