野菜料理のタグまとめ
「野菜料理」タグの記事(1493)
-
鶏もも肉のインド風ライトソース
久しぶりにインド料理が食べたいと思いました。逆流性食道炎のためにスパイシーなものや辛いものは控えているのですが、三日ほど前の定期検診で大分良くなっていて、気を良くしたのです。次の検診までは間があるので、今のうちに少しだけスパイシーなものを食べるのを自分に許しました。ですから、使ったスパイスの量は本当に控えめです。でも、十分インド風にできました。(レシピは下に書きました。)ミニパプリカのソテー...
-
茄子とモロッコいんげんの胡麻煮
今日の夜勤弁当は、茄子とモロッコいんげんの胡麻煮味噌味だよ。
-
自家製きゅうりといんげん豆で、冷やし中華
さぁさぁ、今年も(日本種の)きゅうりが採れましたよ!というわけで、エンジェルヘアーパスタで作る、なんちゃって冷やし中華。ハムがなかったので、茹で鶏肉で代用。あとは卵、トマト、いんげん豆。胡麻をふったらできあがり~。いつもより具の数が多いから、なんだか豪華にみえます。ひさしぶりに冷やし中華のタレを作ったら、思いっきり分量を間違えてしまったんですが、あれ?こっちのほうが美味しい(笑)。味を忘れな...
-
リメイクコロッケとズッキーニのフライ
ひさしぶりにコロッケ。実はこれ、前日に作ったポテトキャセロールを丸めて衣をつけて揚げただけのリメイク品。残ったグラタンは冷蔵庫で冷やしてあったから、形成するのも簡単でした。食べてみると、ホワイトソースのおかげで普通のコロッケよりもクリーミーでありながら、完全につぶしていないじゃがいもにほくほく感もあって、美味しい~。どちらかというと、キャセロールは残り物をリメイクするために作ることが多いけれ...
-
無花果のグリル胡麻味噌ソース添え
大好きな無花果が店頭にお目見えしました。1週間ほど前は小さなバスケット(結構大きめのもの8−9個入り)が$$6.99だったのに、昨日は$4.99。さて、初物の無花果はどうしましょう。一番好きな食べ方は生ハムと一緒なのですが、生憎この日は和風と決めていました。変えても良いのですが、美味しい生ハムを買いに足をのばす気はありません。無い知恵を絞り、グリルして胡麻味噌のソースをかけました。最後にポピ...
-
超シンプルなかぼちゃの煮物(レシピ付)
かぼちゃの煮物です。シンプルな野菜の煮物は、なんとなくホッとします。かぼちゃはすぐに味が染みるので、作ってすぐに美味しくいただけます。冷めても美味しいので、お弁当にも重宝します。我が家では、保温調理が可能な「味わい鍋」で作ることが多いので、同じ作り方でもほかのお鍋より味馴染みが早く、美味しい煮物に仕上がるのかもしれません^^機会があれば、是非「味わい鍋」をお試しくださいね♪※参考⇒「味わい鍋...
-
青紫蘇の麺つゆ漬け
今日の日勤弁当は、お姉ちゃん作の青紫蘇を麺つゆに漬けたもの。よく醤油漬けがあるけど、麺つゆにすると味に深みが出て、美味しいよ~(* ̄∇ ̄*)
-
焼きキーマカレー
今日の夕食は焼きキーマカレーでした。簡単でアレンジしやすいキーマカレー、よく作りますよ~。サイドはカポナータ・かぼちゃの黒酢マリネ・人参とレーズンのマリネ。人参マリネにはオレンジオリーブオイルを使っています。夏の定番料理カポナータ。甘酸っぱくておいしい。キーマカレーとカポナータは日曜日に作りました。平日の夕食作りはなるべく簡単にしたいですよね~。ごちそうさまでした✩
-
長芋の煮物
今日の日勤弁当は、長芋の煮物肉じゃがの長芋バージョン
-
最近のお料理と6月のお休み
6月は、毎週月曜日と18日(日)がお休みです。近頃インスタグラムをはじめてみました。調理中の写真などを納めてますので、ここのいくつかの料理を個々によりリアルに確認していただけるものかと。関係ない雑多な写真もこれから入ってくると思いますので、ピンポイントでリンクをはろうと思ったのですが、インスタグラムってリンクを取り出せないようですね…。インスタグラムに限らずいい手はないかしら。アスパラガスと...
-
在庫処分的な和風ディナー
少し前の話。在庫の食材を使って、和風な夕食を作ってみました(猫たちがそわそわしてた日の夕食です)。メインは、冷凍庫から発掘されたサーモンのアルミホイル包み焼き。1枚しかなかったので、焼いてから2つに切ったら、切り口がぼろぼろになってしまったのはご愛嬌~。
-
煮込んで冷やすだけ、簡単!ラタトゥイユ(ラタトゥーユ)
ラタトゥイユ(ラタトゥーユ)です。暑い季節になると、必ず作るのがコレ。茄子、ズッキーニ、トマトを中心に、玉ねぎ、マッシュルームなど、お好みの野菜を煮込むだけで作れるので、とってもお手軽で美味しいです。たっぷり作って冷蔵庫で冷やしておけば、冷製パスタや冷やしうどんなどの具材にしたり、パンにサンドしたり、そのままワインのおつまみにしたり、、、いろいろ便利に使えます。今回の味付けは、塩胡椒とガーリ...
-
とうもろこし
今日の日勤弁当は、とうもろこし今年初~❗
-
茄子とピーマンの揚げ浸し
この休日はずっと家で過ごしました。の〜んびりと掃除したり朝食作ったり夕食の準備したり、あとはiPad見たり映画観たり。あぁ〜、やっぱ家でノンビリ過ごすのはいいわ〜♩本当はバナナケーキ焼いたりフォカッチャ焼いたりしようと思っていたものの「何もせずにいよう」と心に決め、ソファでゴロゴロ。いや、それより前にホントは息子とUSJに行くつもりで2日とも5時前には起きてゴロゴロしながらスタンばっていたも...
-
ステーキラップとマスタードポテトサラダ
夕食にステーキラップを作りました。先日もこういうのが食べたくて、肉の塊を解凍したら豚肉でがっかりしちゃったので、喜びもひとしお(笑)。
-
お酢の季節★
蒸し暑くなるこれからの季節、酸味の効いたお料理が食べたくなりますね。10年くらい使っている千鳥酢と臨醐山黒酢。今日のランチは黒酢ダレのつけ麺でした。(つけダレを撮るのを忘れてしまった・・・。)冷やし中華風でさっぱりいただけます。千鳥酢は残念ながらアルコールが添加されています。品質的には飯尾醸造の富士酢がいいと思いますが、ちょっとクセがあるので、私は千鳥酢を使っています。まろやかな酸味で、洋風...
-
ハニーマスタード・ポーク
またまたマスタードを使った料理です。最近のマスタード料理には、すでに いんげん豆とポテトのサラダ、マスタードチキンとうずら豆のオーブン煮込みとベイクドビーンズがありますが、まずは在庫マスタードを消費する必要があったので、この3品は言うなれば「プロローグ」。そして、在庫を使い切ったところで、満を期して3kgマスタードの開封です!栄えある?消費シリーズ第一弾は、ハニーマスタード・ポーク。付け合せ...
-
豚の味噌しょうが焼き
今日の日勤弁当は、豚の味噌しょうが焼き甜麺醤かなり使えます(* ̄∇ ̄*)
-
ケールのキッシュと野菜スープ
ひさびさにキッシュ。直径12cmの型で4個焼きました。焼き立ては卵液がこんもり盛り上がってかわいい。具はケール、豚ひき肉、モッツアレラチーズ。豚ひき肉の味付けにクミンパウダーを使ったので、ちょっぴりエスニックなかんじです。
-
ひとり料理教室タノシオイシ
過去、息子が小学校の夏休みに料理教室なるものを体験で参加したことがあり、めっちゃくちゃ楽しくて(私の方が)さすが教室!こんなに簡単にちゃちゃっと美味しいものが出来るんだ~!と感動したものです。参加して一番良かったのは「これ、絶対自分だったら作ろうと思わないだろうな」というものを実際に作って食べて「うっま!」と思えたことである。私にとっては料理のレパートリーが大幅に増えることになる訳で一度作る...