野鳥のタグまとめ
「野鳥」タグの記事(25551)
-
冬ごもり投稿 (14)**** 2021/01/20(...
現在、過去の未使用画像を用いて投稿しています。予定の期間:2021年1月7日〜2月7日写真 a : 2020年01月撮影バラ(ステファニート・モナコ)写真 b : 2020年01月撮影池の鯉写真 c : 2020年01月撮影シロハラ写真 d : 2020年01月撮影草地に降りたジョビ子さん
-
リクエストがあったので*ハヤブサ*
台風かぁ?と、超スピードで背後でなにやらモメテル?なので撮影できたのはこんだけでした・・・
-
至近距離のニシオジロビタキ(西尾白鶲)
2年連続で撮りに行ったら抜けた後で悔しかったのですが、今年はなんとか撮れました。下嘴が暖色、腰下の上尾筒が灰色なのでニシオジロビタキですね。メスか若かと思います。(2021年1月撮影)
-
ヤマシギ
今冬は安定して見られているヤマシギさん。おっとり個体で キツネに襲われないか心配 (;´・ω・)撮影地:胆振管内
-
氷の花シモバシラ、メジロ。ときどき猫
・ シモバシラ ・改修工事中の植物園ですが、この日はたまたまシモバシラのある場所へ行くことができました。他の散歩コースの小鳥の水場でも写していましたが、植物園でも見られたので嬉しかったです。・ガマズミ ・・ メジロ ・久しぶりに植物園で写したメジロです。椿の花が咲いているところに止まってくれたらと思いましたが、近くで写せたのは良かったです。・ときどき猫 ・植物園で出会...
-
パンダ顔のミコアイサさん
本日の第2弾です。先にアップしたカンムリカイツブリさんたちと同じ池に居たミコアイサさんたちです。真っ白な羽に黒いアイリングが特徴的なミコアイサのオスくんに会いたくて行ってきました。パンダ鴨さんにやっと会えましたが中々近づけません。。。オスくんは池の端っこの枝影か池の中央の遠いところに居て用心深いのです。どちらかと言えばメスさんのほうのが近くに来てくれます(#^.^#)茶髪のメスさんと白髪のオ...
-
フリーズドライきのこ
里山は荒れ放題冬だから入れる
-
#ネイチャー・スケッチ #Naturejournal...
背伸びしてケヤキ樹幹についた何かを捕食した雀【2021.1.2(金) 晴↑10.5℃↓-1.3℃ @公園】
2021/01/21 04:42 - 自然感察 *nature feel... -
万博記念公園 自然文化園の小鳥さん
2021-01-15 17 19 冬鳥の鳥さんを探しに 万博記念公園へレンジャク、トラツグミ、ミヤマホオジロなどを探しながら広大な公園内をうろうろ歩き回りました。 3日間費やしたが 見つからず 残念です次回に期待園内で探している途中で撮影した小鳥さん達のUPニシオジロビタキカワセミアトリリュウキュウサンショウクイアオジホオジロビンズイジョウビタキ ♂ジョウビタキ ♀ルリビタキ ♂...
2021/01/21 04:37 - kajiyan off the mark -
ミコアイサ他
用事のついでにミコアイサとトモエガモの池を覗いて来ました。ミコアイサはメスだけ今城塚古墳公園。トモエガモの姿は有りませんが他のモデルさんがたくさん
-
田圃(2021年1月20日)
いつもの田圃は猛禽ばかりが目立ってました。そのせいかどうかはわかりませんが鴨が異常に少なかった。バン(Common Moorhen 留鳥または冬鳥32cm)#105鴨が少ないせいで見つけられたのかもノスリ(Common Buzzard 冬鳥55cm)少なくとも6羽は見たと思います、雌幼鳥雌成鳥いつもの白っぽい個体チョウゲンボウ(Peregrine Falcon 留鳥または漂鳥35cm)雄雌見...
2021/01/21 03:28 - ほとんど野鳥写真日記 -
タシギ(田鷸)
202101チドリ目シギ科タシギ(田鷸)枯れ草の中で保護色となり、見つけ難いタシギがこの日はすぐに分かりました。。長いくちばしで泥中を探ってはミミズ類や甲殻類を食べていました。。。(写真をクリックして頂くと少し大きく見られます。)ご覧頂きありがとうございます。↓↓よろしければ・・応援のクリックを頂けれ幸いです。
-
アオゲラ久しぶり・・・!!
「キー」突然飛び上がりそうな甲高い声が頭上から聞こえた・・??そのあと暫くしてドラミングが聞こえてアオゲラを見かけたので声はアオゲラかもしれないが声の高さに少し疑問がのこった・・・・???この時は、まともに写せなかったが、なんと帰りがけに目の前の木に止まってくれて・・・鳥運があった日でした。R6+RF800 DPP でトリミング修正
-
雑木林の鳥さん♪<西尾白鶲>
丘の上広場/武蔵国西部①西尾白鶲(にしおじろびたき)②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫
2021/01/21 02:57 - 風のむろさん 自然の詩 -
お池の鴨さん♪<鴛鴦・巴鴨>
薬師池公園/武蔵国町田①鴛鴦(おしどり)♂②巴鴨(ともえがも)♂③鴛鴦・軽鴨④⑤⑥⑦⑧巴鴨・軽鴨♠お昼寝処⑨⑩⑪⑫
2021/01/21 02:47 - 風のむろさん 自然の詩 -
遊水池の鴨さん<葦鴨・嘴広鴨>
今田遊水池/相模国藤沢①葦鴨(よしがも)②③④⑤⑥嘴広鴨(はしびろがも)♂♀⑦⑧⑨⑩
2021/01/21 02:31 - 風のむろさん 自然の詩 -
大寒の朝
鳥たちの餌台の下に蜜柑が転がっていた。あらら(左)皮まで食べちゃったの!ひっくり返すと(右)スッカラカンのカンッ!
-
スズメのはなし
-
カンザクラにメジロさん。他
このごろ、毎日のようにメジロたちに出会っています。この日は、まだ咲き始めたばかりのカンザクラです。咲いている花が少ないので、開きかけた蕾に・・・花を探してる?まだちょっと早すぎですよね(笑)珍しく、セグロセキレイが・・・この日出会ったウサギさん。もう、お腹がいっぱいなのか動こうともしません(笑)この子の面倒を見ている方々が増えているようで、私が出会う頃にはもう、満腹の時が多いようです。冬の寒...
-
うふふ...アカハシハジロ
ひと際目立つ大きな頭に赤い嘴と真っ赤な眼正面顔がおもしろい間近で眺めていると...うふふ膨らんだほっぺの上に乗っかったコブのような頭と偉大な嘴下向きの赤い眼何度見ても個性的ないい顔してるなぁついでにメジロガモ白い眼もなかなかいいねそしてアメリカヒドリはちょいと優し気これはこれでおもしろい撮影日:2021.01.19(アカハシハジロ)300mm F/4G ED + TC-14EⅢ