野鳥のタグまとめ
「野鳥」タグの記事(133)
-
乾物
先日の寒大根生乾きをベランダから取り入れた人、いつものように新聞紙を敷き床の上に並べたら、2日程でカラカラ。さっき煮物に使った分の残りが10センチ程のザルにこれだけ、瑞々しさは無くなっても美しい。3本ほどの大根を茹でたと思う。暮れにいただいた真昆布の根っこ。ここまで届くのに、寒い海での昆布採り、それを浜に干して乾いたら綺麗に伸ばし、出汁昆布用には端を切り綺麗に揃える、多分こんな手順かな?切り...
-
陽気に誘われてカワセミ池に...
こんにちは。本日2回目です。早朝は氷が張るほど寒かったのに車で走ってると窓越しは暑いくらいです。明日から3日間ほど☂予報が出ているので猛禽ポイントに行くとCMさんが多いです。三密になるといけないので車から撮れる秘密のカワセミ池に🚙💨到着してすぐに見つけました@@クリックすると長辺1280pixelで表示されます。ズーム獲物の魚を見つめてるようです。対岸に移動し...
-
晩ご飯&穏やかな平常心を保つ手助けをしてくれる
夫はカメラ、私は双眼鏡をぶら下げて、お散歩。家の周辺を30~40分ですが、鳥のさえずりを聞きながら歩くと癒やされます。まだまだ、ただ撮るだけの夫ですが、今日も撮れましたよ^^ジョウビタキ別のジョウビタキ^^シジュウカラ北の寝室で寝ていると、夏の朝に聞こえてくる野鳥のさえずりは大好きです。野鳥そのものには興味がなかったのですが、だんだん可愛くなってきました^^夫唱婦随ですかねコロナが落ち着いて...
-
手土産持参の雄ハヤくん
きょうは絶好の鳥撮り日和こんな日に限ってホスピタル サーフィンをしてきました近くの大きな病院はAM6:00から予約受付が始まる予約番号をもらうために まだ暗い中 相方さんが奔走いつも感謝ですお蔭で9:00前に...待ち時間なく一番で診てもらったその後 かかり付け医で通常診療本日はこれにて 自宅籠り1/18 雄ハヤくんのお持ち帰り場面妹より届いた宅配「兄ちゃん美味しい尾道ラーメン見つけたよ」人...
-
写真日記・♪サイクル探鳥始めました♫ 🚲...
写真日記・新しい探鳥様式に挑戦2021.1祝🎊サイクル探鳥第一弾先輩Nさんに🚲アドバイスを頂き体力維持と安心探鳥を兼ねるべくJ氏のオオルリ号(青いからね)Kのハヤブサ号(暴走注意!!!)導入の運びとなりました \(^o^)/---------------------------------------------------------------------...
-
タシギ(田鷸)
202101チドリ目シギ科 タシギ(田鷸)枯れ草の中で保護色となり、見つけ難いタシギがこの日はすぐに分かりました。。長いくちばしで泥中を探ってはミミズ類や甲殻類を食べていました。。。(写真をクリックして頂くと少し大きく見られます。)ご覧頂きありがとうございます。↓↓よろしければ・・応援のクリックを頂けれ幸いです。
-
トラツグミ
最近トラツグミの撮影に通っていた。降雪絡みが撮りたくて。でも、なかなかタイミングが合わない ( ̄▽ ̄;)しかーし、先日撮れました!整理ができましたらアップいたします。ここのトラツグミさん、混みあった枝の中が好きみたい。スッキリとした所に なかなか出てきてくれず・・・周辺をうろつくハイタカに警戒しているのです (; ・`д・´)撮影地:胆振管内
-
アオゲラさん
🐧🐧🐧🐧こんにちは。1月21日 木曜日 晴れ本日も寒い朝でした。明日は車検の見積もりに行く日なので寒い中、マイカーの洗車をしました。 🚗週末は雨だというので取りあえずの洗車・・・です (^-^;今日の鳥さんはアオゲラさんです。人けのないお山で単独撮影です。アオゲラさんの鳴き声に誘われて行ってみると居ました。遠い...
-
菜の花お花見♪ <雪加>
それいゆの丘公園/相模国横須賀・長井①雪加(せっか)②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪鳶(とび)⑫
2021/01/21 17:39 - 風のむろさん 自然の詩 -
ニシオジロビタキ ~とにかくかわいいっ!~
ずっと会いたかった小鳥さんオジロちゃんが神社に来てるよ~と聞き早速会いに行きました着いた途端にちっちゃ~な影がピュ~ンと飛んで行くのが見えて感激~✨かわいい~💗涙を流しながらシャッターを押しました居合わせた鳥撮りマダムさんとも今日ここでオジロちゃんに会えて嬉しいわね~と喜びを分かち合いました(#^^#)こんにちは~💗君に会いに来たよ~(願望です(笑))眠くなっ...
-
朝散歩 野鳥観察 キンクロハジロ
突然、野鳥観察に目覚めてしまった私(笑)水鳥は、カモとシラサギくらいしか知識がありませんでした。取り合えず写真を撮ろうにも、スマホでは遠くが撮れない。近くにいてもシャッタースピードが遅いので、タイミングが合わない。なので、しょぼいお写真でゴメンナサイ。【キンクロハジロ】冬鳥(冬越しの渡り鳥)翼の羽が白いのがオス名前の由来は、目が金色、頭や翼の上面が黒、翼に現れる帯が白(オス)ということでキン...
-
シジュウカラと、アトリ。花壇の花
・ シジュウカラ ・ シジュウカラは、目が黒い部分にあるので綺麗に写すのが難しいです。・ アトリ ・ メジロやシジュウカラとも仲良しです。・ ムクロジ ・ ムクロジの種は、黒くてとても堅いので羽根つきのおもりや、数珠、厄除けや無病s臭いの願いを込めて利用されてきたのだそうです。果皮を水に浸すと泡立つので薬用や石鹸として役立ってきました。 昨年12月に写した花壇の花...
-
出会いは突然に!
思いもよらぬ出会いがありました*それはフクロウ全く予想もしていなかったので幻でも見ているかのようでしたこれまでトラフズク、コミミズクに会って以来のフクロウです!モグラはいないかな?お眠・・・zzz飛び出し~!!*1月11日 撮影*
-
うぐいす餅
メジロめじろ だけどね~
-
ジョウビタキ
緊急事態宣言が出て、昭和記念公園や新宿御苑なども閉園になってしまった。近所の公園を散歩すると、ジョウビタキ♂がいた。ジョウビタキ♂今年はジョウビタキの当たり年かなあ。あちこちで見かける。だいぶ人馴れしてきたようで、、、なあに?下記のランキングに参加しています。クリックしてくださると励みになります。↓にほんブログ村
-
万博記念公園 自然文化園の小鳥さん
2021-01-15 17 19 冬鳥の鳥さんを探しに 万博記念公園へレンジャク、トラツグミ、ミヤマホオジロなどを探しながら広大な公園内をうろうろ歩き回りました。 3日間費やしたが 見つからず 残念です 次回に期待園内で探している途中で撮影した小鳥さん達のUPニシオジロビタキカワセミアトリリュウキュウサンショウクイアオジホオジロビンズイジョウビタキ ♂ジョウビタキ ♀ルリビタキ ...
2021/01/20 19:37 - kajiyan off the mark -
“トリあつめ” ミソサザイの習性
ちょいと前に “ねこあつめ” というゲームが流行りました。ただ単に、餌を置いて猫がやってくるのを愛でるもの。まさに今、 我が家の庭は餌を置いての“トリあつめ” 仕掛け人、相方は、毎朝 餌皿を置き、枯れ木に花餅ならぬドーナツやらパンやらもくっ付けます。さて、さて、いろんな野鳥が来るのですが、窓越しに認識できるのは中型の大きさ(鳩くらい)のトリが目立ちます。カージナルブルージェイヒメレンジャク…...
-
お久しぶり*セッカ♪
河川敷にて、久しぶりに出会ったセッカです。。正面顔~♪あくび~ヾ(。´囗`)ノセッカさん、モデルさんしてくれてありがとう! またね~♪~ EOS7D * EF100-400mm F4.5-5.6 * トリミング有 ~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚ 見て下さってありがとうございます。。。ヾ(・◇・)ノぴよ♬ 。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚にほんブログ村⬆︎ ⬆︎ ⬆︎☆ ポチッと♪ いつも...
2021/01/20 22:22 - 君と FLY AGAIN ♪ -
雪の河原で 暗くても撮る 2021/01/21
-
氷上のヒレンジャク
極寒の朝シャン終えたヒレンジャク