銭湯のタグまとめ
「銭湯」タグの記事(347)
-
諸江の湯さま・ボイラー取替工事
先日、金沢市の諸江の湯さまの温水缶ボイラー取替工事をさせて頂きました!新しく取付したボイラーはこちら。まさに取付中の写真です。今回は、諸江の湯さまの為の特注品ということもあり、当社の標準ボイラーとは見た目が違います。見てのとおり、上下2分割なのがまずわかると思います。これは、ボイラーの高さよりボイラー室の入り口の高さが低い為、工場で上下別で作り、現場設置場所にて合わせる為このような形状になっ...
-
伊豆の温泉
銭湯の多い地域だったんでチェックイン前に一件寄りました
-
ステンレス製温水器(排水熱交換器)京都の銭湯さんへ納入
当社のオリジナル製品、ステンレス製温水器(排水熱交換器)を京都の株式会社フカクサ様よりご注文頂き、京都府の銭湯さんに設置工事して頂きました。無事に工事が完了されたとのことで、フカクサ様より写真を送って頂きました。工事前のお打合せから、完了後のご報告までスムーズにお話を進めることが出来感謝しております。どうもありがとうございました!今回納めさせて頂いたステンレス製温水器は、こちらのブログでも何...
-
2020.08.03 旭川のみずほ湯
旭川のみずほ湯当麻の名産と言えば真っ黒いでんすけスイカ高級品です北海道74箇所目道の駅とうまのポップコーン自販機は夏の間スポーツ公園に出張してるとの事で逢えませんでした旭川のみずほ湯でリフレッシュ珍しくなりつつある瓶コーラ自販機が有りました北海道75箇所目暑いから梅光軒のラーメンはパス
-
栃木県栃木市 (9) 金魚湯
昨日書いた桐生の銭湯で思い出したのが、同じ両毛線の栃木市・金魚湯のこと。もうかなり前、2013年8月のことだが、なかなか印象深い熱い湯の銭湯をご紹介いたしたい。当時書いた文章、そのまま引用。金額は当時のもの。(本日もこれよりお仕事へ。時間なく無精をご容赦ください。) 船橋から東武鉄道の各駅停車の電車を合計4回乗り換え2時間半、栃木市へ。何度も来ている癒やしの街へ今回はH先輩をお誘いし、今年...
2020/10/11 15:54 - 多分駄文のオジサン旅日記 2.0 -
群馬 桐生 (7) 一の湯
台風接近で首都圏も強い雨が続いている。一気に冬に突入かという寒気で今朝は着るものも冬の装い。10月10日というと嘗ての東京オリンピックの開会式の日、「世界中の青空が東京に集まった」と中継のアナウンサーが叫んだほどに爽やかな秋空が広がる日と相場は決まっていたが、今年はどうも気候まで変調をきたしたようだ。今日はこれから仕事だが雨と寒さで外出も聊か憂鬱であるな。10月10日はまた「銭湯の日」でもあ...
2020/10/10 18:01 - 多分駄文のオジサン旅日記 2.0 -
富山市島倉乃湯さまろ過装置&熱交換器取替工事
富山県富山市の島倉乃湯さまの「ろ過装置取替工事」及び「熱交換器取替工事」を致しました!島倉乃湯さまの外観です。富山駅より2キロ程のところにあります。以前は、オール自動ユニット型のろ過装置を利用されていたとのことでしたが、メンテナンスのしやすさ・故障など不具合があった場合特定のしやすさ等の為、「単体型」でご提案させて頂き、当社で製作・施工致しました。今回取り付けたろ過装置は、当社が以前から当ブ...
-
サウナあるある
サウナのドアに石を挟まないでくださいって張り紙がしてあってはて、どゆこと?って思ってたんですよ
-
銭湯♨️探訪、中目黒編
久しぶりの銭湯♨️探訪、中目黒編です。お湯友の地元、中目黒でということになり光明泉(中目黒駅から歩5分)へ行ってきました♨️15年くらい前に行ったきりでしたが改装されて中はすっかり近代的なお風呂となっていす。連休初日の夜というわけで、若い人たちで入場制限的な混み具合。中目の街中も居酒屋さん、BARとかなりの賑わいでした!!いずれにせよ、中目黒で東横線をすぐ側に感じながらお湯に浸かるいう・・・...
-
大塚記念湯
雨が上がったのでお風呂へ
-
パリムッシュ
財布にずっと一枚だけ挟まってる共通入浴券があるのを思い出してお風呂へ
-
八甲温泉
お湯だけでいったらここのお湯はよかったほかにはないガツンと来る感じ癖になりそうです
-
【登録有形文化財】燕湯(東京都 台東区)行き方、見学のしかた
to page last銭湯 文化財サイトマップ>東京都 近代文化遺産>燕湯燕湯(つばめゆ)は、御徒町駅近くにある歴史ある銭湯です。建物が建ったのは昭和25年(1950年)。木造二階建てで、脱衣所は2階まで、浴室は3階までの吹き抜けとなっていて、開放感があります。かつてはコンクリート製の煙突がありましたが、ガスで湯を沸かすようになったので、近年取り壊されました。"再現することが容...
-
ワンタッチシャワーの代替ご提案
宝式のワンタッチシャワーが手に入らなくなり、対処としてパッキンを販売しておりますが、代わりになるシャワーも提供できないかと考え…協和式「組合せレバーシャワー」出来上がりました!名前の通り、各メーカーの部品を組み合わせた商品となり、ハンドル、パイプ部などお客様の用途やお好みやご予算に合わせて変えることが出来ます。お風呂屋さんの鏡の位置・シャワーの取付位置などによってはパイプが長い方が良い、短い...
-
「こんな会社で働きたい~石川編~」に掲載されました!
「こんな会社で働きたい~石川県~」に掲載されました!石川県の情報誌フリーマガジン「Favo」を手掛けておられる株式会社ストアインクさん出版の本になります。石川県の企業を紹介する本で、様々な業種の会社さんが紹介されています。有名どころの企業さんに並んで掲載させて頂いて大変恐縮です…今回の本のストアインクさんの出版目的のひとつとして、「有名企業や誰もが知っている企業だけではなく、ニッチな企業。石...
-
思い出の場所。
どうも、伍長ネリマニョンです。ご覧いただきありがとうございます。世の中だんだんギスギスしてきています。良くないですね。仕方ない一面もありますが、現実から目を逸らそうとしている人の数があまりにも多いんじゃないかなとも思うのです。『あいつ』がイカンのは誰もが承知しているんですから、一歩前向きな行動を考えられないかなと甲斐性ナシのオジサンは思うわけです。思いやりですって、やっぱり。はい、暗い話はお...
-
はぁ~あビバノンノ
GW前から不要不急の外出を自粛し自宅で待機している人も多いかと思いますが、私は緊急事態宣言が発令されたあとも普通に働いていてGWもカレンダー通りです。忙しくてどこにも行けないから温泉に行ったつもりで銭湯、というネタを、新型コロナ禍が来る前から今年の正月も去年のGWも一昨年のGWもやってましたけど、今回は日頃銭湯に通わないでいる人が旅行気分を味わうために銭湯を利用するのはNGのようです。銭湯は...
-
【次亜塩素酸水量と保存について】
今無料提供している次亜塩素酸水ですが、日光に当たらないように冷暗所で保存して下さい。私はペットボトル用の保温ケースを使っています。ケースが無い方はこのようにアルミ箔を巻いても良いと思います。その上で誤飲等ないよう「次亜塩素酸水」と明記してご使用下さい。※このように保存しても効果は【一週間】ほどと言われています。せっかくお持ち帰り頂いても、効果が薄れてしまったものを使っては良くないので…ご注意...
-
次亜塩素酸水無料提供のお知らせ
今、新型コロナウイルス感染拡大で大変な毎日を送っていることと思います。当社でこの状況を少しでも何かできないか・・・と考え、消毒液の入手が困難になっていることから、当社で所持しておりました電解装置で作れる除菌液(次亜塩素酸水)を無料で提供することに致しました。消毒液の入手にお困りの方はご利用ください。【提供場所】協和工業株式会社裏玄関横(自動ドアと反対側の入り口です。)【提供時間】平日9:00...
-
サウナも入り納めかな
銭湯は大丈夫ってことなんですがサウナやめてるところ多かったんですよねサウナは3密になるのかな、それとも高温だからいいのかなどっちなんだろうなんて思ってたら今日、都のあれでサウナもダメだって出ましたね