鏡開きのタグまとめ
「鏡開き」タグの記事(105)
-
欲も得もない
寒い~~( ゚Д゚)最近ではずう~っと気温が低く、例年にない寒さ。。。家の中では主人と仲良しペアルック。あっ、シミラールックかな(笑)そこらじゅうで見るUNIQLOのフリースが大活躍です!欲も得もない日々、、寒さ厳しい。私のは左側、主人のは右側。茶色のを着ると何だかクマみたい~(笑)この日、1980円のが1280円で売られていました。めちゃくちゃ安いですね。私のは、前に1980円で買ったもの...
-
鏡開き
1月11日(月・祝)きょうは成人の日、わが家の孫娘さゆりんもせっかく用意したのでと、晴れ着を着て(マスクもして)わが家に姿を見せに来てくれました。自治体の成人式はオンライン開催なので、彼女たちは中学時代のクラスで集まって一緒に写真だけ撮ることにしたそうです。コロナ大丈夫かなぁ…ちょっと心配ではあるじじばばです(^^;さて、1月11日は鏡開きでもありますので、わが家でも真似事をば。あちこちのサ...
-
☆お鏡開きのゆであずき☆
昨日は鏡開きでした。お餅は焦げ目をしっかりつけて香ばしく。菜の花と塩柚子とちくわの磯部揚げを添えて。ゆであずきはストックの缶詰のを薄めます。求めてあったけれど食べていなくて賞味期限がそこそこ近かった。使えてよかった。お茶は、この時の妹からのプレゼントの白桃の緑茶。いい香り。外仕事の休みの日の朝ごはん。普段と同じ。★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです【ただいまのBGM】RAINBOW/エレフ...
-
2021.1.11 鏡開きはスパム餅き&#12...
我が家はっ #市松スパム餅 がっ毎年の恒例メニュ〜鏡開きで切り刻んジャッてるケド😅並べるのがお手間なんだケド😅一口一口の配分っお餅とスパムの配分がっ市松だと最後ッス😆✨今日はっ相方が並べてくれましたっ🙏✨今日はっお正月の残り物を食べ尽くしDAY✨今晩はっ#スパム餅 と 残ってた 黒豆サラダヒジキ ...
-
鏡開きはカンタンお雑煮で〆
こんばんは。お酒大好き✨おつまみが得意な料理家ふみえの妄想彼氏劇場へようこそ‼️遅ればせながら、あけましておめでとうございます❣️ことしは今まで以上にたのしく料理をするコツをお伝えしておいしくハッピーな食卓をお届けできるよう、いろいろな情報を発信していきます〜もちろんサボっていた妄想彼氏も登場しますよ。おたのしみに〜💕どうぞよろしくお願いします❗️2021年初登場する...
-
田園パークグランドラン鏡開き
鏡開き鏡開きお善哉★★★今日の練習★★★走行時間/1:46 走行距離/13.62km平均心拍数/122bpm 最大心拍数/220bpm平均ペース07'49/km■W-up 芝外周①1.12km 10'16/km 141bpm②562m 08'57/km③570m 07'51/km④567m 07'39/km⑤566m 07&#...
2021/01/12 06:49 - 80歳でウルトラマラソン完走を目指して -
「穏やか鏡開き」
叩かれるの、ちょっと嫌だったん。#鏡開き #鏡餅#イラスト #イラストレーション #絵本 #絵
-
鏡開き
元日からは良いお天気が続いていますが、寒気が強く毎日厳しい寒さが続いています。北海道はじめ東北、北陸地方または九州地方からは豪雪に頼りがTVで報じられています。本当に寒いですね。何時もこんなに寒かったかしらと思うほどの寒さは私だけかしら?今日は新年になってから11日となりました。そして成人の日なのですね。でもコロナのものすごい拡大の為あちこちで延期とか中止とか言うニュースが報じられせっかくの...
-
鏡開き
関東は「鏡開き」です。関東はと言うのも・・・これもインスタで知ったのですが・・・東と西では違うのですね~インスタで知ることがこの歳になってもまだまだ多いですねΣ(・ω・ノ)ノ!小豆は常備してあるので(餡子好き)ぜんざいを作りました(*´▽`*)お餅は冷凍してあったものを・・・お餅=太ると思っていて(笑)毎年1月に健康診断があるのですが・・・コロナ禍だからでしょうか?(人数を減らしているのか?...
-
1月11日 「成人式」・「鏡開き」の日、フリージア
毎年1月11日は、「鏡開き」の日。「鏡開き」は、お正月の間、年神様が宿していた依り代(よりしろ)のお餅を頂くことで、霊力を分けて頂き、一年の幸せを願う行事です。年神様は、穀物の神様で、毎年お正月に来られ、人々に新年の良運と、一年分の年齢を与えて下さると、古来より信じられて来ました。門松や鏡餅は、年神様をお迎えする為のもので、年神様が宿る期間を松の内とし、その松の内が過ぎたら、年神様をお見送り...
-
ゆっくりと労わる時
明日は成人の日でもあり。。。鏡開きでもありますね。京風雑煮を作りました。とっておきの白みそをたっぷり入れて。。。お正月のお野菜がまだ余っていたので金時人参や、大根などちょっと具沢山。白みその香りが豊かに広がってゆきます。温かくって、やっぱりどこか落ち着く味です(#^.^#)。お雑煮って、本当にいろいろあって楽しいですねぇ。うちの母は鶏出汁で最後にイクラを乗せてゴージャスに盛り付けております。...
-
関西は15日が鏡開き、もちろんお善哉~♬
初めて、小豆の形が残る澄んだお善哉が完成~♬(いつもはどろっとした甘いお善哉でした。)・・毎年「お善哉」をうまく作れなく今年こそはとネットで「お善哉の作り方」をあれこれ検索「覚書」小豆・・250gグラニュー糖・・200g塩・・小匙11・・前日に小豆を水につおきする。2・・水(小豆より5センチ上)入れ替える。沸騰するまで強火、あとは中火から弱火で10分灰汁が出れば火を止め茹で汁を捨てる・・・1...
-
鏡開き ぜんざい
-
どんど焼き
-
今日は遅めの鏡開きをいたしました。
今日は遅めの鏡開きをいたしました。お雑煮大好きです大好きなのにお正月しか食べないのはなぜか?今年はマメに食べてみようかなと思います。お正月の名残の食卓味噌仕立てのお雑煮野菜をたくさん入れました。本日もお越しくださいましてありがとうございました♡
2020/01/14 05:31 - 5?歳☆専業主婦やってます -
鏡開き、運開き
★モデカンHP、MAYA日記はこちら・・・ http://modecan.on.omisenomikata.jp/http://gahag.net/昨夜の蟹座の満月は、それは見事な美しさでした。満月パワーの余韻は、まだ、そこかしこに満ちています。そして、今日は獅子座の月の日。ドラマチックな一日をお過ごしくださいね♪関東では、昨日が鏡開き。関西では1月20日に鏡開きをする地域が多いようですね...
-
鏡開き
昨日のおやつ。。。(先々代の器を使用)
-
【鏡開きレシピ】お餅のアレンジ料理と王子の大変だった耳掃除!
こんにちは。昨日は、王子が頑張って耳垢取りにダンナさんと行ってきました!去年の風邪の時に内科の先生が耳を見た時に耳垢が多くて中耳炎なのか確認出来ない…ってとこから耳鼻科に行ったのですが固まってしまって取れなかったので間を空けて行ってきたのですが…前日と当日の朝の合計4回、耳に耳垢を柔らかくする薬を入れるのが大変でした(_)**お時間ある方、お優しい方。。。応援ポチっと今日も、ご協力を頂けたら...
-
鏡開きに、ぜんざいを
昨日1月11日は鏡開きでしたね。我が家でも、ことこと小豆を炊いてお餅を焼き、ぜんざいをいただきました。お餅は、ちょっぴり味気ない気もしますが、プラスチックでできた鏡餅のケースを、ぽこっとはずすと個包装の丸餅が出てくるもの。昔は、お供えしていたカチコチになった鏡餅を割っていましたねぇ・・・お餅を焼いていたら、ぷく~っと膨れてきたのに、盛りつけている間に(私がトロイので)萎んでしまいました(泣)...
-
ロウバイとメジロ
昨日は満月で鏡開きでどんど焼き・冬満月寝間の東の窓明しぜんざいにパックの鏡餅ひらく海風の止みし集落どんど焚く歩地爺・蠟梅の農学校の通り道歩地爺・目白来て梅の花芽の緩みけり歩地爺・ごきげんようさようなら・