雪国のタグまとめ
「雪国」タグの記事(159)
-
今日もまた雪。暦では雨水だというのに。しっかり冬の雪。
またしても、大雪です。ようやく前回の大雪の時の雪がとけ始めたと思ったら・・・。また、大雪です。雪は降ったりやんだり、吹雪になったり。国道で、派手に横転している車をみた。思わず40キロで走っていた時速を30キロにした。ゆっくり、ゆっくり、ゆっくり走るのが一番早いわ。地温が低いので、積もった雪が車に踏まれてすぐ氷になってしまい、つるんつるんのアイスバーンになります。ゆっくり走るのが、一番だわ。ア...
-
2/18今日のお庭
こんにちはまた冬の日本海側です。昨日の朝今朝我が家は、海沿いでそんなに積もらなかったですが、職場は少し山に近くなるので、出社してから退社するまでずっと降っていて、昼間40センチ位積もりました。あぁまだ降るのぉこの間マシン油散布したんだけど、もう一回したかったな😢忘れっぽいので書いておけばいいやって思ったんですですが、油だから、油性ペン…消えるのね&#12931...
-
春よ来い
ボイラーのそばに避難していた「オリーブ」暖かくて、新芽が出始めたのが1月下旬ここ数日の暖かさですっかり、若葉。光を通してツヤツヤ。秋の紅葉もいいけど、生命力の力強さとすがすがしさを感じて春の新緑の若葉もいい。新緑とキラキラの木漏れ日の中にいると心の中に元気と勇気とやる気が出る。(思い出させてくれるかな。)やれそうな気がして何かに挑戦したくなる。(後は、私が根気と本気があるか?だけなんだけど…...
-
ニューヨークが雪国だったとは。。
修行のような毎日。昨日も極寒の中、娘たちのソリー待ち。
-
嬉しかった事と悲しかった事
こんにちは。ようやく雪も解け始めてきました。道路側の花壇からは雪が消えましたが、クリスマスローズやクロッカスはまだまだ咲きそうにありません。バラの鉢が置いてある庭にはまだ膝上くらいの雪が残っています。明日はまた雪…最高気温は2℃らしく、また春が遠のきました。さて、バラで嬉しかった事と、悲しかった事がありました。まず嬉しかった事から^ ^以前から薪割りマコさんのステキなスタンダードローズに憧れ...
-
遅まきながら、お疲れ様の食事会
大雪も落ち着いて、一安心です。新米からお歳暮、年末のおもちの発送までバタバタとして、ゆっくり話す機会もなかったので女性スタッフで、お食事に行きました。地元上越の「長養館」さんで。広い個室です。大きめの机に向かい合う形でなく、4人席に斜めに二人で座るのでゆったりしていて、密でなはない状態で食事が楽しめました。お料理の一部です。順番にゆっくり運ばれてくるのでおしゃべりしながら、ゆっくりいただきま...
-
雪国
ワイヤープランツ春に古い捏鉢に寄せ植えしていたワイヤープランツ雪国だと屋外での越冬は無理なので秋に鉢上げして窓辺に今年は順調に伸びています。数年前には急に暖かくなったせいかアブラムシが発生したりカイガラムシが発生したり失敗、ガッカリ。以前1月に関東方面を訪れた時元気にワイヤープランツが玄関先で青々と大株になっていました。「いいなぁ~」1月10日現在↑1月28日現在↓太陽と風と雨の力は偉大‼春...
-
油坂峠
先々週の岐阜県郡上市E67中部縦貫自動車道油坂峠道路ここから始まる岐阜福井県境の勾配を、大きなカーブと連続するトンネルで越えてゆく現代の峠道の入口この左手の山の向こうは福井県こんなところで北陸地方とつながっているのがいまだに不思議な感じがします
-
青空も出て、これでやっと大雪もひと段落かも。
農村と、街中の、中間くらいの住宅街。雪の壁が、だいたい1mほどです。道路の幅が通常に戻って、車が普通に走れます。車道に積み上げた雪山を、大きい乗用の除雪機で削って、車幅が広くなりました。ホッとします。青空も出て、今回の大雪もひと段落かな。お客様よりお米の到着のご連絡をいただきました。お気遣いいただきありがとうございます。宅配便は、通常では、発送日の翌日に届く地域で現在、発送日から中二日で届く...
-
白鳥
先週月曜の岐阜県郡上市国道156号と道の駅清流の里しろとりよく積もっていたものの少しずつ晴れてきた白鳥
-
我が家までおよそ500km^^
石川県は能登半島北部の輪島市にある白米千枚田を朝出発して・・来た時とほぼ同じコースで家路に・・天気予報が好けりゃ他へも足を延ばす事も想定してたけど・・いかんせん爆弾低気圧の天候では写真にならんと判断して帰る事に・・\\ここ雨晴に到着が9:30ごろ・・ザンザン降り\¥↓山なんて見えるどころか\\それに11;10ころ庄川峡に到着するも・・ご覧の通りザンザン降り\\予想通り視界悪しすぎだもの・・正...
-
積雪の状況として、屋根の雪。
ニュースで北陸地方の大雪をご覧になった方からお見舞いのメールやお電話を頂戴いたしました。ありがとうございます。どのくらい、積もっているのですか?そうですね、自然に積もってる場所で2mくらいでしょうか。全然、想像もつかないのですが。そうですよね。屋根の雪、こんな状況です。2021年1月10日朝7時2階のベランダから、外の様子。向かいの家の屋根は、2階がほぼ1mくらい下屋(1階の屋根)で、2m弱...
-
1/10今日のお庭
こんにちは(//∇//)降りました〜48時間の降雪は観測史上最高だそうで…小道は見えません灯油タンクも見えません。次の配達は、二週間後だからそれまでにタンクまで除雪すればいいから、とりあえずまぁいいかって割り切りってます。道路から玄関へ…1.8メートル位でしょうか(涙)雪国の除雪車が除雪不能…数十センチの雪なら、翌日にはスイスイ走れるくらい除雪がしっかりしているのに…雪のやり場がなくて国道、...
-
大雪だから~かまくら作り開始
今日は一日中雪除け作業に追われました。午後5時現在、福井市は98㎝の積雪となっています。除雪していない場所を歩くときは、腰まで雪が来るので簡単には歩けません。幸い自宅前の道は通る車があるのでわだちはありますが30㎝以上の圧雪になっています。50m先の道の分岐からはもう人が歩いた跡しかありません。奥の家はもう車が出せません。3時ごろまで除雪した後は、「こうなったら大雪を楽しもう!」というわけで...
-
雪国のサイトをチェック
gorimama7 @Cj0A3vbtr1zYPLp 同じく九州😅雪国です😅 https://t.co/1qMlSf9W9igorimama(2021/01/09 07:12:45) blue_sileghty RT @UJqitkzdsekRONR: ぼたん雪が四万十川に舞い散る。佐田沈下橋(四万十市)が8日、純白の雪色に染まった。冬空から...
-
雪国事情
素敵なウユニ塩湖のような景色駐車場前の風景ゴミステーションがすっぽり埋まっています。。。右・歩道と左・車道の分かれ目一応歩道にも除雪が入る時も有ります地面はカチカチこういう除雪車が削った後に雪がサッと降った所が一番危ない滑って転びやすいもう小股で、ペンギンよちよち歩きです🐧🐧🐧車道に出る道もこの高さで、両脇が見えないので...
-
謹賀新年2021
2021謹賀新年皆様、新年明けましておめでとうございます✨昨年中は大変お世話になりました本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m初雪から大雪、そして年末年始大寒波&大雪と除雪作業がメインになっております✨雪国周辺は見渡す限り雪の壁状態になりつつありますが、家族一同元気に営業しております✨ただ、公共交通機関(JR飯山線、越後交通)については運休、減便しておりますので詳しくは各窓口へ...
-
今日の暦
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。画像は一昨年伺った飛騨白川郷であります。タイミングを見計らってまた雪国へ旅行したいなと思っています。
-
夕方4時。静かに降る雪。雨が降るように降る雪。大雪警報。
大雪警報が出ておりまして、静かにしんしんと降る雪。これは、自宅の玄関を出て、裏の市道から、ぐるりと一周した様子。たまたま、市バスがやってきて、去って行った。おそらく乗客は0人。寒い冬。深い雪。白い景色。の、大晦日です。皆さま2020年も一年間ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。新年が皆様にとって良い年となりますよう心よりお祈り申し上げます。ありがとうございました。アフコ・秋山農場...
-
きらめき産う米
津南町立津南小学校5年生の皆さんが小学校の授業の一環で稲作体験をして、その収穫したお米を町内宿泊施設にお泊まり頂いた、お客様に配ってくださいと、雪国に届けてくださいました🎶✨早速、お客様にお配りさせていただきます✨QRコードを読み取ってアンケート回答が出来るようです津南小学校5年生の皆さん、ありがとうございます✨大切にお客様にお渡ししますね✨#津南町 #津南町立津南...