霧のタグまとめ
「霧」タグの記事(448)
-
「六面楚歌」
あなたがいない世界なんて考えたくもないそんなものは存在しないって信じたいあなたの不在なんて認められない戦い足掻き駄々をこねながら前も後ろも右も左も上も下も事実に囲まれようとそれでも信じたくない考えたくない認めたくないあなたのいない世界だなんて*Macプレビューカラー調整実施
-
深い霧での目覚め
今朝12月22日は深い霧での目覚め。大地はまだ温度を持っているのでしょう。
-
「二人だけの世界へ」
誰からも見られることのない霧の中へあなたと手を繋いで歩いてゆく*Macプレビューカラー調整実施
-
2020紅葉きらめく滋賀霧に包まれた根本中堂
延暦寺のクライマックスは、根本中堂。濃い霧の中で紅葉を楽しみました。(※11月7日撮影)
-
霧
朝霧のおほに相見し人故に命死ぬべく恋ひわたるかも笠女郎巻4-0599( ..)φメモメモ霧・靄・霞違いは微妙です。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。人気ブログランキング
-
霧
暁の朝霧隠りかへらばに何しか恋の色に出でにける不詳巻12-3035( ..)φメモメモ霧・靄・霞違いは微妙です。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。人気ブログランキング
-
優しい霧に包まれたハドソン川
※他、2枚の写真をご覧になりたい方は「More」をクリックしてください。
-
霧の朝
11月26日、那須野が原公園に向かう前、いつも通る森を抜けた場所。深い霧がいつもの場所を全く違う場所に変えていました。森の紅葉も終わりました。
-
那須野が原公園の紅葉
全部を、廻りきれなかった那須野が原公園に11月26日、今度は朝から訪れました。いい感じに散りモミジになっていました。この日は朝起きると外は真っ白でした。着いた時はいい感じに霧でモヤっていました。朝露に蜘蛛の糸にも水滴がたくさん。蜘蛛もびっしりと濡れて動けないようです。お約束の引っかかった葉っぱを探すとあちこちにあって、なかなか先に進めません。蜘蛛の糸でうまく引っかかっています。蜘蛛の糸なんか...
-
霧の町
豊岡市各所にて11月15日撮影風の関係か豊岡市の霧はなかなか晴れません。来日岳から戻ってきても霧の名残を楽しめました。*横位置の写真はクリックすると大きくなります。一日1回”人気blogランキングへ”をポチっと応援クリックお願いします。大変励みになっています。人気blogランキングへ
-
霧を飛ぶ
城崎にて11月15日撮影川霧が流れる中を水鳥が飛び回っていました。*横位置の写真はクリックすると大きくなります。一日1回”人気blogランキングへ”をポチっと応援クリックお願いします。大変励みになっています。人気blogランキングへ
-
霧のTOKYO
11月26日霧がすごい朝があった。コンデジで撮影霧の東京はとても素敵だにほんブログ村
-
「振り返れば」
あの頃どれだけ一緒にいたんだろうひとりかふたりかどっちかだったそんな時代をもう戻ることもできない遥かから奇跡だったんだなと今頃ありがたく思っている
-
秋明菊咲く霧むせぶ善峯寺(後編)
霧に包まれた善峯寺・奥の院。変わりゆく光景が面白く、長時間天候ショーを楽しませてもらいました。(※10月18日撮影)
-
「見えなくても」
あなたが逢いに来てくれる真っ白な霧を見つめながらあなたを想いながら信じている
-
2020紅葉きらめく滋賀霧の浄土院(延暦寺)
霧に包まれた延暦寺の秋を楽しんできました。まずお届けするのは浄土院。伝教大師最澄の御廟がある場所です。(※11月7日撮影)
-
喜多方方面へ行く①(2020.11.22)
この前の日曜日(11/22)に、喜多方方面に行ってきた。目的は、長床のイチョウを見ることと美味しいラーメンを食べること。只見線とか磐越西線とかは余裕があったら行こうかと・・(この緩い感じが、後で後悔を招くのだが)用事があって、昼過ぎには戻ろうと考えていた。天気予報は晴れ。青空のもと、朝7時前に出発。磐越道の会津河東IC手前では、飯豊山がくっきり。インターを降りてから、飯豊山を撮りに行こうか迷...
-
霧の朝&イカスミポテチ
今朝8時頃の我が家ベランダからの眺め起きてきた時の外は白一色だったが、8時頃になると、地上付近に残った霧の上にさいたま新都心駅や北与野駅周辺の高層ビルがニョキッと姿を現した。さて、次はポテトチップスのこと。以下は食品産業新聞社ニュースからの引用。『山芳製菓が11月9日にコンビニで先行発売した「ポテトチップス イカスミ味」の売り切れが相次ぎ、SNSなどで話題を呼んでいる。「ポテトチップス イカ...
-
秋明菊咲く霧むせぶ善峯寺(前編)
八重の秋明菊が咲くタイミングを狙って善峯寺へ再訪。霧の深い日に当たりました。幻想的ななかでの秋明菊、まずは全編として入り口から釈迦堂までをお届けします。(※10月18日撮影)
-
霧の海
できることなら週末はアラームで目覚めたくないわたしですが日の出に間に合う時間をセットして霧の海をみてきました太陽が顔を出す前のやさしい空の色をカシャリ時と共にうつろう幻想的な風景うしろ髪をひかれる思いで霧の海を後にしました